goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

錦糸町もスカイツリーもジャズの街に変貌した

2013年08月18日 09時26分50秒 | ウォーキング

あちこちの路上で 生バンドの演奏 聴衆と一体となってジャズを楽しむ
昨日と今日 この街とスカイツリー周辺は どこへ行ってもジャズが聴ける
生で聴く音楽とは良いものだ 心も身体もスイングしているようだ

ところで ジャズには詳しいのかい?
全く分らないが あの 弾けれる様なリズムと音が良いのさ
知っている曲でもあるのかい? なあに何にも無いさ 



ジャズ好きのバンドは 勿論 生き生きと演奏している
いろいろの楽器があるが どれも楽しそうだ
4.5人のバンドから ビッグバンドに近いものまである



今年で4回目の催しである
会場は駅前 ビルの前 喫茶店 ホールなど30箇所もある
無料で 生演奏を聴けるなんて 最高の催しだ



有名人の演奏もある
宇崎竜童 中本マリ 台湾や韓国からもアーチストが来る
バンドもジャンルが違うから 私は あちこち聴いて歩く



炎天下もあるし テントもある それでもバンドは張り切っている
聴く方は 同じく 暑さも何のその 演奏が終われば拍手を惜しまない
この雰囲気がなんとも言えない



10年前 私はカナダのツアーでモントリオールとトロントに行った
ナイアガラを見たり ケベックへ行ったり 楽しいものだった
それ以上に毎晩フリーで ジャズのライブハウスに通った

英語にフランス語が公用語 言葉も地理も分らないが 音楽は共通だ
何も分らないジャズだが 生のバンド演奏は心地良かった
客も地元の人だけでは無いようだった

学校時代 サラリーマン時代 運動会でも 賞というものに縁が無かった
添乗員になって 天性の仕事のようで 最優秀添乗員に二度選ばれた
この表彰の副賞で無料でカナダツアー7泊8日を楽しんだものである



今日も ジャズを聴きに行く
何も分らないが 生演奏が魅力なのだ
そして 無料というのが 最高のプレゼントだ

最後までお読みくださいまして有難うございました 
        ブログランキングに参加しています  
   ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 
    
                にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

   メントは 
伝言コーナー  ここをクリックして 

        のびたの
ホームページ ←

                 

           
今日の誕生花  むらさきおもと
           花言葉  旅行 航海

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする