♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

鹿君も。。。裁判員…=^_^=

2011-06-20 19:36:00 | Weblog
          奈良地方裁判所前の風景~ でもぉ~何か変だなぁ。。。
           奈良公園から抜け出して来た鹿君仲間が、うろついて居る

                   仲間の裁判傍聴なのか
              一体なぜ~こんなトコロで居座って居るンだろう。。

        江戸時代は、人が鹿をやっつけると人間がきつい仕打ちを受けた
             今はどぉ~か 鹿君が直接傍聴する時代なのか


                 オモロイ時代になったもンだ




書道☆朝レンの集い~(^з^)Chu!

2011-06-19 19:58:09 | Weblog
            電車の窓からふと 外に目を向ける~と。。
           粹な看板がに付いた~ 《モ~ニング書道》

          勿論朝のCoffee付き時間は『
           書道好きの方は早起きの方々が多いのだろうかぁ~

       真意の程は¢#♭?℃しかし思い切った募集案内に“アレッ!“と。。驚く
        それとも起床時の清々しい精神状態を、そのまま維持しつつ~

            精神統一を目的に募集されたんだろうかぁ~
       どっちにしろ普通の人が、思い付かない案内で生き残りを賭けるのか

             一体どの程度集まるか 興味の在るところ~

          そぉ~言えはの普及で、トンと筆を持たなくなったもんだ

《22<25<27<30》微妙な不思議~o(^-^)o

2011-06-18 19:24:34 | Weblog
                  昨夕のTVNewsの天気予報
        温度変化と人間の欲するモンの変化を、一枚のグラフで、説明していた

        ここ最近は梅雨の後戻り現象で気候変化でマチマチだケド
           ℃を越えると、たちまちアイスクリ~ムが売れ出す‥

               そして℃付近からかき氷が急に出だす~
           永年の統計資料から割り出した列挙とした証拠を持って

                その間にも品物が存在する事を知る~
  ℃になれば男の喜ぶビ~ルが売れて~℃になると、食卓にスイカが並び出す

              微妙な温度変化は食い物に大きく左右される~と

             世の中には色んなデ~タを、調べて居る人も居るんだ

痛恨のエラ~(◎o◎)!!

2011-06-17 17:15:30 | Weblog
                                実物ではありません(みほん)

          ドえらいミスを犯した  己のキャッシュカードを紛失
             気付いたのは日後   即指定の

             時間外のため。。。総合受付センタ~へ繋がる
           発信者の気持ちを上手くコントロールする術を心得る

    こちら側から言わない限り。。一言も発しない訓練を何度も勉強して居るんだろう
               要は用心深く  必要な情報を聞き出す

            やはり『プロ』だぁ。。   当たり前の話しだケド
    全ての情報を聞き出し乍ら~ 最後にアナタのカ~ドは届けられています

             まずは一安心  不正使用は認められない
            失った地点も、ほぼ分かってル  そして時間も…

              あ~ぁ~  脳ミソが硬直して来たかな 

                    ≪本日無事手元に届く≫ 

味付けは≪ブイヨン1個≫で完璧なり~(^O^)

2011-06-16 15:26:31 | Weblog
                    朝から。。。予報通り。。。
       こンな日こそぉぉぉぉ気分転換に超簡単調理にチャレンジだぁ。。

          調味料の少ないレシピ作る側に、とっては最適~と。。。
       春は遠く過ぎ去ったケド。。。一応春野菜とシラスのス~プ煮に取り組む

         シラスの天然塩味が決め手  特段コショウなど等必要なし
     ブロッコリ~椎茸アスパラガスむき海老を炒め 海老の色合いに変化が出れば

         唯一の調味料ブイヨンを加える   そしてシラスを混ぜ~
         フタをして煮詰める  もし~味が薄ければ加えても良いが。。。

                   これが結構上手いンだぁ。。

                    本日も一人を楽しむ~


                       ランラン

この”実”美味しいンかな…(=^・^=)

2011-06-15 14:03:08 | Weblog
         この実は枇杷    さて~何て。。。読むんかな
   直ぐに読める人は少ない  ただ熟した実を観れば納得する

        ではなぜビワと名付けられたのかしら。。。
       Net上では葉っぱが楽器の琵琶に似て居るから~と

 この実は各種予防『高血圧動脈硬化脳梗塞心筋梗塞ガン』etc。。

               各種効能が在るらしい

         己なンか食べる事しか思い付かないケド
   知人もガン手術の後暫く枇杷の葉を身体に塗って居た~と聞く

         先人の話しは今も続く程効用も大きい
   枇杷の話はイロイロあるがmixi友の知り合いから画像を見せられ。。

   脳裏に焼き付いて居たので、取り上げた 時期的には今が旬らしい

             一度果物屋を覗いて見るか

イカ食って梅雨ボケ?撃破だぁ~(^^)v

2011-06-14 18:00:36 | Weblog
  何かと‥すっきりしないお天道様。。昨日の晴れ間は、冷やかし
    真夏には少し早い時期。。梅雨ボケ解消の妙薬は無いものか

      TVのCooking番組で、コレぞ~と思う(己だけ?)放映が在った
  イカを使ったレシピ~聞き慣れない《豆苗(トウミョウ)》の合わせ技なんだ

          今日はKが不在~思い切って遣れるゾォ~
             早速近くのスーパ~へ 買い出し~

  普段ケース内に置いていないイカが、本日は数種類揃ってル珍しい
           幸い大方の調理は済んで居る。ラッキ~

       レシピでは色モン『黄ニラ』になって居るが在庫なし。。
                 ニンジンで我慢だぁ~

         豆苗のしゃきしゃき感が、爽やかに感じる
                 やったゼ~~ イカ君

             月末の梅雨明けを、快く待とう

≪GARB≫で”Lunch”Time。。(^з^)Chu!

2011-06-13 15:40:55 | Weblog
   御堂筋を北へ~阪神高速道の手前に《難波神社》が位置する
     西側歩道上をマイバイクで走って~チラッと境内を覗くと。。

  花菖蒲がリング状に~並んで居るぅぅ。。面白そうなので、境内へ入る
      ソコを出て直ぐ近くのレストランGARBが見付かるぅぅぅぅ

       本日の定食メニュ~ははちみつ入りロ~スパンの組合せ
      お天気も回復し若モンが経営する店らしく勢いがGood

          よって本日はココと決める(オープンテラス)
        結構流行ってル   やはりStaff全員若い

        薄日の太陽を拝み乍ら午後のひと時を楽しむ
     味もイケル  価格も手頃   また来たい気持ち

  帰りblogに載せる~ょと、囁くと。。。次回のCoffee無料券をGet出来た

                 やっぱり面白い店だぁ。。

通りすがりの庭を見つめて。。。(^^)v

2011-06-12 17:40:46 | Weblog
     商店街を通り抜けよう~と、した時ふと建物側に目を移すと
            おばさんが草木の手入れing.........

     つい声を掛けた  『綺麗に手入れされていますねぇ。。。
           ≪いいえぇぇぇx≫  好きなモンでぇぇぇ

           その短い会話の中で笑顔が洩れた
        全くの知らない土地で。。。でもぉ~意識は通じた

               綺麗~物はキレイと。
          お世辞で無く、己の脳裏に焼き付いたダケ

         心は通じるモノなンだを知る  でも嬉しいネ

              言葉ってとっても大事なんだ

泳ぐ亀さん《こんにちゎ~♪》‥o(^-^)o

2011-06-11 20:41:16 | Weblog
             市内を流れる小河川を眺めて居ると
     数匹の亀さん達が、ぷかぷか浮き乍ら…エサを求めて浮遊ing...

     少し視界を拡げると。。橋脚の下にも。。総数8~10匹程度の仲間が
            たむろしている。ココは亀さんの住まいなのか

                 写真は、その一部分。。
              平和なひと時を思い起こす~

         何となくユ~モラスな亀さんグル~プを見て居ると
        日頃の雑踏から抜けだし気分がおおらかになるような

                   鶴は千年、亀は万年。。

              長寿の神様は、やっぱり楽しいねぇ~