![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
隣接のvolunteer施設との中間地点に位置する『寒緋桜』は今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
処で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/bdcf82aaf6ea99f817b8b1a975833015.jpg)
家族でお店を経営する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
価格帯は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
久しぶりだったので。。大変気にして居てくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
お正月明けから遠しで『6-7-8-13-14日』日間の日程が終了した
確かに正月明けの
日間は
結構忙しい状態が続いたが。。ようやく一段落した
本日は表記テーマで幼少年を集めてのイベントだった
参加して居るメンバーは結構喜んで居る様子だった。そして付き添いのパパ&ママも楽しんでル
画用紙その他諸々が机上に載って居る。これらを使って作るらしい
直ぐに形になって現れる現物が望ましい動く物&簡単な物(条件が増えるが…)
プラコップの上部にやっこを載せ、吹き出し口から空気を入れる
すると。。『やっこ』が動き飛び跳ねている様子
これらのゲームを考え、実行に移す担当者も大変な業務なり
子供を遊ばす行為は、色々頭を使うモンだあ~
未だ未だ続くVolunteer担当のお手伝い項目
いよいよ奉仕活動も終わりを告げる 昨日は大阪地区&本日は京都府でのVolunteer活動、子供と一緒に楽しんだ期間は有意義だった
リタイヤ後僅かな期間で当volunteerの世界に足を踏み入れた
入った処の人間関係が素晴らしく継続する流れに
現役時代に経験する事が出来なかった多くの心意気やお客さまとの接点、駆け引きなしの生の声が聞こえるチャンス
このような経験は中々実生活では、味わう事が出来ない 想い出が残る機会だったなぁ~
一連の流れを変える目的で参加者全員で実施する合同ゲームそれがビンゴゲーム
景品は全て手作り ココが他部署と異なる大きな点
一連の流れを変える目的が主
その辺りの場面を画像で紹介する・・と。
カードと景品の一部を画像で見ると。。。ボールペン、色紙、定規など等
決して高価商品で無い この辺りが面白い
前回は月末で終わった
冬の応援
依頼は久しぶりだなぁ~
X'
mas前の人出はいかがなものか
やや不安げにOpenしたけれど。。意外な展開となるぅぅ。。 朝から館内への人並みが途切れず。。
師走の謂れ通りの忙しさとなる
事務局サイドは嬉しい悲鳴とか
応援volunteerの人員は、多少控え目の設定となっておりメンバ~全員でクリアせねば・・
館内はX'masの装飾が随所に展示され、お客さまも雰囲気的にウキウキ気分
そんな中で各種イベントは予定通り動き出す。。そこは経験豊富なメンバ~達
職員+volunteerメンバ~殆ど長年の付き合いと気心は十分理解済み
参加した幼少の女の子 作り出す作品が面白い
デザインイメージが可愛い
大人は形から入る だが子供は素直な気持ちから入る
ソコが根本的に異なり、斬新なイメージ作品となる
グッと惹かれる作品にお見事なり
朝から本町方面へ。。 ちょうど気候も
良い頃~
通常は地下鉄に乗る所…エ~イ
歩こう~と。。難波から御堂筋歩道を北上
初めに『輪宅』ec〇HAI(エコ配)を発見
タイトルも『ほぼ人力』と命名されてル 市街地走行にはバッチリの運搬車
道路の起伏が少なく電動車を使う必要が少ないこんな場面はeco車に限る
地球に優しいeco車に軍配ダァーッ
続いて大丸デパ~トの全景~
時代を彷彿させる建屋に『座布団枚』進呈。。
続いてリクルートの集団なのか 一様に携
帯を見ながら~コレは異様な風景だな
その次はコンビニ前の休息time・・ 歳の若い老いも関係なし
仕事前のひと時~何処でも存在する光景乍ら~
傍観者の立場になると、見方も随分と変わるなぁ~
仕事前の一服なら分かるケド…朝からサボりは、良くない~ょなぁ…
そんなイロイロを考えてると『目的地』に到着してしまった
今日もボランティア頑張るゾぉ~
銀杏の強烈な匂いが漂う地点から眺めた施設周辺…
そこから情報発信ダァーッ
世間は慌ただしく動き廻って居るようだケド…ココは、いつもと変わらず子供達の来場を待って居るぅぅ。。
職員は関係機関への挨拶周りで、忙しそぉぉ…
我等ボランティア組は、お客さまのお越しを待ってル
ご近所の親子連れや何かしら旅の途中に寄った方もおられる様子…
来場者は幾分少ないものの普段と変わらずの盛況ぶりに驚く~
良く知ってる方は、こんな時こそ~イロイロ試せると来場されるお客さまも。。
利用方法はさまざまあるょ~ 特に近隣の児童は、寒さからも身体が守れる当該地点は最高の遊び場。。
適当に時間をつぶし家路に向かう…
そんな年末風景を見ながら今年も終わったなぁ~と、感激を新たにしたもんだ~