夕方4時ころにスーパーに行くと 食品類は早々 10% 20%の割引シール
先ほどまで定価で売られていたものだ 中には係の方が貼っているのを待つ人も居る
ちょっと時間がかかりそうなら くるっとひと回りして シールが貼られた物を買う
同じ買うならしーるがあるものをと 変な節約志向が働く 主婦感覚か?
そして 増量シールにも弱い 事実上の割引である
こうして食べるものは 食べたいものより 価格優先で食事が決まる
結構好きなものが 牡蠣 2個増量 やはり手が出てしまう
これは昨夕の食事 レトルトのご飯と レトルトのカレーに交えて カキカレー
太麺は半額 これは今日 安いかぼちゃも買ったので ほうとう風煮込みにしてみよう
およそ30年前くらいだったら 男性一人でスーパーで買い物 少し恥ずかしい
それが おひとり様歓迎の世の中 ご飯から惣菜まで何でもあるから便利だ
主婦の様に手の込んだ食事は食べられないが 私ならば これで満足なものだ
想い出写真 飛騨古川 高山より一回り小さくしたような街並みである
和蝋燭の有名な店 三嶋屋 朝ドラのモデルにもなった
飛騨古川駅 ↓
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします