高年齢になるに従って 元気な人と そうで無い人の差は大きくなる
60歳代でも老け込んでいく人と 70歳代でも活気ある人が居る
環境などの課題もあるが 眼に見えてその差がでてくる
一応 年齢というものがあるので 60歳は全員還暦を迎える
77歳になれば 全員喜寿を迎える
しかし実際の差は その年齢と関係なく 人によって大きく差が出てくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/68f4877792e717cececaa22d6bbd050c.jpg)
先ほどテレビを見ていたら 元気の出るディサービスが紹介されていた
ディは要介護認定を受けている方たちであるが 施設には活気があった
何かを勉強しようと 簡単な音楽や国語 社会などを学んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/796b8ea48aaaed6f07c3dceb65eca74f.jpg)
90代を超えても 歌声に張りがある方も居た
記憶を呼び戻すことも 大切な発想 連想訓練である
ひばりさんの歌を 覚えているだけ書き出してみようなんて出題がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/ce8f8885c84d70e75cf787ed3eb5a587.jpg)
100歳のおじいちゃんは 施設が借りた菜園で キュウリなどを栽培する
自分が育てたものを施設でも供給し 自宅へも持ち帰れる
こうした楽しみで過去より 笑顔も会話も増えてきたと家族が喜んでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/ea5c4b2cb177dccf9efa6c92354e2dfb.jpg)
どこの施設も こんなに元気な方たちばかりではない
私の通う施設でも 元気な方と 痴呆の進化が目だつ方を見ている
何とか 音楽の力を借りて 少しでも笑顔を増やして行きたいといつも思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/ab783721a19be1f9b456a63cbc969f72.jpg)
今日も足立区の小さな介護施設に行く
4.5人の少し認知症のある方で スタッフも私に期待を寄せている
誰も来ないボランティア いつ 私に断られてしまうかと思っているらしい
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして
のびたのホームページ ←
今日の誕生花 クロトン
花言葉 矯艶
60歳代でも老け込んでいく人と 70歳代でも活気ある人が居る
環境などの課題もあるが 眼に見えてその差がでてくる
一応 年齢というものがあるので 60歳は全員還暦を迎える
77歳になれば 全員喜寿を迎える
しかし実際の差は その年齢と関係なく 人によって大きく差が出てくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/68f4877792e717cececaa22d6bbd050c.jpg)
先ほどテレビを見ていたら 元気の出るディサービスが紹介されていた
ディは要介護認定を受けている方たちであるが 施設には活気があった
何かを勉強しようと 簡単な音楽や国語 社会などを学んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/796b8ea48aaaed6f07c3dceb65eca74f.jpg)
90代を超えても 歌声に張りがある方も居た
記憶を呼び戻すことも 大切な発想 連想訓練である
ひばりさんの歌を 覚えているだけ書き出してみようなんて出題がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/ce8f8885c84d70e75cf787ed3eb5a587.jpg)
100歳のおじいちゃんは 施設が借りた菜園で キュウリなどを栽培する
自分が育てたものを施設でも供給し 自宅へも持ち帰れる
こうした楽しみで過去より 笑顔も会話も増えてきたと家族が喜んでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/ea5c4b2cb177dccf9efa6c92354e2dfb.jpg)
どこの施設も こんなに元気な方たちばかりではない
私の通う施設でも 元気な方と 痴呆の進化が目だつ方を見ている
何とか 音楽の力を借りて 少しでも笑顔を増やして行きたいといつも思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/ab783721a19be1f9b456a63cbc969f72.jpg)
今日も足立区の小さな介護施設に行く
4.5人の少し認知症のある方で スタッフも私に期待を寄せている
誰も来ないボランティア いつ 私に断られてしまうかと思っているらしい
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ](https://senior.blogmura.com/senior_over70/img/senior_over70125_41_z_hanten.gif)
コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして
のびたのホームページ ←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/141c09da354f0736f9a4eef068b2f662.jpg)
今日の誕生花 クロトン
花言葉 矯艶