のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

みかんは熊本 さつまあげは鹿児島

2012年01月03日 09時29分44秒 | その他
 正月はテレビを見ている時間が多い
 ウォーキングもせずに 主にスポーツが眼を離せない
 元日の実業団駅伝 天皇杯サッカー そして 昨日の箱根駅伝
 
 特に箱根駅伝は その醍醐味もあるが 選手達の懸命な走りに心の声援を送る
 青春の輝きを このレースにかけて ひた走る
 予選会も含めて 出場するだけでも大変 そしてシード権争いもある
 
 毎年 往路は真剣にテレビ観戦をする
 復路は気にしながらも 毎年 後半は見ていない
 3日は 神田明神に初詣 いつの年からか 自分で決めてしまった日程である
 車の後部に貼る神田明神のお札 毎年一枚ずつ増えて行く
 
  
 
 テレビの前から離れないと 何となく口が寂しい
 コーヒーの飲む回数も増えるが 普段はあまりしない間食も増える
 正月過ぎると 身体の調整に 少しは気にしてウォーキングに身が入る
 
 コタツの上には いつも みかんがある
 これは気にせずに 沢山食べたい 爪の当たりが黄色くなるまで・・
 
 ここ数年 みかんが高め 年末は 通販に安いものを注文した
 訳ありというが 粒が揃わない 肌が少し不細工などが混じる
 見た目はどうでも良い 味である
 
 10㌔ 送料無料 1800円 お買い得と思う
 もう 一人で食べたのに もう無くなっている
 あとは 少しずつ また買って来よう
 
  
 
 貰い物の 鹿児島のさつまあげ これが美味しかった
 以前 鹿児島の出身の議員さんから貰ってから見直した
 
 さつま揚げは 子供の時代から乾物屋にあった
 しかし この食感と すごく違うことが私でも感じた
 時にスーパーで買ってくるが 鹿児島産にはかなわない
 
 正月だからといって 食べ物は殆ど買わない
 お餅だけ この期間に食べようと スーパーで買って来た
 
 昨日は仲間の家に行って おせちをご馳走になった
 やはり通販で取り寄せといったが かなりの高級品であった
 栗きんとん 昆布巻き なますなど私の好きなものがいっぱい
 そして お屠蘇を一杯 すぐ眠くなって ごろりとさせて貰った
 
 さあ これから出かけよう
 いつものように 平凡に私らしく のどかな3が日
 
  
 
  今日の誕生花  ふくじゅそう
  花言葉      幸せを招く
 
                     コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
                     ↓ 応援のポチッお願いします 

                               ↓   この下のボタンを押すとランキング詳細画面が出ます                         

                              にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする