所用で滋賀
守山へ行く
行き着いた
地点は、野牛
程度の大きさの楕円形
モニュメントが置かれて居た
何のため。。。
理由は知らない
ただ作者名が銘板に残してある
’80=にじみ
と、あり
野外
彫刻家Sさん作とある
かなり大きい
物体
表面は
綺麗に研磨してあり見事な出来栄えなり~
己
は物体と命名の因果
関係が分からず。。。
単に
丸い球体としか映らず(
ゴメン)自分なりに判明した事は製作
過程に於いて~
どのような固定
方法or固定台で順々
に研磨して行くのか
単独では
固定しない物体の納め処に、すっごく
興味を覚えた
何の混じり
気も無い形状から…わざと『
にじみ
』と形容したのか
作者の
真の真意を知りたいなぁ~と、一人思った


行き着いた




何のため。。。








かなり大きい




己



単に




どのような固定



単独では



何の混じり




作者の

