炊飯器・・・娘の所から貰ってきて3年か4年経つ
貰っては来たものの 一度も使用しことが無い
レトルトご飯が便利 一個100円から130円
レンジでチン これで ご飯が食べられる
かれこれ20数年も続けて来た
まだ レトルトご飯が 出回り始めた時期でもあった
が・・最近 値が上がってきたことと 美味しさがイマイチ
これは 年齢のせいなのか 品質 製法のせいなのか?
家には かの炊飯器があるなぁ 炊いたことが無い
相棒に話したら 勿体ない 炊飯器があるなら炊けばいいのよ
ご飯だって 格段に違うからね
炊きたてのご飯が こんなに美味しいと思うはずよ
ようやく 炊飯器のスイッチが入る・・では無く やる気スイッチ!
でも トリセツも無い 知識もない 米をといたことも無い
キャンプでのカレーも 全て若者に任せ 出来上がりを食べていた
一度目 水が多すぎ おかゆよりは硬め
2度目 柔らかいご飯
3度目 まだ レトルトの残りが有るので 便利が優先!
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします
胸が高鳴り、気持が高揚するような試運転(?)だったでしょうね。
レトルト商品に比べると多少手間はかかってもやはり、白米の美味しさを堪能できる炊飯器は日本人だけではなく、今や世界の人たちにとって良い発明品だと評価されているでしょうね。
。
折角 娘から貰った炊飯器 今まで寝かせていた罪悪感?も ちょっとありますね(笑)
日本の技術の粋 炊飯器 誇れるものです
3度目には 美味しく炊きあがるでしょう
美味しいご飯 おかずは何にするかな?
炊飯器で炊いたら、一食分ずつサランラップに包んで冷凍しておけば、今度食べる時にレンジでチンすれば、炊き上がりのように美味しくいただけますよ。少し余分に炊いてそうして保存されたら、毎日炊かなくてもいいから便利ですよ。温かいうちに冷凍してもいいんですって。
慈恵さん、おっしゃる通りです。
大目に炊いて冷凍を!
炊き込みご飯もできますし、レパートリーが増えますよ♪
三度目の正直?ファイトです(*^^*)
食べませんね それでもまだ生きています
ありがとう(笑)
炊飯器で余分に炊いて 一食ずつラップにくるんで冷凍 食べる時レンチン
まだ 実感がわきませんが 近いうち 最大の量で試してみたいとお舞います
まずは3度目の正直を味わいたいと思います
目盛りは3まであります
はじめてのおつかい じゃなくて 初めての炊飯器 お米の量が分からない
大体 一合と言えばお酒の升 あれが眼に浮かびます
升ならば 擦切り 米を入れれば一合 ではカップでは? 何か米だと実感がわかない
で・・・カップ1が一合!
バカだねぇ と笑わないで・・・
一合もわからなかったし 目盛りも・・・
幼児に教えるようでしょう?(笑)
3度目は・・ふっくらご飯!
5度目以降・・大目に炊いて冷凍!
みんなに笑われそうな目標 出来ました
アホやなぁ~ 幸せのびたです
優しい娘さんが いろいろ気を遣ってくれるから感謝ですね
感謝を笑顔に変えて 食べることも運動です