ないない島通信

「ポケットに愛と映画を!」改め。

敬語!

2016-02-24 20:25:21 | 日本語

「みんなの日本語 49課」
 ついに「敬語」の章に入った!
 先日、使役動詞をやったばかりだが、今度は尊敬動詞の活用が出てくる。

 レッスンの終わりのほうでは、頭を抱えてたHさん。

 むずかしい。
 ややこしい。
 めんどくさい。

 なぜ、こんなめんどくさいこと、日本人はしてる?

 オランダでは、相手を呼ぶ言葉(英語だとyou)が二つあります。
 uとjeです。
 知らない人にはu を使い、親しい人にはjeを使います。
 私は子どもの頃からお母さんにu を使ってきました。なので、今もuを使います。
 でも、夫のお母さんには jeを使います。
 そういう習慣だから。
 それだけです。
 ほかに日本語の敬語のような言葉はありません。
 
 たとえば、相手がえらい人のとき、どうやってわかりますか? ききますか?
 ――いえ、空気を読みます。
 それ、何?

 敬語を使ったら、相手に失礼のこともあるのでは。すごく年上に見られたんじゃないとか。
 ――そうです。若い人が私に敬語を使うと、私はすごく年寄りになった気がします。
 そうでしょ!
 ――でも、そう思わない人もいます。若い人が敬語を使わないと、失礼だと感じる人もいるのです。 
 そうなの?
 ――日本人は長いあいだ敬語を使ってきたので、習慣になっているのです。
 
 
 私は説明を続ける。
 敬語には、尊敬語、謙譲語、丁寧語の三種類があり、それぞれ使い方が違うのだと。

 漢字、むずかしい!
 そんけい語、けんじょう語、ていねい語。
 いつ使う、どうやって使う、だれに使う?

 たしかに難しい!
 
 そして、いよいよ、尊敬動詞の活用に入る。
 これは、受け身動詞の活用と同じなので、あまり難しくない。
 Hさんは動詞の活用はマスターしているので、すらすら出てくる。 
 (いざ使うとなったら別だけど)

 少し前に「させていただけませんか」を習ったばかり。
 「やらせていただけませんか?」を「やらさせていただけませんか?」
 と間違って使う人が増えてきたという話もした。

 グループⅠの使役動詞の活用
  やります→やらせます 
 グループⅡの使役動詞の活用
  食べます→食べさせます
 と混同した結果、
  やります→やらさせます
 となってしまった。それが、
 「さ入れ言葉」  
 
  やらせていただけませんか、やらさせていただけませんか、
  おやりになりますか、やられますか、やらせられますか、やらさせられますか、
  やられました、やられませんでした、
  やられる、やられない、やられれば、やられた・・
 
 教えている方も、しまいに混乱してくる。

 こんな、めんどくさい言葉、日本人、よく使ってますね。
 本当に!
   

 
≪おまけ≫

 家事をしながらTVニュースを聞いていたら、こんな言葉が耳に入った。
 「イヤホンで音楽を聴きながら自転車で走っていた77歳の女性をはねた大学生が逮捕された」
 最初、私は、77歳の女性がイヤホンで音楽聴きながら自転車で走っていたところを、車で通りかかった大学生がはねたのだと思った。
 77歳にしてイヤホンで音楽聴きながら自転車走行ってすごい!と思ったのだ。

 でも、そうじゃなかった。
 イヤホンで音楽を聴きながら走っていたのは大学生のほうで、その大学生が、歩いていた77歳の女性をはねた、というのが正しい情報。この事故で女性は亡くなったというから罪は重い。
 そこで、この文章は元々こうだったと推測できる。
「イヤホンで音楽を聴きながら自転車で走っていて、77歳の女性をはねた大学生が逮捕された」
 
「走っていた」と「走っていて」
 この違いは大きい。
 日本語はむずかしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙類を捨てた

2016-02-23 23:02:05 | 日記
 今日は少しだけ片付けた。
 紙類がとにかく多い。 
 何でも手近の紙に書きつける習性があるから。
 気に入った言葉、気になる言葉、知らない英語の単語、アイデア・・
 メモ用紙はもちろんのこと、チラシの端っこ、DMの封筒の裏、市の広報紙の隅、友人から来た封筒の裏にまで・・
 だからたまる! 
 紙類が!

 たとえば、こんなの。
  
  CANINE (K9)  (犬歯)
  DOMESTICATE (飼いならす)
  MORON  (馬鹿者)
  DIAGNOSED AS AUTISTIC (自閉症と診断される)
  バケットリスト (死ぬまでにやりたいことリスト)
  シックス・フィート・アンダー  (ドラマのタイトル。葬儀屋の話)
  プロンポン・トンロー  (バンコクの駅名。日本人が多い)
  ニカラグア ??
  モーモーチャーチャー (ココナツのスイーツ)
  重力波 アインシュタイン シュレディンガーの猫 等々・・
 
 そして、たまにこんな言葉も
  
  「シャベルはしゃべる。せっせと言葉を掘り起こしながら」

 また、
  
  1995 キリバス

 何じゃろかと思って調べてみたら、
 キリバスは島によって日付が異なっていたが、1995年に日付変更線の位置をかえて同じ日付にしたという。
 
   
 こんなのも。
  
 「50回目のファーストキス」の主人公になったつもりで生きてみたら、世界は新鮮に見えるか?」

 そして、

 「いつもここではないどこかに行きたいと思っていた」
   同感!(って、私が書いたのだけど)
 
 こんな具合に何でも書き散らすので、紙類は増える一方。
 今日はけっこう捨てたけど、でも、まだ山ほどある。
 何か大事なことが書いてあるといけないので(たいていないのだけど)、見てから捨てる、となるとまた時間がかかる。
 二度手間、時間の浪費、大いなる無駄・・

 教訓
 メモは素早くノートなどに書き写し、チラシなどに書いて散逸したものは、最初からなかったものとして、潔くあきらめること。

 たとえば、10年前に必要だったもので今も必要なものって、どれだけあるだろう?
 20年前までさかのぼると、ほとんどない。
 引っ越しの際に捨てた大量のモノの中で、捨てなければよかったと後悔したものは、
 たぶんない。
 
 30年前に持っていたもので、今も持っているもの・・
 写真類。小学校の絵日記帳(母が残しておいてくれた)・・いらないから近いうち捨てる。
 写真も、子どもたちのだけとっておいて、私のは捨てる!
 スキャンしてハードディスクに保管するという方法もあるが、面倒。やっぱり捨てる。 

  
  あきらめが肝心!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんにゃんにゃん 

2016-02-22 18:17:20 | 日記
 今日は猫の日だそう。
 でも、最近猫にご無沙汰で、書くことがありません。
 
 なので、昔の話でも。
 子どもの頃から、うちにはずっと猫がいたので、家には猫がいるものだと思って育ってきました。
 私には兄弟がいなかったので、猫や犬は兄弟みたいなもんでした。
 いつだって、猫がいて、犬がいて、近所で鶏を飼っていて、庭にはイチジクやビワの木があって、風呂は薪で焚く五右衛門風呂で、排水口からカエルが入りこんできて、軒下にはヘビがのたくっていて・・
 そんな子ども時代を過ごしてきたので、猫のいない家というのは、何とも味気ない気がします。

 最初に我が家にやってきたのは、ミーという猫だった(私より先輩)
  と母が話してくれました。
 ミーは、かわいがっていた父の膝の上で息を引き取ったといいます。
 (かろうじて、そんな猫がいたような記憶が・・)。

 次にやってきたのは三毛猫です。
 黒猫のクロがいた時期もあり、白猫のシロがいた時期もあります。
 割と長くいたのが、白猫のベル。父はベル猫と呼んでいました。
 私が近所で拾ってきた猫で、かなりドンくさい猫でした。
 長いことうちにいたけど、最後、どうなったのか、よく覚えていません。

 当時は、空き地がそこらじゅうにあり、そこらじゅうの空き地で、子猫だの子犬だのが見つかり、拾って帰っては叱られたものです。
 「うちでは飼えないから捨ててきなさい」と母の厳しい一言。

 大体、母は犬も猫も好きじゃありませんでした。
 生き物が嫌い。野良猫が来ると水をかけて追い返す人でした。
 でも、父と暮らすようになってからは、

  猫に慣れてきた→猫が嫌いじゃなくなった→猫が好きになってきた→猫大好きかも・・(?)

 と変化したようでした。

 母が亡くなった後、母のクローゼットには大量の、猫模様のセーター、猫模様のシャツ、猫の絵のついたバッグ、猫のブローチ、猫のエプロン・・が入っていて、猫で一杯なのでした。
 人間て、結局は「慣れ」なんだなあと、その時思いました。
 でも、母は本当に猫好きになったんだろうか・・
 それは、今も疑問です。

 父は大阪の人で、大阪では猫を9匹も飼っていたといいます。
 9匹は多すぎだろっと思ったものですが。
 一体どうやって9匹の猫と暮らしていたんだろう。
 大きな家だったそうです。使用人が大勢いるような。
 猫と使用人とどっちが大勢いたんだろう・・
 でも、
 父は詳しい話はしてくれませんでした。
 ただ、猫が9匹いたと。

 ある年、台風がやってきて、風呂場の屋根を吹き飛ばしたそうです。
 だから父は、天気予報で台風が来ることがわかると、家じゅうの雨戸を点検し、釘で打ち付けていたのです。
 台風の間じゅう、9匹の猫はどうしてたんだろう。
 私はそのことが一番気になったけど、父は話してくれませんでした。

 私が一人暮らしをするようになって飼ったのが、ウラという黒猫でした。
 ウラはとても利口な猫で、子猫もたくさん産んだし、飛んでいる小鳥も空中でダイビングキャッチしたし、時にはネズミを私にプレゼントしてくれたりしました。
 私が留守をすると、アパートの玄関前で待っていてくれました。
 いい猫でした。
 
 猫とまた暮らしたいなあと思います。
 でも、飼い主が死んで、猫だけ生き残るとかわいそうだから、
 年を重ねた人は、ペットを飼うのを控えるようになるそうです。
 
 はたして、私にはまだ猫と暮らす時間が残されているだろうか・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンになる人、増えてる?

2016-02-21 19:21:33 | 日記
 そろそろ旅行の準備にとりかからないといけない。
 そこで、今日は美容院に行き、髪をカットして染めてきた。
 大体、一か月半毎に美容院に行っている。
 一か月半もたつと、髪の根元が真っ白になってきて、頭頂部がかなり目立つようになるから。

 行きつけの美容室にはお気に入りの美容師さんがいて、いつも私の髪を切ってくれる。
 「クリさんの髪はボリュームがあっていいね。友達にうらやましいって言われるでしょ」
 彼は福島県から来ている。福島には「ばあちゃん」がいていつも彼の里帰りを待っているのだとか。
 でも、今年は田舎に帰らなかった。なぜかというと、入院してたから。

 「え、入院してたの?」
 「そう、病気するようには見えないでしょ。でもね、ガンが見つかったの。で、急遽手術」
 「エエーッ、それは大変だったのね」
 「うん、大変だったよ。でも、もう大丈夫。半分取ったから」 

 彼は肺を半分切除したというのだ。
 いつも陽気で楽しい美容師さんなので、本当にびっくりした。
 びっくりしながらも、私は先日亡くなった友人のこと、ガンで亡くなった他の友人たちのことを思い出さないわけにはいかない。

 「私の友人たちもガンでけっこう亡くなってるのよ」
 「最近、ガンになる人、多いよね」 
 「遺伝かしらねえ、それとも食べ物のせい?」

 もしかして放射能のせい? とは言えなかった。
 因果関係なんてわからないし、安易に結びつけるのは危険だし。
 でも、3.11当時、彼は福島にいたというから、無関係とも言い切れない気がする。
 でも、立証はできない。それが放射能というもの。

 そして、
 福島だけじゃなく、最近ガン患者が増えているのは確かな気がする。
 ざっと数えただけでも、ここ数年のうちにガンになった人、ガンで亡くなった人は、
 私の周囲だけで5人を超える。
 これって、
 ちょっと多いんじゃない?と思うのだが。
 でも、因果関係は立証はできない。

 本人たちも、
 もう年だし、家族にガンの人がいるし、免疫力が落ちてるみたいだし、ストレスあったし、食事もよくなかったし・・
 と言っている。
 そう、いろんな要因で人は病気になるのだけど、
 その要因の一つに放射能もあるかもしれない。
 目に見えないものは怖い。
 見えないから立証もできない。
 でも、
 たしかに増えている気がする。

 「せめて食べ物に気をつけようね。コンビニ弁当とか食べてるんでしょ」
 「うん、忙しいとつい。早いとこ嫁さん見つけないとだね」
 「そうそう、それが一番だね」



 さて、髪は整ったし宿もとりあえず三日分は確保したので、
 あとはまたガイドブックと地図とにらめっこして・・

 でもね、地名が覚えられない!
  
  スワンナプーム空港、ワット・ベンチャマボピット、スアン・パッカード宮殿、
  プラトゥーナーム市場、スクンビット、ワット・トライミット、ブルンチット駅、
  チッドロム駅・・
 

 記憶力テストか? 
 ボケてらんないぞ。
 
 来週は訂正申告にも行かなくちゃいけないし。 
 家の中、片付ける暇ないなあ・・
 昨日のドラマ「わたしのウチには、なんにもない」の中で、
 私が一番居心地よさそう!と思ったのは、
 散らかり放題のおばあちゃんの部屋!
 なのでした。
 
 またね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『SHERLOCK/忌まわしき花嫁』

2016-02-20 18:18:20 | 映画
劇場版『SHERLOCK/忌まわしき花嫁』を見てきました!
楽しかった!
全編ニヤニヤしっぱなし。
時々大声で「ワッハッハ」と笑いたくなって困った。
 でも、誰も笑ってなかった。
たぶん、わけわかんないんだろう、気の毒に・・と思った。

『シャーロック』ファンには嬉しいファンサービス満載の映画です。
新しい『シャーロック』をどれだけ待ち焦がれていたことか!
でも、ファンじゃない人には、なんじゃこれ??な映画でもあると思う。

これはBBCのTVドラマ『シャーロック』のシーズン3とシーズン4を繋ぐための
プロモーション映画、あるいは、ファンサービス映画といっていいと思う。
残念ながら、『シャーロック』を見たことのない人にはお勧めできません。

もしも見るなら、劇場に行く前に『シャーロック』シーズン3まで、最低2回は見ておいたほうがいい。
私はシーズン3まで全編最低10回(たぶんもっと)見ているので、どのシーンがどのパロディだとすぐにわかり、もう頬が緩みっぱなし。
基本的に、映画というよりはTVドラマの特別篇といった感じです。
本来はテレビで見るものなのかもしれない。
でも、劇場で見られるのは、すごくラッキー!とも思う。

ヴィクトリア時代のロンドンの風景、ベイカーストリートを往来する馬車、山高帽の紳士たち、長いスカートをはいた淑女たち。そして、オールバックのホームズに口ひげをたくわえたワトソン・・

もうね、これでもかこれでもかっていうくらいサービス精神満載ですねん。
モリー・フーパーが思いがけない姿で登場したり、アーチー少年やジャニーンも登場する!
楽しいったらない!
でも、それがわからないと、退屈きわまりない映画ということになりそう。

マーク・ゲイティスとスティーブン・モファット(共同制作者)は本当に遊び心のある人たちで、『シャーロック』をどこまで面白くするか、彼ら自身楽しみながら作っているのがありありと伺える。
エンターテイメントはこうでなくちゃ。
なので、ファンにはたまらない一作だけど、ファンじゃない人には、なんじゃこれ、の世界。

でもね、世の中、万人受けするものばかりじゃ面白くない(キッパリ)。
一部のコアなファン(ものすごい数だとは思うけど)に向けて作品を作る楽しみ、というのが絶対あると思う。
全編に散りばめられたコナン・ドイルへのオマージュ、そして、以前の『シャーロック・ホームズ』作品へのオマージュ。
この映画には、まだまだ隠された秘密がありそう。
まだまだ発掘の余地あり。
もう一度見に行かねば。

私が一番驚き、あきれ、大笑いしたのは、
マイクロフト!
マイクロフトったら、もう!
あとは見てのお楽しみ!
ということで。

またね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする