お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

里田まい。

2007年04月12日 | テレビ
里田 まい(さとだ まい、1984年3月29日 - )は、ハロー!プロジェクトの女性歌手グループ、女性アイドルグループのカントリー娘。の現在唯一のメンバー。本名:里田舞。北海道札幌市東区出身。札幌大谷高等学校卒業。(2005年6月に花畑牧場で開催されたファンクラブイベントで田中義剛が発言)血液型はA型。身長160.8cm。

特徴
漢字を読むのが苦手。しかし、九九はメロディ付で暗唱できている。
カントリー娘。メンバーの芸名には苗字が無いのが通例だが、彼女の場合は苗字が有る。これは加入時、プロデューサーであるつんく♂が当時のメンバー3人をまとめて呼ぶ時などに「りんね、あさみ、里田まい」の方が語呂が良いと言った事による。
視力が悪い為、普段はコンタクトレンズを着用している。
その凛とした顔立ちとスタイルはモデルかレースクイーンかといった風情だが、主にハロー!プロジェクト(以下、ハロプロと略)のメンバー皆に口を揃えて「まいちゃんは見た目はとても女らしいけれど、喋るとオッサンだね」と言われている。
カントリー娘。では自他共に認めるセクシー担当であるが、実は同グループ内のみうな(こちらも「天然」の粋を超え、ハロプロメンバー皆に「不思議ちゃん」と言われている)の「とんでも不思議ちゃん発言」に対するツッコミ担当だと噂されている(その辛口なツッコミから「みうなとは不仲なのではないのか?」という憶測も飛び交ったが、みうなは全くメゲないどころか、里田に復讐するかの如く爆弾を落としまくるので、むしろ姉妹のような関係だろうというところで収まっているようだ)。
普段は勢いのあるオヤジキャラだが、実はかなりの照れ屋で褒め言葉に非常に弱いらしい。
食欲もハロプロ内でトップクラス。特に炭水化物、米が大好きで、そのスタイルからは想像も出来ないほど食べるらしい。例えば焼き肉屋などに行くとライス(大)を何杯もお代わりするとのこと。しかし、緑の野菜がごく最近まで全く食べられなかったという。
本人も認めているが、かなりの地黒である。しかしそれが健康的で引き締まった印象を与えている。
吉澤ひとみ・アヤカと仲が良い。吉澤の事を「彼氏」「ダーリン」などと呼ぶ程である。
2007年には地元札幌で、女子フットサルチーム「サッポロチェルビーズ」を結成した。しかし、初戦の練習試合で大敗を喫してしまう。
ASAYANで放映されたモーニング娘。第三次追加オーディションで、「現在のモーニング娘。は歌が上手いと思わない」と発言。
実家は商店を経営している。
兄弟は兄が1人いる。

ハロプロ屈指の優れた運動神経
カントリー娘。なだけあり、乗馬を得意としている。デビュー当時に短期間で乗馬の技術を取得、北海道中札内村にある花畑牧場のホースショーでは馬に鞍を装着しないで乗って走る裸馬を披露していた。
運動能力はハロプロ内でもトップクラス。2002年のハロプロ運動会ではMVPになっている。ただし柔軟性は低く、体が硬い。
中学・高校時代はソフトテニス(軟式テニス)部に所属していた。高校時代は部長を務め、道内でもトップクラスのプレイヤーだったらしい。「浮気なハニーパイ」のPV(カントリー娘。シングルVクリップス 1(2003年11月17日 EPBE-5099)に収録)でテニスラケットをスウィングするフォームから、その実力を垣間見る事が出来る。
幼少の頃からスキー教室に通っており、スキー検定一般3級に受かっているとのこと。
Gatas Brilhantes H.P.所属、チーム設立当時からのメンバーで、ポジションはフィクソ(FIXO、サッカーでいうDF)として欠かせない存在となっており、スタメン出場が多い。背番号は11。

天然ボケキャラ

クイズ!ヘキサゴンII
里田の天然ボケぶりはハロプロのメンバーやファンの間では前から有名であったが、ハロプロ以外では無名の状況が長く続いた。そんな彼女を一躍有名にしたのは「クイズ!ヘキサゴンII」(2006年7月12日初登場)である。

予選ペーパークイズでは、15回の出演中13回で最下位(2007年4月11日現在)。13回の最下位は番組最多記録である。
初回登場時は通常放送で、最後の「行列!早抜けリレークイズ」が里田に回る前に終わってしまったこともありあまり目立たなかったが、2回目の登場時(3時間スペシャル)では以下のような珍解答を連発する。
「アナウンス・クイズ」で、振り仮名なしの問題文を読む際、「拾万円」を「すてまんえん、ひろまんえん、て(手)にごう(合)まんえん」と、北海道出身であるが北方領土である「歯舞・色丹」を「はばまい・いろたん」と読み上げる(ただし、大声で勢いよく読むことが功を奏して意外に正答数は多い)。
宗谷岬が答えの問題の際には、「見たことも聞いたこともありません」と発言し、同じチームのメンバーからは「北海道出身だろう!?」と突っ込まれる。
「黒子」を「ストレッチ」と読む。
以上などの答えで司会の島田紳助に「久々に来た本格派です!」とコメントされ、これ以後完全に準レギュラー化する。その後も、

大晦日を国民の祝日と思っていたことが判明する。
空港の管制塔のことを「免税店」と答え、その後何週間も扱われる。その最たる例は、翌週の放送の時に小倉優子が「天守閣」と答える問題に「もうこれしか覚えてない…免税店」と答えたこと。
バラック・オバマを答える問題が出た週に、「オバマ」と何回も言わされたが、最後に里田だけの「居残り復習クイズ」で同じ問題が出題された際に「オバナ」と間違える。しかも、次の放送で全く関係ない問題に「オバマ」と解答する。
などの記憶に残る発言を連発し、2007年3月28日放送の3時間スペシャルでは「里田まいの初めてのおつかい」のコーナーまで誕生した。予選ペーパーテストの最下位記録も、裏を返せばそれだけ多く出演している証拠でもある。


その他
好きなタイプの芸能人は渡哲也(「踊る!さんま御殿!!」より)。
『セクシー女塾』では「天然王」に選ばれている。
新聞はテレビ欄しか読まない。
「熱血!平成教育学院」に出演した際には、「基礎学力テスト」で出題された国会議事堂の写真を見て堂々と「東大」と回答した上に国会議事堂そのものを「見たことない」と発言して周囲を唖然とさせていた。このことに関しては後に読売新聞と東京新聞において、「一部女性タレントの常識のなさに腹が立った」「この女性タレントはヘキサゴンでも酷い解答をしている。ウケ狙いの番組ではないため、マジメな(生徒の)人選をしてほしい。」という視聴者からの投書が載った。なお、当然のように里田はこの回の最下位であったが、「あまり恥ずかしいことではないですよね」と、天然とも前向きとも取れる発言をした。
「四国」の中に「九州」があると信じている(「四国」「九州」が何であるのかわかっていないため、このような認識に陥っているらしい)。
上野公園にある西郷隆盛の銅像を知らず、「犬を連れている上野の西郷さん」と聞かれ、上野動物園の係員と勘違いした。
あるラジオ番組に出演した際には「馬鹿だって言われる様になったけど、私はそれを聞いても落ち込まない」と発言している。
ガッタスFCツアー(2006年11月3日~9日)でハワイに入国の際、「SATODA MAI」とサインすべきところを「SATODA MAN」と書いていたと、4日のガッタス応援イベント内で吉澤に暴露された。なお、自身は落ち込むどころか、逆にこの間違いをうまく使っているようである。

略歴
2000年、モーニング娘。第3次追加オーディションに出場。
最終選考の合宿審査まで残るが、高校進学の関係で辞退。
2001年、モーニング娘。第4次追加オーディションに出場も、落選。
2002年1月、カントリー娘。の追加メンバーとして加入。
2007年1月、あさみ・みうなの卒業により、カントリー娘。は里田のみの一人ユニットとなった。

出演
テレビ
クイズ!ヘキサゴンII(同番組の常連ゲストであり、事実上の準レギュラー、フジテレビ)
セクシー女塾(2003年3月31日 - 9月27日、テレビ東京)
大阪発元気ダッシュ!DOYAH(2004年4月10日 - 2005年2月12日、NHK BS2)
二人ゴト(2004年7月30日 - 8月9日、テレビ東京)
魔女っ娘。梨華ちゃんのマジカル美勇伝(2004年12月7日 - 10日・12月20日 - 24日、テレビ東京)
娘DOKYU!(2005年7月6日 - 、テレビ東京)
ぞっこん!スポーツ(2007年4月2日 - 、札幌テレビ)レギュラー

ラジオ
MBSヤングタウン土曜日(2002年4月13日 - 2004年4月3日、毎日放送)途中加入
ココナッツ娘。アヤカとカントリー娘。里田まいのBLEND KISS(2004年6月6日 - 2005年6月27日、STAR digio)
カントリー娘。のHappy Night☆(2006年4月6日 - 2006年9月28日、ラジオ日本)
カントリー娘。のHappy Night☆2(2006年7月6日 - 2006年9月28日、ラジオ日本)
産地直送!カントリー娘。(2006年10月2日 - 現在放送中、STVラジオ/STVラジオポッドキャスト)

CM
エルセーヌ(ミニモニ。・石川梨華らと出演、時期不詳)
ECC(info CX、時期不詳 - )

広告
adidasレディースフットサル(石川梨華・吉澤ひとみ・辻希美・藤本美貴らと)

DVD
新サイボーグしばたっ!!(2004年9月29日、ゼティマ)
闘え!サイボーグしばた3(2005年9月28日、ゼティマ)

所属ユニット
カントリー娘。(2002年 - )
カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。)(2002年 - 2003年)
カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。)(2003年 - )
シャッフルユニット
セクシー8(2002年)
7AIR(2003年)
H.P.オールスターズ(2004年)
エレジーズ(2005年)
ROMANS(2003年)
Gatas Brilhantes H.P.(2003年 - )
サッポロチェルビーズ(2007年 - )


スゴイ「天然」の子がいた。うちの会社にも、「地理がチョー苦手な女の子(?)」がいるが、それを遥かに凌いでいる。

里田まい写真集「里田まい」

ワニブックス

このアイテムの詳細を見る


新サイボーグしばたっ!!

アップフロントワークス(ゼティマ)

このアイテムの詳細を見る

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
2001年、テレビ東京系「アイドルを探せ!」内で放映されていたメロン記念日主演のミニドラマ「サイボーグしばた」の続編。サイボーグ化したメロン記念日のメンバー、柴田あさみが騒動を巻き起こす。全6話と特典としてメイキングなどを収録する。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三浦康一」を憶えていますか?「びっくり日本新記録」の・・・

2007年04月12日 | テレビ番組
轟二郎(とどろき じろう 本名:三浦 康一 1954年8月19日 - )は、日本のコメディアン、タレント。静岡県三島市出身。日本大学三島高等学校卒業。

来歴・人物
力道山への憧憬からプロレスラーを志すが断念し、コメディアンへ路線変更。1977年、「うわさのチャンネル」でデビュー。一気に人気が吹き出た。「びっくり日本新記録」では、日本コメディ史に残る秀逸な笑いを創造し、後に第一線で活躍するダチョウ倶楽部や出川哲朗、松村邦洋、グレート義太夫らに多大な影響を与えた。また、役者としても持ち前の荒々しさを湛えた瑞々しい演技で圧倒的な存在感を発揮。「翔んだカップル」では、「ボキ(僕)はね」という新語を作り大流行させた。

居合道三段の腕前を誇り、芸能界随一の剣の使い手としても著名である。


主な出演

映画
セーラー服と機関銃
A WEATHERWOMAN お天気お姉さん
チキン☆デカ(国産)

ドラマ
翔んだカップル
間違いだらけの夫選び
家庭の問題
春日局
中学生日記
ねらわれた学園
時をかける少女
いたずらロリータ
ころがし涼太
ブースカ!ブースカ!!
ソープ嬢モモ子シリーズ「グッバイ・ソープガール」
借王4(OV)

バラエティ
びっくり日本新記録
天才・たけしの元気が出るテレビ!!
特選ぶらり旅
うわさのチャンネル
24時間テレビ
オールスター極限大賞
地球知りたい気分
さんまのナンでもダービー
金曜テレビの星
マゴベエ探偵団
おじゃまします街角クイズ(チバテレビ)
静岡まるごとワイド
週刊歌謡マガジン

ラジオ
達人訪問元気で長生き.com



「柏村武昭」の事を書いていたら、「びっくり日本新記録」で毎回、三浦康一という本名で「記録に挑戦していた芸能人」を思い出した。今、どうしているんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お笑いマンガ道場』の元・司会者・・・柏村武昭が広島市長選で大敗。

2007年04月12日 | テレビ番組
『お笑いマンガ道場』(おわらいまんがどうじょう)は、中京テレビが制作し、1976年4月より1994年3月にかけて日本全国で放送されたバラエティ番組である。

概要
元々は中京エリアのみのローカル番組として、1976年4月にスタート。そのうち全国ネットでとりあげられる有名番組になる。

司会者・出演者
番組当初の司会は落語家の桂米丸であった。その後、1977年4月より柏村武昭が司会を担当。全国ネットになった時点ではすでに柏村が司会となっていたため、柏村が2代目司会者であったことは余り知られておらず、「お笑いマンガ道場と言えば柏村」というイメージが強かった。

番組スタート時のレギュラーは漫画家の鈴木義司(故人)、同じく富永一朗、タレントの車だん吉、元ゴールデンハーフのエバの4名で、他にゲストが1名出演(時折2名の時もあり)していた。その後はエバから秋ひとみ、川島なお美、森山祐子(現:森山ゆうこ)とバトンタッチしており、男性陣(車が急病で志垣太郎がピンチヒッターを勤める以外)は最後まで変わることはなかった。ただし川島なお美はレギュラー降板が決定した矢先に出演する予定だった時代劇のロケバスの転落事故に遭い、頸椎骨折さらに全治3ヶ月の重傷という大アクシデントとなり、急遽週代わりで女性タレントがピンチヒッターを努めたが、結局卒業まで川島自身が出演することはなかった。

また番組末期にはピンクのワニのマスコット「りゅうのすけ」がレギュラーに加わった。サスペンダーの付いた緑色のズボンを着用し、ポンプで風船をふくらませる等、柏村のアシスタントをしていた。尚「りゅうのすけ」とは、視聴者公募作の中から選ばれた名前である。

番組内容
司会から出された問題に、出演者がマンガを描いて解答する、というのが基本的な形式であった。当然ながら決まった「正答」というものはなく、司会者がもっとも面白いと思った解答を描いた人にポイントが加算されていった。よって、「漫画による『笑点』」とも呼ばれる。

代表的な出題例としては、次のようなものがあげられる。

お題として与えられた歌を替え歌にし、歌詞をマンガで表現する。
お題としてひらがな1文字が与えられ、その文字で始まる単語を連想して大型ボードに出演者が一斉にマンガを描き、その出来具合を競う(ひらめきスピードマンガ)。
テーマを決め、イラストでしりとりをする。手に徐々に膨らむ大きな風船を持ちバトンとして回し、破裂した時点で終了(恐怖のしりとりマンガ)。
傾向として、女性ゲストに対しては風船の膨らみは緩やかであるが、富永に対しては膨らみが異様に早かった。
料理をダジャレで表しマンガにする。面白ければ(チャイムが鳴ると)その料理を食べられる。
特に富永が欲張って複数食べようと沢山盛り込むが、「ブー(笑えなかった・面白くなかった)」になるのがお決まりであった。しかし、見事に複数の品を当てたこともある。
解答の際に、富永が鈴木を「土管に住んでいるやせた貧乏人」、鈴木が自身を「西洋の城を思わせる豪邸に住み、時折紙幣をばら撒いて庶民に与えるほどの大富豪」として描く一方で富永を「デブの恵まれない人」というキャラクターで描き、互いをこき下ろすのは番組の名物だった。こき下ろした相手の顔(鈴木は笑顔、富永は怒り顔)がズームアップで映し出される演出も楽しみの一つであっただろう(ちなみに番組末期には富永が鈴木と共に司会の柏村、場合によってはだん吉をもこき下ろすというのもあった)。

番組上ではいがみ合っていた2人であったが、実際は数十年来の親友であったという。また、車については歴代女性アシスタントの顔の特徴(アゴ長、でこっぱち、キツネ顔など)をネタにした作品を描き、それに対してアシスタントがその特徴を象ったハンマーの小道具で制裁するというパターン、女性レギュラーは車に惚れ込んでいるんだ、と回答して隣にいる本人から叩かれるというパターンもあった。

漫画を本職としない車と川島の画力の高さも好評だった(後に車は富永に促されて雑誌の漫画連載を持つ)。また、富永は巨乳をネタとする下ネタが多い一方、叙情的な作品(しばしば「綺麗な作品」と呼ばれた)や手の込んだ二コマ作品も多く描き、観客と他の出演者を魅了した。

番組最後の視聴者投稿・プレゼントコーナーの「おまけコーナー」も名物であった。車だん吉と歴代の女性レギュラーが担当。視聴者からの手紙を紹介し、ユニークな「おまけ」をプレゼントして、時には申し訳なさそうに「もらって下さいませ~」という言葉でしめるのが恒例となっていた。

中には手紙のほか富永一朗と鈴木義司のこき下ろしの慰めのためか現金で千円札が入っていたのもあった。しかし、番組側では受け取ることができないためプレゼントの発送とともに千円札を差出人に送り返した、というエピソードもある。

毎年、年始最初の放送は『初笑いマンガ道場』とした特別編を放送していた。

番組収録は公開形式で行われ、スタート当初から長い間、名古屋市昭和区にある中京テレビ本社スタジオでの収録だったが、番組末期は出演者のスケジュールの都合などもあって東京都中央区の「(東京テレビセンター)浜町スタジオ」で行われた。番組末期、司会の柏村は広島で平日夕方の生番組をスタートさせていたが、2週に1回ほど番組を休み、収録に向かっていた。

番組末期、土曜夕方に『モグモグGOMBO』開始とスポンサーの意向等の大きな事情から、長年親しまれた土曜夕方から日曜朝に放送時間が変更になった。その後視聴率が低迷したため、18余年に渡る番組の歴史に幕を下ろした。現在は鈴木も鬼籍に入り、司会の柏村も国会議員(参議院)となった今、番組名物となった「いがみ合い」も「割れる風船」も「土管」も「鉄筋コンクリートの鈴木城」も、もう見ることは出来ない。

余談だが、1992年11月22日にフジテレビで放送された『ダウンタウンのごっつええ感じ』のコーナーの一つ「結婚前提戦士ラブラブファイヤー」にて「結婚秒読み! 対決マンガ道場」を柏村が司会、車だん吉らの出演で放映されていた。

番組ネット局(時差ネット局も含む)
番組放送開始当時、中京テレビは既に日本テレビ系列のフルネット局であったが、関東では当初、中京テレビとまだ関係のあった東京12チャンネルから放送された。その後一旦関東圏では放送されなくなっていたが、後に日本テレビでネットされ最終回まで放送された。ちなみに、日本テレビでは金曜夕方と木曜夕方を激しく行き来し、また、同じ曜日でも前半30分と後半30分を行き来していたが、1986年10月以降は最終回まで木曜夕方に放送していた(その後も前半30分と後半30分の行き来はあった)。また、関西でもネットに変更があった。このほか、独立U局の一部でもこの番組を放送していた。静岡県と長崎県では系列局の変更・新設などの影響があり、全ての民放で放送されている。愛媛県では日テレ系の南海放送が当時、正式ではないが事実上TBS系とのクロスネット状態で枠がなかったためかフジテレビ系のテレビ愛媛で最後まで放送された。

中京圏:CTV 中京テレビ
関東圏:TX 東京12チャンネル→NTV 日本テレビ
関西圏:MBS 毎日放送→YTV よみうりテレビ
北海道:uhb 北海道文化放送→STV 札幌テレビ(途中、放送されていなかった時期もあったほか、プロ野球中継の関係で放送されなかった週もあった)
青森県:ATV 青森テレビ→RAB 青森放送
岩手県:TVI テレビ岩手
宮城県:TBC 東北放送→MMT ミヤギテレビ(1976年11月~1977年3月に日曜の昼放送、1978年10月~は土曜の午後放送)
秋田県:ABS 秋田放送(不定期放送)
山形県:YBC 山形放送
福島県:FTV 福島テレビ→FCT 福島中央テレビ
山梨県:YBS 山梨放送
長野県:SBC 信越放送→TSB テレビ信州
新潟県:BSN 新潟放送→TNN(現・TeNY) テレビ新潟
静岡県:SBS 静岡放送→SUT テレビ静岡→SKT 静岡県民放送(静岡けんみんテレビ、現・SATV静岡朝日テレビ)→SDT 静岡第一テレビ
富山県:KNB 北日本放送
石川県:MRO 北陸放送→KTK テレビ金沢
福井県:FTB 福井テレビ→FBC 福井放送
京都府:KBS 近畿放送(現・KBS京都)、よみうりテレビでも放送
兵庫県:SUN サンテレビ、よみうりテレビでも放送
和歌山県:WTV テレビ和歌山、よみうりテレビでも放送
鳥取県・島根県:NKT 日本海テレビ+BSS 山陰放送→NKT 日本海テレビ[1]
岡山県・香川県:OHK テレビ岡山(現・岡山放送)+RNC 西日本放送→RNC 西日本放送
広島県:UHT(現・HOME) 広島ホームテレビ→HTV 広島テレビ
山口県:tys テレビ山口→KRY 山口放送
徳島県:JRT 四国放送
愛媛県:EBC テレビ愛媛
高知県:KUTV テレビ高知→RKC 高知放送
福岡県・佐賀県:RKB アールケービー毎日放送→FBS 福岡放送
長崎県:NBC 長崎放送→KTN テレビ長崎→NCC 長崎文化放送→NIB 長崎国際テレビ
熊本県:RKK 熊本放送→KKT くまもと県民テレビ
大分県:TOS テレビ大分
宮崎県:UMK テレビ宮崎→MRT 宮崎放送
鹿児島県:KTS 鹿児島テレビ
沖縄県:OTV 沖縄テレビ→RBC 琉球放送
^ 日本海テレビでは日本海信販をスポンサーとし「信販ファミリーアワー」というサブタイトルがついていたため、17時59分55秒から5秒間サブタイトルの静止画を映した後、中京からのマイクロネットに切り替えていた。したがって厳密には17:59-18:30の番組であったが、NKTの番組表でも新聞でも18:00からの扱いとなっていた。


川島なお美がテレビドラマ『失楽園』に出演していた時、『お笑いマンガ道場』で「車だん吉」との共演をプロフィールから消していたと確か「東スポ」で読んだ記憶がある。、『お笑いマンガ道場』、僕はとっても好きで毎週見ていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者が「女性」だから、「女性の感性」で商売をした方が・・・

2007年04月12日 | エッセイ・日記・意見
20代でお店をはじめました。―女性オーナー15人ができるまで

雷鳥社

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
カフェ、雑貨屋、花屋…。20代でお店を開いた女性オーナーたちの歩み、お店を持つことによって生まれた内面的な変化など、彼女たちの人生の一部分を切り取りました。これから「新しい何か」を始めたいという人へ向けた一冊。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
田川 ミユ
編集プロダクション、出版社勤務を経てフリーランスの編集・ライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ほとんど全ての「商品」でターゲットは「女性」。何で、今、男性に「余裕が無い」のかは分からないが・・・「女性を捉まえること」が「男性」も呼び込む結果となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小悪魔 ageha (アゲハ) 2007年 05月号」・・・キャバ嬢雑誌。

2007年04月12日 | 本・雑誌・漫画
小悪魔 ageha (アゲハ) 2007年 05月号 [雑誌]

インフォレスト

このアイテムの詳細を見る

Book Description
全国美人age嬢36人が選んだ!!-「今このデニムを愛してる」カタログ!!/こんなに種類があったんだ!だんご20連発!!らくちん!早い!乱れにくい!そして何より今が旬-4月は毎日花よりおだんご祭り/できることなら家も車もデコりたい私たちの携帯・鏡・デジカメなど!-デコってきらりん大図鑑☆


以前、この雑誌は紹介したが、その後、毎号30万部を超える大ブレイク。スゴイ・・・凄過ぎる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太王四神記」は「ペ・ヨンジュン」の最新作。

2007年04月12日 | 映画・DVD・ビデオ
太王四神記プレビューDVD 金盤

エイベックス・マーケティング

このアイテムの詳細を見る

メーカー/レーベルより
ペ・ヨンジュン最新出演作、ドラマのスケールを越えた制作費・スタッフで贈る一大歴史ファンタジー『太王四神記』が遂に登場!
「冬のソナタ」以来、約4年振りとなる、ペ・ヨンジュン主演最新ドラマ『太王四神記』が遂に登場!!ドラマの常識を覆す総制作費430億ウォンを投下、そして超一流のスタッフが集結!監督・脚本は50%を超える視聴率を記録した「砂時計」でコンビを組んだキム・ジョンハクとソン・ジナ、音楽は「ハウルの動く城」ほかサントラを数多く手がける日本を代表するアーティスト久石譲、更に「ロード・オブ・ザ・リング」「キング・コング」などを手がけた特殊効果チームの参加も決定!共演も、ドラマ初主演となるムン・ソリやチェ・ミンスなど名優がずらり!韓国ドラマの歴史を塗り替えるとまで言われていながら、謎のベールに包まれていた一大スペクタクル・歴史ファンタジードラマ『太王四神記』が遂に明らかになります!
プレビュー金盤は撮影中のペ・ヨンジュンの様子や作品についてなどバラエティに富んだ収録内容となっております

【収録内容】
◆太王四神記とは~監督のインタビューをもとに「太王四神記」の時代背景、ストーリー登場人物などを紹介
◆ティーザー映像
◆ペ・ヨンジュン最新映像Vol.1「ダムトックになるまで」~ペ・ヨンジュンが太王四神記撮影に備える姿に密着。乗馬や武術練習など、素顔のペ・ヨンジュンが満載。
◆ダムトック(ペ・ヨンジュンの役)の衣装コンセプト、ヘアーコンセプト
◆撮影場面ハイライト映像~撮影に挑む俳優、スタッフの姿を先行公開
◆ペヨンジュンのファッションチェックVol.1 ・ペヨンジュン、今日の一言Vol.1 ・ペヨンジュンからのメッセージVol.1
◆ロケ地済州島の美味しいお店
◆銀盤の予告映像

太王四神記プレビューDVD 銀盤

エイベックス・マーケティング

このアイテムの詳細を見る

メーカー/レーベルより
ペ・ヨンジュン最新出演作、ドラマのスケールを越えた制作費・スタッフで贈る一大歴史ファンタジー『太王四神記』が遂に登場!
「冬のソナタ」以来、約4年振りとなる、ペ・ヨンジュン主演最新ドラマ『太王四神記』が遂に登場!!ドラマの常識を覆す総制作費430億ウォンを投下、そして超一流のスタッフが集結!監督・脚本は50%を超える視聴率を記録した「砂時計」でコンビを組んだキム・ジョンハクとソン・ジナ、音楽は「ハウルの動く城」ほかサントラを数多く手がける日本を代表するアーティスト久石譲、更に「ロード・オブ・ザ・リング」「キング・コング」などを手がけた特殊効果チームの参加も決定!共演も、ドラマ初主演となるムン・ソリやチェ・ミンスなど名優がずらり!韓国ドラマの歴史を塗り替えるとまで言われていながら、謎のベールに包まれていた一大スペクタクル・歴史ファンタジードラマ『太王四神記』が遂に明らかになります!
プレビュー銀盤はインタビューや登場キャラクター紹介など作品をより魅力的にするコンテンツが満載です!

【収録内容】
◆ペヨンジュン撮影現場密着取材映像~ある一日の撮影に密着。企画内容詳細未定。
◆ペ・ヨンジュン最新映像Vol.2~乗馬シーンのアクシデントのその後
◆メインキャスト徹底紹介~主要キャストのインタビュー、演技姿、キャラクター説明ほか
◆太王四神記アクシデント~映像撮影場の事件事故映像を元に過酷な撮影に迫る。
◆太王四神記NG集
◆ペヨンジュンのファッションチェックVol.2
◆ペヨンジュンの一言Vol.2
◆金盤のダイジェスト映像

収録時間:各50分前後(予定)


内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
ペ・ヨンジュン主演、音楽は久石譲、ナレーションに萩原聖人と豪華な顔ぶれで贈る一大歴史ファンタジー「太王四神記」の公式ガイドDVD第2弾。メイキングやペ・ヨンジュンによる撮影現場レポート、ハングル講座、トレーラー、ロケマップなどを収録予定。


「ペ様」の人気はまだまだ続いているようで・・・10年前、誰が「韓流ドラマ」がブームになると予測できただろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「買い物依存症」に罹っている僕に最適な本。

2007年04月12日 | 本・雑誌・漫画
おまけより割引してほしい―値ごろ感の経済心理学

筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

商品の説明
おまけより割引してほしい
消費者はどんな時に「値ごろ感」を覚えるのか。豊富な事例を紹介しながら、経済心理学的に分析する。
値ごろ感、つまり費用対価値は分母に費用、分子に価値を置いた分数式で表すことができる。値ごろ感を上げるには、分母(費用)を小さくするか、分子(価値)を引き上げればいい。割引して費用を小さくした場合と、同じ金額でおまけをつけて価値を向上した場合を比べると、割引した方がより大きな効果を生み出す。おまけをつける財源があるなら、誰もが持つ「損失回避」の意識に合致する割引に使った方が有効と指摘する。

だが、実際は値ごろ感は消費者の感覚に基づいている。事実をそのまま受け取るとは限らず、何らかの錯覚が含まれる可能性がある。隣の商品、過去の価格、その商品を入手するのに要する時間、消費者の懐具合など、様々な要素が影響する。商品の並べ方、売る場所、商品表示などで作り手や売り手が値ごろ感を操作することもできる。本書は江崎グリコの「アーモンドチョコレート」、米アップルコンピュータの「iPod」、日本マクドナルドの「100円マック」などを事例に挙げ、商品が持つ値ごろ感を解き明かす。値ごろ感の演出により、衝動買いや、ついで買いを誘う技術なども説明する。


なんかインターネットだと、決済のボタンを押してしまい、毎日の様にAmazon.jpからいろんなものが届く我が家。特に「酔って帰宅した日」は要注意なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「聴診器ブック」・・・本に聴診器が付いている。

2007年04月12日 | 健康・スポーツ
自分で家族で健康チェック! 聴診器ブック

日本実業出版社

このアイテムの詳細を見る

出版社 / 著者からの内容紹介
★あの「聴診器」が、ガイドブック付きで書店で買える!
 医師や看護師が使っている聴診器に、その使い方やからだのメカニズムを解説したガイドブックを付けて、お手頃な価格にてご提供致します。
☆ガイドブックを読みながら聴診器を使いこなそう!
 絵本ふうのガイドブックでは、聴診器の使い方やからだが発する音の聞き分け方はもちろん、心臓、肺、気管支、胃腸などのメカニズムについても紹介。高校生からお年寄りまで、誰でも読めるやさしい解説になっています。

☆こんな方々に読んでいただきたいです!
 ◎メタボリック症候群や長年の持病が不安な方に
 ◎お子様の健康を気遣うパパやママに
 ◎毎日の激務でちょっと疲れ気味のビジネスパーソンに
 ◎お肌の調子が気になる女子のみなさまに

☆添付の聴診器は医師や看護師が使っている正式な医療機器!
 本に添付するのは、一般用医療機器として許可を得た「膜型シングル聴診器」。部品も含めて純日本製だから、信頼性も抜群です。

☆ご利用の際には「取扱注意事項」をよく守ってください!
 取扱いに関しては、聴診器の袋に同封されている「添付書類」のほか、本文中にある注意事項をよく読んでご使用ください。

★北里大学医学部長・相澤好治先生監修!

カバーの折り返し
「一家に一本、聴診器!」
「からだの声を聴いてみよう!!」
◎現役の医師や看護師が使っている聴診器を、
お手頃な価格にてご提供致します。

◎心臓、呼吸器、胃腸の音を聴いて、
だいたいの健康状態をチェックできます。

◎ストーリー仕立てのガイドブックを読みながら
聴診器の利用法を楽しく学べます。
  

著者について
医学博士 桐生迪介(きりゅうみちすけ)

1947年神奈川県生まれ。いわゆる"団塊の世代"。

東北大学医学部卒。北里大学病院初期研修を経て、東北大学医学部付
属病院入局。その後、ニュージーランドに留学。ミドルモア病院にて形成外科登
録医として働く。帰国後は東北大学医学部付属病院に復帰。"形成外科の職人"と
して、落ちた指を繋ぐ手術や顔面など体表異常の手術を多数経験する。

平成元年より、祖父の代から続く神奈川県相模原市の桐生医院に戻る。現在は
理事長として日々の診療にあたっている。

本書の執筆を思い立ったのは、毎日のように医院に通ってくる患者さんを見て、
「聴診器が家庭に普及したら、患者さんの自己診断力が上がるに違いない」と感
じたことから。

文章だけでなく、挿画(イラスト)も自身で描いたデビュー作となる。

抜粋
●まえがき●

 聴診器は長いことお医者さんのシンボルのようになっていました。ほとんどの
人は、お医者さんの絵を描くなら白衣を着せて、聴診器を持っている姿を描きま
す。

 もう一つのシンボルは、額帯鏡です。これは、お医者さんが頭につけ ている
丸い反射鏡で耳鼻科の先生などごく一部のお医者さんしか使っていません。そん
なわけで、やはりお医者さんのシンボルといえば聴診器ということになるでしょ
う。

 しかし、これだけ医療器械が進歩した現在も、聴診器という非常に単純な道具
が、まだまだお医者さんや看護師さんに使われているということはちょっと不
思議です。聴診器はそれだけ便利な道具なのでしょう。

 それほど便利な道具なら、お医者さんや看護師さんだけに使わせてお くのは
もったいないと思いませんか。
 
 聴診器は、単に音を聴きとるだけのとても単純な道具なのですから。
 
 さあ、あなたも聴診器を一本手に入れて、自分や、家族の健康管理に役立てて
みませんか。
 
 もう実際に役立てているスーザンと一緒に、勉強をはじめてみてください。



小さい頃から「聴診器」を体に当てられているが、自分が使った事は無い。どんな音が聞こえて、その音は体のどんな状態を意味するのか。興味津々である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器用な日本人・・・工夫して便利なものを作るのは得意。

2007年04月12日 | エッセイ・日記・意見
国産はじめて物語―世界に挑戦した日本製品の誕生秘話

ナナコーポレートコミュニケーション

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
「天沼ビヤザケ」「写ルンです」から「プリント倶楽部」「プリウス」まで、「国産第1号モノ」、また世界初「モノ」の日本製品を紹介。当時の製品の開発にあたっての裏話・逸話などを中心に構成する。

国産はじめて物語〈Part2〉―戦後の日本を魅了したヒット商品の誕生秘話1950~70年代編

ナナコーポレートコミュニケーション

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
スバル360、チキンラーメン、ニコンF、クレラップ、ボンカレー、ブルーレット…。1950~70年代のぼくらの青春時代に必要だったモノ。あの「ヒット商品」はどのように生まれたのか? 昭和の夢工場へご案内!


「新しいものを作ること」・・・それが「日本という国或いは日本人のエネルギー」だったのかもしれない。今の社会を見ていると・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSゲームソフトでも「絵本」が読めるぜー!!!

2007年04月12日 | 子供・動物・生き物・ペット
こどものための読み聞かせ えほんであそぼう 2 (シンデレラ/フランダースの犬/きんのおのぎんのおの)

スターフィッシュ

このアイテムの詳細を見る



「ゲームソフト」にもありました・・・「絵本」が。「地球温暖化」する訳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絵本」がDVDで映像で観られる!?

2007年04月12日 | 映画・DVD・ビデオ
動く絵本シリーズ「ちるびぃ」サクランボ

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
良質で人気の高い絵本を厳選し、その世界を忠実に映像化したシリーズサクランボ編。子どもから大人まで楽しめる「おおきくなるっていうことは」「ぼくがあのこをきらいなわけ」「ねこちゃんのしゃっくり」の3作を収録。


「行間を読む」という言葉があるが、それも無くなりつつある様だ。便利が良いとは限らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中森明菜、演歌を歌う。

2007年04月12日 | 歌・CD
中森明菜、演歌を歌う!初のカバーアルバム「艶歌」


 歌手の中森明菜(41)がポップス歌手としては初めて演歌のカバー・アルバムを制作することが、分かった。収録曲は、きょう12日から行うネット投票をもとに決め、NHK大河ドラマ「風林火山」の音楽監督などを務める作曲家、千住明(46)をサウンド・プロデューサーに起用。6月20日の発売を予定している。

 アルバムのタイトルは、ズバリ「艶歌」。

 制作担当者は、「日本人のDNAとして残る演歌への共感、琴線に触れる歌心に、日本再発見の想いをこめた明菜流のアプローチがされたエキゾチックなアルバムを目指したい」と意気込んでいる。

 すでに「天城越え」(石川さゆり)や「越冬つばめ」(森昌子)、「みちづれ」(牧村三枝子)といった候補作品が挙がっているが、騒動になった「おふくろさん」(森進一)などが、投票で上位に入ってくると、さらに話題を呼びそうだ。

 音楽評論家の富澤一誠氏(55)は、「明菜の魅力は何と言っても、ボーカル力。新曲にこだわらず、作品のよさを伝えることが歌手の役割でもあると思う。そういった意味で演歌・歌謡曲で勝負するのは、新たなファン層獲得にもなるはず。アルバムを聴くのが楽しみ」と、明菜の新たな試みを評価する。

 ネット投票は、ユニバーサルミュージックのホームページで受け付けている。
http://www.universal-music.co.jp/akina/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プロ野球」はどうなるのだろう?

2007年04月12日 | 健康・スポーツ
松坂、7回3失点で初黒星・イチロー抑えるも城島に痛打
 
米大リーグ、レッドソックスの松坂大輔投手は11日、本拠地ボストンのフェンウェイ・パークでイチロー外野手、城島健司捕手が所属するマリナーズ戦で今季2度目の先発登板し、7回を8安打4三振の3失点で、初黒星を喫した。通算成績は1勝1敗となった。

 松坂は制球に苦しんだ。イチローに対しては投ゴロ、中飛、空振り三振、二ゴロで4打数無安打に抑えたが、城島には2本の二塁打を打たれた。試合はマリナーズが3―0で勝った。

 本拠地デビュー戦となった松坂と、イチローの対決は、2000年8月以来7年ぶり。日本選手同士ながら「1億ドル右腕」と「安打製造機」の大リーグでの初顔合わせは、日本だけでなく米国内でも注目を集めたが、ともにほろ苦い再戦となった。(11日 共同通信より)


かつて、うちの親父は仕事から帰って来て、冷奴でも食べながら、ビールを飲み、ナイターを観るのが好きだった。「巨人V9時代」の話である。もちろん、夏の話で、冷房など無いので団扇で扇ぎつつ、シャツ一枚になって観戦していた。昭和の良き時代だったのかもしれない。インターネットもHDD・DVDレコーダーもビデオ屋も携帯電話も無く、テレビが「娯楽の中心」だった。テレビに憧れがあった。僕は桜田淳子のファンだったが、彼女は「ブラウン管の中のアイドル(偶像)」で庶民には手の届かない人。のちに、高校の先輩と結婚した時は驚いたが。

でも、あの時飲んでいた「親父のビール」は美味かったに違いない。きっときっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立小中高生徒の5.7%がぜんそく、アトピー5.5%。

2007年04月12日 | 病院・薬・病気
 全国の公立小中高に通う子どものうち5.7%がぜんそく、5.5%がアトピー性皮膚炎にかかっていることが、文部科学省が初めて実施したアレルギー疾患に関する全数調査で分かった。同省は「学校側の対応は十分でない」とみて、疾患や医薬品の使用状況、生活上の注意点を医師が記す「アレルギー版学校生活管理指導表」(仮称)の導入や、学校用の手引の作成を進める方針だ。


アレルギー疾患に関する全数調査
 調査は04年6月、約3万7000校に通う約1277万人を対象に実施。健康診断の結果のほか、保護者からの申し出などで学校が把握している例を集計した。

 その結果、花粉症を含むアレルギー性鼻炎が9.2%、アレルギー性結膜炎が3.5%、食物アレルギーが2.6%、食物などに対するアレルギー反応が二つ以上の臓器に現れるアナフィラキシーが0.14%だった。

 いずれも、男子が女子を上回った。ぜんそく、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーは年齢が上がると減っていく傾向だったが、アレルギー性鼻炎と結膜炎は中学生が最も多かった。

 いずれの疾患についても、80~95%の学校は実態把握に取り組んでいた。しかし、具体的な対応となると、ぜんそくで「発作など緊急時の対応などについて保護者らと共通理解を図っている」58%▽アトピー性皮膚炎で「体育の授業などで配慮」46%▽「温水シャワーなどの設備を充実」15%▽アレルギー性鼻炎、結膜炎で「掃除や飼育の当番などで配慮」15%――にとどまっていた。
(4月11日 朝日新聞より引用)


「アレルギー」も「心の病(心身症を含む)」もなかなか当事者とその家族でないと「実感が湧かないこと」が多い。両方とも僕の周りにかなりの数の人が罹病している。我慢して仕事をしている人も多いが・・・早めに「HELP ME!」と叫んで欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た!!!!!

2007年04月12日 | エッセイ・日記・意見
昨日の通勤時に近くの一軒家の庭先に咲いていた。春だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする