のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

子どもや孫と行きたいアンデルセンの公園

2013年12月30日 09時10分14秒 | 旅行
先日紹介した船橋市のアンデルセン公園 私に子どもや孫が居たらなぁ
きっと 眼を輝かせて飛び回り 歓声を挙げるだろうと想像しながら歩いた
春になれば秋まで 花と緑の自然に溢れる広大な景色が拡がる



丘の下には 小さな湖がある そして遊歩道がこの先の夢を誘う
そばには水仙の花が 僅かな距離だが咲いている
手植えの葉牡丹やキンギョソウなどがあちこちにあるが眼にも楽しい

 

街の中でも同じ花たちがあるが やはり野に置けという感じだ
廻りの自然と溶け込んで 深々と息を吸い込んで のびをしている様だ
これから寒さも厳しくなり 雪の日もあろうが頑張れよと想う

 

アンデルセンも こんな緑の中で育ったのだろうか
自然を愛して 生き物を愛して 心が豊かになっていく
童話の発想も作るのではなく 湧き出る泉のように物語になったのか

 

童話の本がある建物 こども美術館も 農家の建物 風車もある
冒険をするアスレチックもあって 人影も無いが子供の姿が眼に浮かぶ
私には良いウォーキング 今度は曾孫でも連れてくるか 元気なら・・・

 

 

 

  最後までお読みくださいまして有難うございました 
        ブログランキングに参加しています  
   ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 
    
             にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

   メントは 伝言コーナー  ここをクリックして 

        のびたのホームページ ←

       
         

          
今日の誕生花 やぶこうじ
          花言葉  明日の幸福
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする