♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

お初『ういろ作り』‥(^^)v

2015-05-13 21:32:45 | 料理

              久しぶりのシニア料理教室day... 今夜の当番さん~レシピは『ういろ』が入って居たぁぁ。。

                      実は彼~今迄も『わらび餅』や『ところてん』また『お菓子類』等など~

              一品『デザ~ト系』が付録のようなのが付いて来る 大凡夕食のメニュ~には、程遠いユニ~クな。。

                          

                    一品が追加される レシピは当番が独自で選んで決め、それを当日班毎に作る

        

               材料も作り方も同じなのに出来上がりは、マチマチと言う所が如何にも男の料理と言える

                              作った料理を前にメンバ~からコメントを頂戴する

                     優しい褒め言葉も在るケド~中には厳しい突っ込みを入れて来るメンバ~も。。

                  そんな嬉しいコメントを頂き、また家でもチャレンジが続くそぅこぅ~して年を迎え

                         

                  新たな一歩を踏むステージに突入した… 先の人生は、本人も家族も分からない

                        だけど『』ある限り懸命に生きて行きたい メンバ~の気持ちも一緒~

                   全く違う人生を歩んで来た者ばかり… でもぉ~こうして一緒に歩める境遇が嬉しい

                                     一人では生きてイケない

                               仲間が居る限り元気に歩んで行きたいなぁ~


おっちゃん達の≪期末料理教室day≫。。(p_-)

2015-03-04 21:53:32 | 料理

                                        年続いた『当シニア会』も年齢を重ねるに従い病気欠席が目立つ~

                         会を離れるメンバ~も目立つ。。。昔から『昔』と言うけれど人それぞれ色んな条件が重なり合い継続に『信号』が点る

                                                  残念な事象だか、生きて行く為には健康でなくちゃ~

                                                     その健康にランプ点滅すると活動処て無い

                                              本日も今月末を以って退会したい~と。また一人去って行かれる

                                              会社を終えた当時は、みんな元気だった  若いモンに負けるか

                                                   その意気込みも影を潜め真に残念なり~

                                                       ≪体力・気力≫の消滅が一番怖い

                                             こればかりは誰にも止める事は出来ぬ   人生の宿命でも在る

                                                      あ~ぁ~人生って、上手く行かないなぁ~

                                                                             

                                                                                          期末の最終メニュ~


霜月の月見会(エッ!)(@_@)

2014-11-05 23:11:54 | 料理

                 何でぇ~今頃(月見会)なンやのぉ… 恒例のシニア料理教室月見会day... 会場&メンバ~の都合が合わず今夜の実施となる

                                      会員以外には施設管理者も同席(但し:実費要)名の当番が腕に≪ヨリ≫を掛け。。

                                 味付け風味等など~今年周年を迎え更なる躍進を図るべくチャレンジ精神旺盛な集団なンダァーッ

                                               お陰で一応のレシピに沿って料理出来る腕前に成長したつもり。。

                                  但しKの評価は依然厳しい 要は冷蔵庫の残り物で調理出来れば≪認めて上げよう

                                        まっ 楽しんで遣る分には、全く支障なし 辛口評価にも苦似せず~

        

                                              今夜もおっちゃん達の料理大会は無事終了の運びとなるぅぅ。。

                                              会員の協力に感謝しながら次は周年記念集へアタックダァーッ

          

                                     ちなみに今夜のレシピは①鶏もも肉とキャベツ・かぼちゃの豆板醤炒め。。。牛肉のたたき 

                                              ③さばフライ。。④じゃがいもと豚肉のピリ辛炒めでしたぁ~

 


キャベツ&ささみの胡麻和え。。(p_-)

2014-08-29 16:21:11 | 料理

                             冷蔵庫の野菜ケ~スに二つキャベツが保管ing.... ど~も在庫を一時的に忘れまた購入したみたい…

                           このままでは結局らすのも時間の問題  ささみを買い込み標記レシピ探し出しシンプルメニュ~実践ing

                                                ソレがこの仕上がり  全く初めてだった

                                         よくK冷蔵庫の残りモンで作ってみたら。。。と言って居たなぁ。。。。

                                    如何に素材を活かし作り上げるか  我々男性群には、かなり際どい質問である

                                  今回はソレににたようなモン。。。味付けは白ゴマを煎り。。コクを出す~それらを混ぜる技

                                             その他は≪うどんツープ≫を振り掛け更に味を引き出す

                                         色合いはイマイチ乍ら~食べると、結構粋な味を引き出してくれた

                                                これからも色々チャレンジして行きたいなぁ。。。


真夏の≪スタミナ料理≫にチャレンジ。。。 (^O^)

2014-08-26 16:53:21 | 料理

                                      真夏の栄養源確保に知恵を絞る毎日~ 茄子を使ったレシピを検索ありました

                                        茄子豚肉おくらトマトを和える。。。≪おくら≫がこんな味を引き出すとは

                                         大発見だぁーー   あの何とも言えぬ柔らかさ

                                             まず薄く切った茄子を炒めるおくらを入れ更に炒める

                                               次に豚肉を混ぜ調味料を加え、最後に一緒に炒める

                                            出来上がりはこのようなモン 夏の色合いを出し気分を替える

                                                   とに角食欲をそそる色合いと味付けが大事

                                              調味料の≪ごま油≫を少々多い目に入れ、さっぱり感を醸し出す

                                                          最後に新鮮なトマトを和える

                                                           この時期トマトが上手い


ちょっぴり≪贅沢≫なLunch-time…(^з^)Chu!

2014-08-21 18:28:31 | 料理

                      昨晩Kが久しぶりに帰宅。。今日は、二人とも行き先が異なるが。。≪Lunch-timeは一緒に≫合言葉に近隣の駅前で合流

                       改札口から徒歩3~4分の某寿司店見た感じは真新しい 情報に寄ると昨年年から続く店舗からの移ったらしい

                                  店内は明るく&清楚なイメ~ジ~ 女性客が喜びそうなデザインや色合いで構成して居る

                           

                    今回は久しぶりだし上にぎり』を二人前オーダ~…  ほどなく出て来たにぎりを見て思わず生唾を飲むほど美味しい仕上がりに

                                             ハピ~を連発し食が進む。。夏は酢味&さっぱり感が一番

                                                   何時もの回転すしとは…チト違うなぁ。。。


塩サバと茄子が、こんなに≪マッチング≫するとは‥(^з^)Chu!

2014-08-15 16:42:40 | 料理

                      愛孫も帰り…やっとぉぉ。。大人の時間が始まり、平穏な日常に戻るぅぅソコで≪来月の料理当番に向けレシピ≫考える

                        そのひとつが標記なンダァーッ 半信半疑で作り始め~ 仕上がって。一口含むと~思わず『美味い

                         塩サバと茄子の組み合わせが、意外や意外に 絶妙の味を醸し出し。。勿論始めて…しかし実に美味い

                                       これなら大丈夫ダァーッ ただオーブンが一台で3班同時スタートとなると。。

                        オーブンの取り合いになるかも まぁ~大人の集まりだし…そこは調整機能を発揮して、乗り切って欲しいもんだ

                   添え物は水茄子のあっさり酢和えを予定して居る   

                                  秋は食欲がそそる時期。。しっかり美味いモンを喰って夏バテ解消だぁーー


夏の≪定番≫料理始まるぅぅ。。(p_-)

2014-06-30 21:33:36 | 料理

                          今年は≪ゴ~ヤ≫の生育が、イマイチらしい 毎年ご近所から≪おすそ分け≫を頂戴するド勝手な身。。

                           しかし天候不順の影響で、さっぱりらしい そぉ~言えば我が家でもエアコンンが、未だ一度も運転して居ない

                                 僅かに風呂場の扇風機のみ…何度かSWを入れたケド~ やはりコレも異常気象かな

                           暑い時は『暑く』が一番利に叶うなぁ~ 前書きが、長くなったが、スーパ~で買い込んだゴ~ヤを使い。。

                                         今年ゴーヤチャンプルにチャレンジ

                                            確かにシンプルレシピに比較的簡単に作れるなぁ。。。

                                               いよいよ出番が多くなりそぉぉぉぉx


貰った≪インゲン豆≫を使い~(^_-)-☆

2014-06-20 18:04:16 | 料理

                          ご近所の奥さんが≪庭で作ったンですが。。≫と、新鮮なインゲン豆を少量持って来てくれた

                      正直インゲンだけで、何が出来るンだろうか 分からない 困ったなぁ~   PCからヒントを頂戴する

                                         インゲンとバラ肉の炒めモンのレシピが見付か 

                                  少し味付けに高菜漬け、赤唐辛子の輪切り、しょうがのみじん切りを加える

                              色々在るンだなぁ。。。と、もう少し調べるとインゲンの名前の由来や生産地が記されて居る

                    インゲンとは1654年 後の中国≪≫の帰化僧・隠元禅師が日本に持ち込んだとされることからこの名がついたらしい

                                また生産量は約90%が北海道で、その中で十勝平野が栽培の中心~と言う事も知る

                                                調理をすると脳が活性化する~と聞いたケド。。。。

                                               ホンマに色んな情報がI/Pされるぅぅぅぅぅぅx。。。

                                                     やっぱり調理は勉強になるなぁ~


≪うどんス~プ≫レシピの炒め煮。。(^^)v

2014-06-15 19:09:57 | 料理

                                ≪うどんス~プ≫を使ったレシピ集が色々あり。。。今日は大根+手羽中+しょうが~そして≪うどんス~プ≫を

                                        使い、調理を始めるただ本日の材料代は¥程度の安上がり

                                             大根¥100、手羽中¥250後は家に在るモノばかり

                                         今回は≪うどんス~プ≫が大きな決め手 五島列島産のスープを使う

                                            大根はL*5cm程度に切り、幅*2cm程度の棒状にする。

                                             しょうがは皮付きで薄切りと。。。手羽中は、そのまま

                                            仕上がりは画像の通り。。。但し青ネギは入って居ない

                                                  ス~プを入れ、水400ccを足しこむ

                                       じっくりと炊き込み大根の堅さを取り去る(ココがポイントだぁ。。。。。

                                                  味付けはス~プの味が良く効いて居る

                                              画像の仕上がり色はイマイチ乍ら。。。味はイケル

                                              安くて美味いレシピは、我々層にピッタリだぁーーー