♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

難を転じて…

2005-12-20 17:06:19 | Weblog
お正月の縁起物として店先に並べられる『なんてん』に付いて
昼のNHK-Newsで、和歌山-高野山口からの中継があった

なんてん…今迄、何気なしに見て居たけれど…こんな謂れが
あるとは!? 要は『難を転じて福となす…』(難転)

時期的に今が旬・・地元では取り込みに忙しい…と。なんてん
葉ボタン、松、竹と言えば門松~お祝い事には、欠かせない

やっぱり昔からの謂れは、それなりの例えが分かり易い!
そんな話しを聞いた後、帰宅後-自宅庭を眺めて『アレッ~!!』

確かに植えてあった『なんてん』に実が付いていない!??
どぅ~したのかな?? そんな粗末な扱いが『難』を呼び体調
を悪くしたバツなんかな?

人間の身体だけでなく草木にも十分な配慮が必要だと。。。
なんてん君…ゴメンなさい。。

http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan2.6.206nanten.html


愛孫とのTel会話~

2005-12-19 17:56:40 | Weblog
Kが孫宅へ行っている。小生は身体の都合が付かずと言うより体調がイマイチ…
今日で3日目となるぅ…日に1~2度Callあり

まだ2歳-会話が弾む筈はないが、とても楽しみなのだ
時々その時々の話題を提供してくれるが…

ただ明確に分る言葉は『Ji~Ji~とByBy~』それだけはしっかり発音なり
横でKが言葉を誘導してくれ、それに釣れて何かを喋っている様子

今日も朝-公園へ遊びに行った…と。そして『PaPa…』そうか…
でも時々繋ぎ言葉が飛び出すから面白い

その成長振りを自慢したく…やっぱりホントのJi~バカなのか?


雪化粧

2005-12-18 17:27:15 | Weblog
昨日の雪が残っている。これを『残雪』と言うのだろうかぁ~
場所は奈良:大阪の県境に位置するMt.IKOMA~
写真は奈良側から眺めた様子…

12月に雪化粧するタイミングなって滅多になし??
今年は異常気象が続く

今日は、さほど寒さが気にならない
昨日の体感で身体が慣れたのか? それとも風が少ないから

厳寒は今日まで聞く…でも冬なんだから・・・分らない。。。
でもちょっとだけ暖かくなって欲しいなぁ~

そんな♪ちっちゃな願い聞いて欲しいょょょ…


メチャ~寒ぶぅ…

2005-12-17 17:03:22 | Weblog
この夏の北半球の暑さは『最も強烈だった!』と新聞に出ている
時期も時期 このメチャ寒い時期に全く逆説を載せるとは…

面白がってか? それとも記録の集計が現時点だったのか?
勿論後者だろう?と推測するけれど…

それにしても寒い 我家も起床時から
ようやく9時過ぎ みぞれに変わり パラパラと…
日中も気温上がらず

今迄 ホワイトX'masとか… 雪が降らない状況で適当な言葉を並べたが…
今は違う! もぅ~少し気温が上がって欲しい

震えて何も出来ない…こんな症状が長く続くとダメ人間に?!
太陽がこんなに大きな存在とは

天気予報によると『次はマイナス42℃の寒気団が来るって!!』
もぅアカンゎ~

年末を控えて…

2005-12-16 18:25:27 | Weblog
毎年どぅ~して年末になると大掃除なの~?
それも普段出来ないヶ所ばかり…

その都度 ダンナは借り出されるぅ・・・
その『男性=夫』の協力度データが新聞に出ている

さしずめ40代の妻の夫は協力度が少ないらしい!!
勿論仕事でも疲れて…そして家でも・・・

少しは理解出来るが、どっこい女房はきっちり観ている…と。
正月を円満に迎える秘訣は、ただ一つ『掃除手伝い』だと。。。。

世の男性型 どんな事情があるにせよ、しっかり手伝おう!!
我家は大丈夫かな???

冬なのに…『真冬なみの△○×…』

2005-12-15 17:30:56 | Weblog
ここ一週間の天気予報がとても気になるぅ…その都度『真冬並みの寒気団
が日本上空に~』どぅ~して??

今☆冬やんか!! そやのに真冬並みの寒気団が・・・何か可笑しい?
このカラクリが分らない???

こんな疑問は小生のみかな?
それやったら『いつから真冬なん~?』

朝のラジオで良いヒントを貰った。要は真冬とは…一般的に『大寒から立春
迄の特に寒い期間を言うらしい』そぅ~なんや!!

そう解説されば納得も行くぅ…天気予報のおじさん&おねぇさん達・・
少しは一般人が分るような予報をして欲しいなぁ~〔ホントに~〕

ちなみに1/20(21)~2/4位までらしい…と。。。ホントかな??


1本のマフラ~

2005-12-14 18:20:38 | Weblog
病院帰りのひと時-歩道上を歩く二人の女児を見掛ける。どうみても小学
低学年らしい。。。二人は一本のマフラ~を互いの首に巻き付け♪♪

誠に微笑ましい光景なり~でもねぇ…考え方を変えれば。これって結構危険!
首に巻き付ける力の大きさにもよるが~まぁー小学生位だから心配は???

何かの拍子に片方が倒れる。引っ張られる。押し寄せる。こんな現象が
起こると。。。どぅ~だろうかぁ~

子供と大人or先生:親御さん…見方は異なるだろう
でもねぇ~楽しさが一変することも或るぅ~

何も知らない小学低学年。色んなことを教える事も親の勤め
凶悪な事件の怖さも大事!他人を信用しない事も大事!
しかし日常 何気ない友人との遊びも同じと思うけど。。。


偽装…

2005-12-13 19:08:19 | Weblog
最近の新聞-TV-ラジオ-雑誌…どれもこれも『偽装』の文字が前面に出ている

難儀な社会やなぁ~マンション耐震強度、暖房機の不祥事、株取引云々~
分る前に。素直に。正直に。発生時点で公開すれば…許容もあるぅ…

エェやんか~と。偽装するから話しが『デカク』なる。バカな奴が多い!
大人が何であんな事をするのか?! 勿論何でも公開すれば…と言う
訳ではないが。。。

TV画面は『頭を下げる』場所なんか
年末を控え昨日のような『愛』の表現がもっと欲しい


合鴨達の囁き…

2005-12-12 16:58:51 | Weblog
昼頃-地域を流れる富雄川沿いを散策している時だった。フト川面を見ると…
鴨-合鴨-の一団が集まっているぅ…それも半端な数では無い

十数羽は居るぅ~嬉しくなって手持ちのデジカメでパチリ・パチリと。。。
少し離れた橋桁の下にも同様の集団が…よく空を飛ぶ鳥達は飛来するが
飛べない鳥?達が集まってくれるとは

帰宅後管轄の土木事務所へTEL問合せするも『魚類』は意見を貰うが鳥は??
確かに、魚はある程度の時間帯は生息するが、鳥達は滞在時間が短い

でも確かに『合鴨と』思われる集団がエサを求めて…この川の水質がupしたの?
エコ推進は国民の義務でもある。ところがその成果が分らない…

しかし~このような自然の形で見せられると『ホンマや~!』…と。
昼間のひと時 嬉しい時間を過ごすことが出来た。自然は『良いなぁ~』

粋な修了証書???

2005-12-11 17:22:32 | Weblog
先日-元会社の同窓会が催しされた。当方は体調不良で参加出来ず

今年のリタイヤに合せ独自-オリジナル-な代物なり
在職中の数々のエピソードを面白&可笑しくコメントしてあり

これを参加者の前でやられると、きっと爆笑もんだろうなぁ~
そんな状況が読み取れるぅ…

自宅に郵便で届けられた。。観て読んで『一人笑い
そんな楽しい話題に。。つい自分から返信のお礼状を作って添付した。

今もMailで会話出来る愉しみ・・会社仲間はイイ友だ!
在職中のイヤな話題を、全て忘れて。。。