♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

ダルマ落としo(^-^)o

2008-09-20 20:43:55 | Weblog
在るイベント会場の一コマ~子供用にセッテングしているだ。。
    小学低学年ではパワ~が追いつかず

   ついつい親父の出番 見事な一撃に、狙いの
   駒がストンと抜け落ちo(^-^)o親父のメンツを死守

 子供の目の前だけに威厳が保てた安堵感が溢れ出る
      親子三人万歳三唱やったネ

 親父の存在感が薄れる時代だけに周囲のお父さん連も
 思わず拍手 やっぱり親父は強く在りたい♪d(⌒〇⌒)b♪

しまった!!!!! 物忘れ。。(T_T)

2008-09-19 17:49:21 | Weblog
   朝のプラットホ~ム~キャスタ~付きのバッグを引いて
      ご婦人が一人乗降口に並ばれた

 極々当たり前の動作を何気なく見ていたら。。そこへ
   ほぼ同年代のご婦人が寄っていかれた

 明らかに初対面の様子~次の瞬間、声を掛けられた
 ご婦人が慌てて今迄座っていたベンチへ。。

  そこには、なンとショルダ~バッグが在った(/o\)あぁ!
  席を立たれたご婦人が置き忘れたバッグだったのダ

 列車が来れば、そのまま置き忘れて。。行ってしまうトコロ
   間一髪のタイミングで、我に返ったご婦人
  
  その表情には安堵感と気恥ずかしい雰囲気が~
   バッグをつ持った為に、片方を忘れたのか

  それとも単なる物忘れなのか真意は分からない
気付きが早く難を逃れたご婦人は、その後何も無かったように

人の振り見て我が振り直せ。。の要る天候の日は要注意

男のロマン~( ^)o(^ )

2008-09-18 18:04:16 | Weblog
行き付けの喫茶店カウンタ~に絵はがきが並べてあるぅ
どぉ~も売物では無い聞くと『好きな人が置かせて欲しい』と。

     良ければ持って帰って下さい  枚 持ち帰る
 お客さまの一人が、広く自分の作品をPRされているそうな~

   それにしても上手 素人さんでこれだけ描けるなンて
好きな事に関しては糸目を付けない この気持ちよぉ~分かる

誰だって一つや二つ必ず在る 趣味の領域は限りなく強い
他で無駄を省き好きなモノに賭ける ロマンって素晴らしい

彼岸の入り⇔年賀状対決??

2008-09-17 18:28:23 | Weblog
 在る機関に郵便振込の要件があり~近隣の郵便局へ
手続きを終え控えを、貰う段で数枚の用紙が付いて来る~

  欲しいのは振込控えだけ…でも一緒に渡されたのは…
なンと年賀状のご案内o(^-^)o季節は秋の気配がしだした頃
   昼間の暑さだけなら、まだ夏の気候とも言える
     今から年賀状は毛頭頭に無い 

    しかし~郵政省は早出しを推進している
   つい先日までは"喪中挨拶"のバンフが在ったが

  数日で年賀状に早変わり一体どぉ~せよ…と言うこと
時代の先取りもエェけど一般市民は付いて行けないなぁ~


えっーーー(@_@;) パソコンが100円

2008-09-16 18:36:57 | Weblog
  まぎれもなく円なンだ びっくり
Aスーパ~のイベント広場での光景通る人一様に疑いながら~

  Windows-XP容量は256KB ちゃん~と起動している
でもぉ~不思議 或るおばちゃん風の方はイロイロ聞いている。

    『表示通り100円です』 ホントかな
しかし~考え方を変えて、処理費に?千円も掛るなら。。。

    例え100円でもお得 上手い商売かも
 パソコンの普及が大増幅 …と、言って100円はないやろぅぅ



どぉ~して『ココ』に在るのぉ~?

2008-09-15 20:44:05 | Weblog
  時々通る商店街。。たまたま横に振り向いた時
  一瞬の驚きが~(/o\)あぁお店の看板横に。。

   なンと~《鳥居さん》が設置して在るぅぅ。。
  何やら書いてあるが、己はその訳を知りたかった(^_^;)

 なぜ…なぜ…高さ的に用便避けのシグナルでは無い
    また信仰宗教の類でも無いなンでだろ~

        いたずら心なのぉ。。
  わざわざ人の往来の激しいヶ所にデザインするなンて。。

     根拠が分からなく終日に気になったなぁ~
            でも~なんで

これが。。。現実なンだ…(~_~メ)

2008-09-14 11:32:19 | Weblog
   朝駅前へ出るぅぅx そこでにしたモノ。。。
 よく利用する100金ストアの店前  ゴミ箱が無いぃぃ

  張り紙にはこンな内容が書かれていた。。。
   自宅のゴミを~わざわざ持って来て捨てるらしい
  ケシカラン そりゃ~店は困るゎ~ でもぉ~

これが現代人のマナ~かな ホント情けないなぁ。。。
  よく駅のゴミ箱に捨てる人も居ると聞くぅぅぅ。。

 なンで自分チで処理しないのだろうかぁ~
   マナ~が、ここまで低下したのか



それが…原因とは??

2008-09-13 17:33:36 | Weblog
写真の現像で自宅を使う事はない オールプリント直行便
 Net注文でやっている 今日久しぶりに注文して見た

 ところがどっこい 何度試しても6枚中3枚が撥ねられる
システムチェックをやってみたが~問題なし おかしいなぁ~

   今迄そンな事はなかった  なんでやろぅ~
 止むを得ず代理店へする。しかし~原因は分からない

 仕方なくカメラ毎持参して店ので、同じ操作をやってみた
    注文OK    でもぉ~なぜか?分からない

  ただ…要因として~小文字、英数字を使用するとダメ
それは理解している じゃ~~仮番号で名付けたタイトル違い

多分~その公算が強い注文時は『同一タイトル』が基本なのだ





旋律のアンティーク『堀江オルゴール館』 (@_@;)

2008-09-12 21:11:14 | Weblog
阪急苦楽園口駅を北上。。関西の別荘で名高い六麓荘
 抜けると、小高い敷地に重厚な門扉の館が現れるぅぅ。。

  これが目的地『堀江オルゴ~ル博物館』なのだ
世界で唯一珠玉のコレクションと言われるだけあって数、年代、質とも

  アッと驚く時を越えて奏でるオルゴ~ルの妙なる調べ。。
大凡100年近い逸品ばかり~音色に魅力を感じ+旋律に惚れる

そンな優越感を味わえる館と言えば、良いのだろ~かぁ~
カラクリオルゴ~ルやニコライⅡ世所持品やら。滅多に目にしない

         逸品揃いにド肝を抜かれる
己はこれらのメンテナンスの力量に感服した 本物はすっごい


おまけシ~ルの巻き。。。\(~o~)/

2008-09-11 17:58:54 | Weblog
上はおまけシ~ル でもぉ~受け渡しはイベント会場でない
列記とした耳鼻科窓口 耳&鼻を触られるのを嫌がる幼児達

『終われば好きなシ~ルが貰える~ょ』その言葉の隙に治療
Dr泣かせの幼児群 あの手+この手のIdeaグッズ

本来大人はダメでもぉ~愛孫持ちの己無理を言い入手
   に来た時の勝負品  イザの時は、やはり心強い

 叱ってもダメなものは そぉ~すりゃ…切り替えが早い
子どもと地頭には勝てぬ こンなセリフを昔聞いたなぁ。。。