苦労の無い幸せは 小さな幸せです
大きな幸せは 困難な道を通った後に 感じるものです
淡彩画のレンギョウの花に 言葉が添えられていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/17dc2653d2846079aa3d7ac99568f77e.jpg)
野の花も育てられた花も 私たちに感動と癒しで包んでくれる
そして珠玉の言葉も 癒しと感動と励ましをも与えてくれる
そんな絵手紙の世界が 赤城の山麓にあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/f5e2076d99ca348c73e53bd8c0acbbed.jpg)
小さなギャラリーに 沢山の作品が展示されていた
どの絵も素晴らしく 花たちが生きている
そして 添えられた言葉は 時間を掛けて見るものに沁み込むようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/bb8d1a371fd7803931c38ece4736a96c.jpg)
名づけて 木洩れ日館 淡彩画 浅見明子さんの美術館である
国道沿いの大きなお蕎麦やさん ささや その店の脇を入って行く
実は作家 浅見さんは 蕎麦屋さんの女将でもあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/c4df955e9b51ee3709da089d1152771c.jpg)
画の世界への目覚めは 既に中学時代から開花していたそうである
日本画 淡彩画を学び 遂には個展を開くほどになる
作品は 今では本も数冊刊行され 絵葉書 カレンダーにもなっていった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/2843737f8285966416353c4d7dd87792.jpg)
独特のタッチで描かれた画と詩は 殆ど夜の時間に生まれてくる
昼はお蕎麦やさんの女将として 忙しく立ち回っている
赤城の暗闇が押し包む頃 花が言葉が 活き活きと輝くらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/f5e2076d99ca348c73e53bd8c0acbbed.jpg)
私の日常は 音楽の世界である
ピアノを楽しみ ピアノで皆さんを喜ばせる
もう一つ 覚えたいとしたら この絵手紙である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/5c7499b52bd959ded030253554ae6960.jpg)
花や野菜や自然を描き それだけを浮かばせる
画も字も下手だが 誇張して書いたら それも生きようか
いつか 入ってみたい絵手紙の世界へ憧れも抱き続けている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2a/4e0cf87bb462937d5061e3a1c73cd31c.jpg)
絵葉書も数枚 購入してきた
乱雑なわが部屋 いつか整える日があったら これも飾れるか
今日は足立区のディサービスへ 心を込めて人の温かさに触れる
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして
のびたのホームページ ←
今日の誕生花 ユーカリの木
花言葉 思い出
大きな幸せは 困難な道を通った後に 感じるものです
淡彩画のレンギョウの花に 言葉が添えられていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/17dc2653d2846079aa3d7ac99568f77e.jpg)
野の花も育てられた花も 私たちに感動と癒しで包んでくれる
そして珠玉の言葉も 癒しと感動と励ましをも与えてくれる
そんな絵手紙の世界が 赤城の山麓にあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/f5e2076d99ca348c73e53bd8c0acbbed.jpg)
小さなギャラリーに 沢山の作品が展示されていた
どの絵も素晴らしく 花たちが生きている
そして 添えられた言葉は 時間を掛けて見るものに沁み込むようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/e5dce4616120ca8dc58096ee98f0fbbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/bb8d1a371fd7803931c38ece4736a96c.jpg)
名づけて 木洩れ日館 淡彩画 浅見明子さんの美術館である
国道沿いの大きなお蕎麦やさん ささや その店の脇を入って行く
実は作家 浅見さんは 蕎麦屋さんの女将でもあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/0209a6d299eded9f6593dc5be3479e7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/c4df955e9b51ee3709da089d1152771c.jpg)
画の世界への目覚めは 既に中学時代から開花していたそうである
日本画 淡彩画を学び 遂には個展を開くほどになる
作品は 今では本も数冊刊行され 絵葉書 カレンダーにもなっていった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/2843737f8285966416353c4d7dd87792.jpg)
独特のタッチで描かれた画と詩は 殆ど夜の時間に生まれてくる
昼はお蕎麦やさんの女将として 忙しく立ち回っている
赤城の暗闇が押し包む頃 花が言葉が 活き活きと輝くらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/f5e2076d99ca348c73e53bd8c0acbbed.jpg)
私の日常は 音楽の世界である
ピアノを楽しみ ピアノで皆さんを喜ばせる
もう一つ 覚えたいとしたら この絵手紙である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/5c7499b52bd959ded030253554ae6960.jpg)
花や野菜や自然を描き それだけを浮かばせる
画も字も下手だが 誇張して書いたら それも生きようか
いつか 入ってみたい絵手紙の世界へ憧れも抱き続けている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2a/4e0cf87bb462937d5061e3a1c73cd31c.jpg)
絵葉書も数枚 購入してきた
乱雑なわが部屋 いつか整える日があったら これも飾れるか
今日は足立区のディサービスへ 心を込めて人の温かさに触れる
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ](https://senior.blogmura.com/senior_over70/img/senior_over70125_41_z_hanten.gif)
コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして
のびたのホームページ ←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/c19dcb2dca01f666cc9bc923f8f9386c.jpg)
今日の誕生花 ユーカリの木
花言葉 思い出