♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

卑弥呼の丘を眺めて~(^_-)-☆

2009-11-20 17:29:58 | Weblog
                最近話題の卑弥呼が眠る?地。。。
                  奈良県桜井(聖林寺)へ出向く~

             病に屈して約日ほど外出を控えていたが~
   いつまでゆっくり出来ぬワイ 行政主催の国宝十一面観音菩薩を巡る旅に参加~

    外の空気は実に美味い この喜びを忘れねようメンテナンスに留意したいなぁ~
            760年代に東大寺の造仏所で造られ… この地に運ばれた

    この話しは別にして 豊満な顔立ち 量感のある上半身 微妙な変化を見せる指先 
          まるで『ミロヴ~ナス』を思わせる仏像彫刻の優作と対面する

       また別棟では南北朝~室町~江戸時代曼陀羅特別展を鑑賞~

          久しぶりに古代ア~トの神髄に酔いしたれた一日となった

                 大和は心の故郷を実感する

肩こり解消ノウハウ~(^_^)/~

2009-11-19 17:26:03 | Weblog
     夕刻 Kと行き付けの喫茶店へ  運動不足解消に。。
      客は私達だけだった  私が首を廻している姿を見て

      マスタ~ 『肩こりでっか』  「イヤ~くせですゎ~」
   続けて『整体師が来店されて  簡易癒し方法を伝授しまょか

       傍まで来て  どちらの肩でも良いんですゎ~
     私がハイと、言ったら一度に力を抜いてくれますかぁ~

 そんなやり取りが在って。。。右肩を思い切りへ上げる マスタ~は抑える
        その数秒   ハイ   一度に力を抜く

      マスタ~は得意げに『コレで良いんです。。。

        利いたかどうか  面白い店だぁ。。。

           一度チャレンジされますかな

清流の証し。。。?!

2009-11-18 16:43:25 | Weblog
  飛び立つカワセミ 旬の野鳥なのかな   距離が遠く画像がイマイチ
       昼休み駅前まで出る   恒例のスタイルで。。。

 途中友人の奥さんと出会う。。   旦那が来月カナダへ旅立つととと
       古希を迎える元気印のKさん  しかし~~カナダとは

         それもスキ~だって。。。    恐れ入る
          外国日本と連絡出来る携帯を求めに

       何もかも驚きだぁ。。   その後カワセミ君の出現

             今日はハツモノばかりだった
   

『ケ~タイ安全教室』???

2009-11-17 17:20:24 | Weblog
           シニア向け『使い方教室』がメニュ~に追加された
           今朝の読売にそんな記事が掲載されている

 総務省によると歳代前半の利用率は、01年の26.3%08年には78.6%にもハネ上がる
         この世代の取り込みを、携帯各社が、放って置く訳が無い

           教室では俗に言う『写メ~ル』のやり取りを、伝受する
       言い方は悪いがこの写メ~ルは電話代が間違いなくアップする

         己は送受信とも利用しない派 ただデジカメが手元に無い場合は
           仕方なく携帯で撮影して自身のPCに送信するケ~スは在る

   この場合は己自身の負担だけ~携帯双方でやり取りすれば、双方に負担が増える
        よってよほど大事な画像以外は利用は考えた方が得策だぁ~

           まぁ~お金持ちの一般シニア層には支障がないだろう~が

         記事には孫との絆が深まったなど良い事例が在ったケド・・・
               どぉ~ 判断するかは利用者の自由だけれど

行き付けの店~♪♪

2009-11-16 15:48:53 | Weblog
            よく行く店   その天井 写真なンだ
  意外と知られて居ない模様  でもぉ~見ればなかなかのモノだぁ。。。

      昼休み久しぶりに Kと行く 遠くへの外出を控えているので
           昼の定食はリーズナブルで食べ易い  それで

     特徴は毎日メニュ~が変わる  どちらか好きな方をリクエスト
            結構満腹感あり野郎にはだぁ

      After付きで以下。そしてつり銭が在るぅぅぅ
        店の雰囲気も  ゆっくりと、くつろげて遊べる

          駅前で頭文字は『G』を目印にぃぃぃぃ。。




秋色☆満載day 。。。(^^♪ 

2009-11-15 17:42:42 | Weblog
       日曜日恒例のテニスday~  でも今日は見学のみ~
          元気なのにぃぃぃ    プレ~出来ない辛さ

       自分からコ~トに入らなかった  仲間達はなんでぇ。。。
       事情を話して…   この辛さ  己の巻いた種だけど。。

        そのコ~トの横に立つ    秋色満載の季節の木々銀杏
        素晴らしく黄色だった  己にとっては、一息の癒しかも

    やや風の強い日になったケド   ほんわかと包んでくれたような
    廻りの木々も紅葉が進んでいる   自然に親しむ良い一日だった

                 仲間達ありがとう
  
     

外出解禁day~(^O^)

2009-11-14 15:42:03 | Weblog
          週明けの思わぬ疾患で一時外出を控えていたが。。。
   やっと~家から出る   雨模様だったが、手製のストック改造『杖』を持って…

         ちょうど日振りかな 己にとって『外出ダメ』は、非情な手段だけれど
             今回ばかりは自主的に控えた  これも加齢のセイ

                ふらつきや回転の症状は無いケド~
                   何かしら先入観が邪魔するぅぅ。。

       まぁ 用心するけど違和感はない   で15分程度のO喫茶店へ出向く~
        外の空気が美味しい  少し肌寒いのが心地よい ホント変だなぁ~

              明日 以降もこう言えるよう気持ちを引き締めて

と・つ・ぜ・ん (◎o◎)!!

2009-11-13 15:51:35 | Weblog
      『ちゃ~んと。。。一週間休んで…それから ぼちぼち動くように~』と。。。。
     掛かり付けのドクタ~は言い切った そぉ~なんだ『全く突然の出来事だった

    今週始め~そろそろ昼食でも~と、思っていた時 ふぁ~と目の前が廻る回る
             こりゃ~イカン 恐れていた『めまい』が起こる

       以前正確には年前 夕食後…突然『回転性めまい』が起こった
     この時は事情が分からず  即脳神経のドクタ~に、夜間お世話になった

           それから『めまい』は、耳鼻咽喉科だ…と、知った
 度目だ~ ただ回転性ではなさそうだな 幾分落ち着いて即耳鼻咽喉科のドクタ~へ直行

     診察台に座り診察を受けようと思った矢先。。。『先生アカン 目が廻る
                今度はめまい抑制の点滴に入る

            検査をする迄も無い それから数分後…めまいは収まった
          ドクタ~は耳石(じせき)が、いたずらした…と、まるで人事のように~


     いちいち驚いては商売にはならぬ と分かっているが。。。めまいはホント恐ろしい

並ぶ…並ぶ~♪

2009-11-09 18:03:32 | Weblog
      何十にも建屋を取り巻く人の渦    ココは奈良国立博物館
        天皇御即位年記念(第回)正倉院展が開かれているぅぅぅ

                残り~日となり慌てて足を運ぶ
             少しは混んでいるが。。。月曜日だし・・・

          全く 甘かった   記念大会と言う事もあり。。。
            チラシには古都・奈良の風物詩云々とあるぅぅぅx

          初の出陳も12件あるとか 計66件の宝物が一度にぃぃぃぃ
         光明皇后の楽穀論(ガッキロン)は、御自身の筆跡を伝える貴重なモノ

             素晴らしい展示物に身も心も堪能したけれど。。
             行列には少々驚かされた(入館迄時間待ち

                それだけ価値の有るもんなんだ
               古都奈良の秋を十分楽しんだつもり

ECO★NAVI照明(@^^)/~~~

2009-11-08 14:32:25 | Weblog
     暮らしに最適なECOを考える~《あかり》それがエコナビらしい
            今回居室の照明をケ所取り替えた

 現行の蛍光灯のあかりでは十分な明るさが不足気味と。。。己の眼が要求している
      同時に『エコロジ~エコノミ~なあかり』の歌い文句に~つい目が行くぅぅぅ。。

     長寿命+省資源が現代社会のキャッチフレ~ズ同じ電気代なら明るさ約倍と言う~
            プラス《るすばんタイマ~リモコン》が内蔵されている
        長年天井照明など触っていない その画期的な変化に驚く

               世の中の変化はすっごいなぁ~