加盟する団体のハイキング
day。。朝からお天気も
良く
先日来の寒さも感じない
絶好の日和
になりそぉ。。
行き先は春日
奥山の『
鶯の滝
』
ちょうど
若草山の裏手の方角~バス
停《高畑》の近くから歩きだす
能登川の支流を遡り~上へ
上へ
時間は早いが~太陽
光の当たる地点を見付け昼食
timeとなるぅぅ。。
誰かが小魚
のマルボシを振る舞っル
己もお相伴に預かる
口にした時『はっ
』とする
暖かい
その理由は、アルミ箔の上
下に~なんと『
貼るカイロ
』が。。。。
喰っ付くように
貼るカイロ
が合わさって居る
この使い道~中々やるやんか

私は弁当にも使っている~ょ
人間の身体だけに使うものと決め
付けていたが
意外な使い方で効果も抜群
だと言う事を知った一日だった




絶好の日和






ちょうど



能登川の支流を遡り~上へ


時間は早いが~太陽


誰かが小魚



口にした時『はっ



その理由は、アルミ箔の上




喰っ付くように



この使い道~中々やるやんか




人間の身体だけに使うものと決め


意外な使い方で効果も抜群

