♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

昔仲間の≪やもめ暮し≫・・『ホンネはシンドイ・・と』 

2017-11-15 21:40:51 | 人生」

                       夕刻買物序でに駅前のへKと出向く 別々の行動スタイルで。。それが終わり 

                    某スーパ~へ入る  何やら良く似たseniorを見掛ける  再度見る ≪間違い無し

                       昔仲間のNさんだぁ。。。近くに行き声掛けする 驚いた様子だが。。直ぐ気が付き

                  珍しく買物ing。。理由を聞くと『二週間前に女房がWalking中に転倒し、やっと退院した処

                             昔の料理仲間なので作る事は出来る   但し上手くは出来ない 

                    手元にはメモ帳が。。女房の指示で≪ブロッコリ~を買う事≫ そう言えば昨夜のTVで認知症予防に

                          ブロッコリ~が良い  と、コメントして居たなぁ~ それを旦那にリクエストした模様

                                 それまでは男やもめ暮しやはり慣れない用事はムリが在る

                               ホッとすると同時にシンドイ思をしたらしい  己もいつ起こるか

                                          互いに歳を重ねる色々起こるンだなぁ~ 

                                                             ≪画像はNet情報から引用しています

 

 


雨中の紅葉見物・・?♪?  

2017-11-14 17:15:57 | 話題性

           今日は朝から雨。☂。アメ。。出足は遅く 午後Coffeetimeを兼ねて外出

          予報通り寒い 一気に冬支度が必要かも  一雨毎に寒くなる予報官のコメント

              今週末から更に冷え込むらしい ℃を切る日も在るとか  

                紅葉見物も済まず。。冬来る  それは無いでぇ。。

               たまたま出掛けた通りの一角で毎年紅葉の綺麗なヶ所を通る

               

               雨の降る中思い切って外へ出る  運良く小雨状態に。。

                   その一瞬のタイミングで捕らえた枚のスナップ

                  アップに成功 ただややうす暗いのはご勘弁を

                     雨中ながら自信の一枚になった

                


犬版≪猿の惑星≫~少女と犬の狂詩曲・・『凄い!』  

2017-11-12 21:53:31 | 話題映画

         父と少女そして犬が場面&場面で繰り広げるドキュメンタリー映画。。凄い映画だった

       離婚した父にくっついた少女 普段はトランペットを愛する純情な女の子(リリ)犬の名は(ハーゲン)

        二人の住み家は雑種犬はご法度のアパート  そこに住まいを求めるリリ 父は許可せぬ様子

      何とかして住まいも一緒と願うリリと父親の心は少しづつ離れて行く トランペットの演奏にも心情が伝わる

          ある時トランペットの練習場へハーゲンを連れて行くが。。別室に隔離され 残念な結果へと

             いよいよ他人の施設で飼われる運命のハーゲンは馴染まぬ施設で苦労?する

             結果的には別々の生活をする世界へ代わる ハーゲンは犬売買の業者へ売られ

                                       

              今まで経験せぬ激しい訓練や仕打ちを受ける 最悪は闘犬に調教される

                顔付が変わり性格まで変貌するが業者は、容赦なく訓練を続行 

               そんな以前と異なる条件下 懸命に生きるハーゲンは辛抱する

                

              やがて闘犬場に現れたハーゲンは最後のパワ~を発揮して勝名乗を挙げる

                 色々な人生(犬の犬生)を通じて最後まで生き抜くハーゲン

                                              保護施設に捕らえられてる犬全頭が脱走を企てル

                 先頭を走るハーゲン やがて過去住んで居た地区へ戻って来る

                

                          この辺が一番のクライマックスだった 犬と人間の知恵比べ。。しかし

                ハーゲンは育てて貰った恩は忘れ無かった  涙の出るシーンだった

            

 

 

 


歴史小説を巡る公開授業。。♪

2017-11-10 21:29:49 | 歴史

              ~作家澤田 瞳子氏の公開授業&講演会を聞いて

    本日は帝塚山大学での催しが在った  特に歴史小説家として活躍中の澤田氏が某出版社のインタビュ~

          形式でスタートしたこのような形式の講演会って。。少し変化が在り面白い企画なり 

               館内は≪学生一般≫合せて二百人が参加した催しと成る 

           質問でなぜ  歴史小説家になろうとしたのか   一つの疑問が見付かれば。。

           またたった一行の表現の仕方が異なれば、なぜどうしてと問い詰める不思議

            要は何か根拠が在る筈だぁ。。。じゃ~それは何か と、知りたくなる。。

               そこから自分なりに考えて理論を組立実践的に作り上げる

                 そこが面白いから止められぬ  それが歴史だ  

                 字句や言葉の隙間に入り込む不思議ソレが魅力なり

               小説では無いが、blogでも同じ  理由が在るから書くンだ

                質問者と回答者の遣り取りが物凄く新鮮で聞き答えあり  

               一般客は抽選で当たりが決まる 好奇心で申し込むべき

               

                構内は秋が深まりつつ在る 周囲の木々が紅葉し始めた 

           

     

    

 


百人一首のコピ~を手渡され。。(^^♪

2017-11-09 21:34:26 | 我が身のトピックス

        phoenix大学授業day。。帰り際コピ~用紙を手渡される 表裏両面コピ~の用紙3~4枚

       手渡され中身を見る~と ひらがな文字&侍姿?が。。よ~く見ると百人一首のコピ~だった

               要は来年早々に実施される≪カルタ取りゲーム用のコピ~用紙だった

        なぜ~  今頃って   今の時代は昔のような家族揃ってゲームをするような雰囲気は無い 

       よって今からで練習しておいて  そんな過程で渡された 少々早い時期だと思うンだが

              現代人が”まともに百人一首を”する姿なんて 考えられぬ  

         かなり早い時期だがそれ位で丁度良い 目を通すだけでも上の句&下の句を覚える 

               まずは遣って見る  その癖を付けるだけで練習になるだろう

                帰路Net情報を閲覧すると≪今年の流行語大賞ノミネート30語≫を選出と出て居た

                      もぉ~そんな時期なぁ~ンだ

                      時間は止まってくれない

                 

 

 


小雨模様・・割引券渡します!≪大阪市内のお店でGet≫

2017-11-08 21:29:51 | 我が身のトピックス

    朝から小雨模様。。雨傘が必要とする程でも無いlunchtimeは久しぶりに某店へ向かう

   約ケ月通って居ない   久しぶりにお店に寄る~ 看板おばあちゃんは、今日も元気に働いてル

         いつも味で美味しい そんなんこんなんの雑談を交わし お礼言って別れる 

          その時で在る  おばあちゃんから一枚のチラシを貰う それが画像のモノ

           中身は円の割引券だった   割引率とか  金額の問題では無い 

               気持ちの問題なぁ~ンだぁ。。。   久し振りに割引券   

                   街の飲食店で頂くとは   心の問題だぁ。。。 

                        ありがとう。。。 

            

             お店の全体像            肥後橋駅付近のコンビニ店前で

 

   

 

         

 


住居地の周辺に≪猪◆現る≫・・(@_@;) 

2017-11-06 18:32:43 | 生き物

     寒さも本格的に成りかけた頃やっかいなNewsが飛び込む居住地の周辺に≪イノシシ≫現る

        そんな回覧板が回って来るぅぅぅ。。ウソやろう~(しかし現実に出た証拠も…)

     つい先日奈良公園にて同様の注意事項を記した立て看板が在った まさか住宅地に出るとは

      奈良地区は矢田丘陵の遊歩道等は要注意 具体的な対策迄記されてル 

              当該Newsを知って居たので。。己は『やっぱり出たか

              でもぉ~ショックは隠せな  エライこっちゃ~  

             野生の世界では食べ物が無い  だから人間社会に入り込む

            こんな現実を誰が想像しただろうかぁ~怖い世の中になったなぁ~

                                   互いに気を付けましょう


TV番組よりチョイス≪和食♪カブのそぼろ煮≫・・♫

2017-11-05 19:20:06 | グルメ

        連休も続くとネタが少ないなぁ~  lunch-timeに、先日TVで遣って居たレシピを思い出す~

           比較的シンプル料理と言う事で即チャレンジする流れへ。。材料は鶏ひき肉・エリンギ・カブ

       意外と少なく時間も掛からない~と言う事から始める ただカブは時期的にスーパ~には在庫無く

           代わりに大根に早変わり   また鶏ひき肉も鶏肉勝手に変更して自己流で進める

                大根は皮は厚めに剥き、やや薄く切り味が染み込み易く工夫する

               

                  これが基本らしい  色々覚えるコツが在るンだなぁ~

             画像はフライパンで先に炒める材料(エリンギ+大根)&鶏肉を出汁で数分間炒める

                全体としては薄味の出来上がりと成る まぁ~まぁだな


正倉院≪ガラス器≫美しさ&公園に『イノシシの出現』の驚き・・♫ 

2017-11-04 20:38:57 | 我が身のトピックス

    昨日帝塚山大学の特別公開講座が春日野国際フォーラムで行われた 抽選の結果フォーラムの返事を受け

             現地へ赴く 秋晴れの行楽day。。公園は観光客で満員状態

     春日野フォーラムは、講演や会議で何度か足を運んで居る 当時のガラス器をこの目をしっかり見たい

            解説の後実物とそん色の無いガラス器を講師の説明付きで見せて貰う 

               その様子を新聞社のカメラマンが撮影した画像が標記のモノ 

             当時のガラス器は宝物件の中でも。。たった件しか無い

                 貴重なデプリカを手に持って鑑賞出来る最高の幸せ

                     手に持つが気持ちは震えてル  

                 正倉院へは日を替えてゆっくりと観賞したい  

           その後 正倉院へ出向く 何度か来て居るが、やはり気が締まる想いだ 

          

            帰路正倉院を出た付近にはなんとぉぉぉイノシシ注意の看板が・・

    

                奈良公園にはイノシシが生存してルんだぁ。。。 

           

             


弘中平祐氏&奈良女子大・・♬

2017-11-03 20:34:17 | 話題性

    あの≪弘中平裕氏≫が『奈良女子大』へ遣って来たぁぁぁぁ。。 会場となった構内の記念館には早くから

       待ち受けるファンが詰めかけてル ただ失礼乍ら。。お歳を召された風貌は、否がめない

             ただ~演台に立たれると。。世界の弘中平祐氏が戻って来る 

                 

      『数学研究を通して~』だったが、一般客を目の前に専門的な言葉や意味は分からない方が多い

               よって初めから普段着的な言葉で話し掛けられた

            その辺の持って行き方は、世界を股に掛ける氏のテクニックだった

                私の兄弟人います  観衆は一瞬≪エェ。。。≫と。

                 自分の親の話しや小学生時代の過ごし方等々

                 一般客に紛れ高校生歳若い方も結構居られる

                  次に出された資料は手書きのコメント集

                   

                     その次に出された資料は下記の物

              

                   大凡みんなが期待した数学の話しを一切出て来ない

                      世界の弘中平祐氏は、至って真面目顔 

                     質問で一人の方が『AI』に付いて問われたが。。

                      ここも優しい言葉に置き換えて説明された

                       立派な方は、筋書迄 素人目線だった