お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

Windows 7

2009年10月19日 | インターネット
Microsoft Windows 7 (マイクロソフト ウィンドウズ セブン)とはマイクロソフトが開発している、Windows Vistaの後続バージョンとなるオペレーティングシステムである。2009年10月22日に日本語を含む14言語から一般発売予定である。2009年7月22日にRTM版が完成し、8月6日よりMSDNやTechNetなどで英語版の提供が開始され、8月12日より日本語版の配布が開始された。2009年9月1日にボリュームライセンスの販売開始。個人向けは2009年10月22日から販売開始の予定。

Vistaの様な失敗は起こさないだろうな?????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト30歌謡曲

2009年10月19日 | テレビ番組
ベスト30歌謡曲



当時のNET(日本教育テレビ・・・現在のテレビ朝日)でやっていた。ベスト30と言っても、全員が歌う訳ではなかった。「ザ・ベストテン」前夜時代の歌番組。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症で療養中の南田洋子さん、意識障害起こし病院に搬送される

2009年10月19日 | エッセイ・日記・意見
認知症を患い、療養中の女優・南田洋子さん(76)が17日、意識障害を起こして病院に搬送されていたことがわかった。
所属事務所などによると、南田さんは17日午後9時ごろ、東京・世田谷区の自宅兼事務所で意識障害を起こし、文京区の大学病院に搬送され、そのまま入院したという。
現在、南田さんは意識を取り戻しているという。
南田さんは、数年前から認知症を患っていて、夫で俳優・長門裕之さん(75)の介護を受けながら自宅で生活しているが、2009年4月にも、意識障害を起こして救急搬送されている。
所属事務所では「検査結果などについては、長門さんが説明する」と話している。
(FNNより引用)


南田洋子、くも膜下出血で緊急入院

 女優、南田洋子(76)が17日に体調を崩して救急車で都内の病院に搬送されていたことが19日、わかった。所属事務所がマスコミ各社に宛てたファクスによると、病院での検査の結果、くも膜下出血と診断され、現在も治療中だという。

 南田の夫で俳優の長門裕之(75)が20日に東京都内で経過を説明する予定。

 南田は数年前から認知症を患い、長門の介護を受けながら自宅で生活。「老老介護」の様子はテレビのドキュメンタリー番組でも紹介され、大きな反響を呼んでいた。
(サンケイスポーツより引用)

サンスター 長門裕之&南田洋子



南田洋子さんとはドラマを大阪時代、御一緒した。台詞直しの為、当時アシスタント・プロデューサーだった僕がプロデューサーの命令で道頓堀・中座の南田さんの楽屋に伺った。とてもチャキチャキした素晴らしい女優さん。回復をお祈りしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨花結婚!交際8年 年下会社員と

2009年10月19日 | エッセイ・日記・意見
 タレントとしても活躍中の人気モデル・梨花(36)が来春結婚することが18日、分かった。お相手は建築関係の会社に勤める30代前半の年下男性。8年近い交際を経ての待望のゴールインとなった。これまで有名サッカー選手や人気お笑いタレントらと浮名を流してきた恋愛のカリスマが、ついに愛を成就させた。

 長い長い道のりを経て、梨花にようやく春が訪れた。関係者によると、梨花は既に近しい関係者には結婚を報告しており、Aさんと2人で都内の教会や神社など挙式の下見を始めている。

 具体的な日取りは未定だが、来春ごろには挙式を行う意向。婚姻届も挙式前後に提出する予定で、妊娠はしていないという。

 07年4月にファッションイベントに出席した際、「36歳の3月には結婚したい。高望みしないで、私のことを愛してくれてお互い高め合える男性を待ちたい」と語っていたが、予言通りのゴールインとなりそうだ。

 現在、建築関係の仕事をしているAさんとは8年近くにわたって交際してきた。07年に一時破局し、ブログで「私。最近。ずーと泣いてた」と告白していたが、ほどなくして愛が復活。今年に入ってAさんが梨花にプロポーズし、結婚を決意した。互いの両親とも家族ぐるみの付き合いをしており、既に婚約指輪も受け取っているという。

 フランス人の血を引く梨花は1993年にモデルデビュー。同世代のファッションリーダーとして支持を集めてきた。また人気サッカー選手、お笑いタレントらとの熱愛で恋多き女性としても注目を集め、03年に発売したエッセー「恋愛体質 ―Love Body」では過去の恋愛を赤裸々に告白し、話題となった。その後は、バラエティー番組での自由奔放な言動で人気を博したほか、抜群のスタイルを披露したセミヌード写真集も話題になった。

 ◆梨花(りんか)1973年5月21日、東京都生まれ。36歳。父方の祖母がフランス人。高校時代にモデルを始め、94年ごろから日テレ系「夜もヒッパレ―一生けんめい」の司会などでタレント活動もスタートした。06年には歌手デビューも果たした。
(読売新聞より引用)

梨花出演「ピュレグミ」TV-CM ♪ メロライド「スタープラチナ」


Rinka
梨花
宝島社

このアイテムの詳細を見る



最近、バラエティで観ないと思ったら・・・結婚・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土屋アンナ、妊娠隠しCM撮影の秘話告白 

2009年10月19日 | エッセイ・日記・意見
妊娠を明らかにしている土屋アンナだが、まだお腹は目立たなかった。 歌手の土屋アンナ(25)が19日、都内で行われたKDDI新商品発表会に出席し、21日から放送される新CMを披露した。土屋はロック歌手として、新料金プラン「ガンガンメール」を曲に乗せてPR。9月に行われた撮影では、妊娠を周囲に隠していたことを明かし、「疲れたけど楽しかった」と笑顔。CMで共演した笑福亭鶴瓶からは会見中にサプライズ電話がかかり、「公私ともに順調やな。おめでとう」と祝福されていた。
(ディリースポーツより引用)

土屋アンナ / Brave Vibration



女性は強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村沙織 ジャンクSPORTS ブラジャーを履く?

2009年10月19日 | 健康・スポーツ
火の鳥NIPPON 木村沙織 狩野舞子 おもしろインタビュー


火の鳥日本1「新生NIPPON・登場」


火の鳥日本2「スパープレイ集?」


火の鳥日本3「浜田のテンさんイジリ」


火の鳥日本4「マイミー再び」


火の鳥日本5「最強天然プレイヤー」


木村沙織 割り算できない! サオリン大丈夫か~


木村沙織 ジャンクSPORTS ブラジャーを履く?




グラチャンでもガンバレー!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15歳・小島瑠璃子さんがグランプリ

2009年10月19日 | エッセイ・日記・意見
 榊原郁恵、深田恭子ら多くの人気タレントを輩出した第34回ホリプロタレントスカウトキャラバン決選大会が18日、都内で行われ、千葉県の高校1年生・小島瑠璃子さん(15)がグランプリを獲得し、参加総数3万3910人の頂点に立った。

 名前が呼ばれた瞬間、号泣した小島さんの第一志望は歌手。「小さいころから歌が大好き。ポップからバラードまで歌える歌手になりたい」と瞳を輝かせた。歌唱審査では榊原の「夏のお嬢さん」などをファイナリスト11人で歌ったが、短いソロパートでも抜群の歌唱力で存在感を示した。

 黒木メイサ似でもあるが「本当にもてないんです」と苦笑い。サッカー部マネジャーを務めるものの、部員には内緒で応募したそうで「皆、すごいびっくりすると思います」と笑顔を見せた。

 芸能界デビューを家族は全面的に応援。ただし、母親は大学進学を強く希望しており「両立を頑張ります」と固く誓った。趣味はサーフィンの女子高生は「尊敬しています」という事務所の大先輩、和田アキ子のように“歌”で勝負する。
(ディリースポーツより引用)



若いなぁ・・・芸能界も若返りをどんどん図っているなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーター流生き方のすすめ

2009年10月19日 | 本・雑誌・漫画
ピーター流生き方のすすめ (岩波ジュニア新書)
ピーター フランクル
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
テレビやケータイに縛られるのはダメだって、わかってるけどやめられない…。大道芸人兼数学者、世界中を渡り歩いてきたピーターも、誘惑に弱いし失敗も後悔もたくさん。でも、楽しく生きる秘訣は「自分の人生の主人公になること」だとピーターは思う。ふつうのオトナのお説教とは一味違う、実践的で具体的なアドバイスが満載。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
フランクル,ピーター
1953年、ハンガリー生まれ。71年国際数学オリンピックで金メダル受賞。77年オトボス大学大学院修了、博士号取得。79年フランスに亡命。88年より日本在住。数学者。ハンガリー学士院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



「自分を愛する事」だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡邉 睦月・・・素晴らしい脚本家。

2009年10月19日 | テレビ番組
渡邉 睦月(わたなべ むつき、1971年1月9日 - )は、日本の脚本家。http://blogs.yahoo.co.jp/mutsukiwatanabe

茨城県出身。専修大学文学部卒業、同大学院国文学専攻修士課程修了。血液型B型。

名字の「邉」は正確には「しんにょう」の点が2つではなく1つ。

社団法人シナリオ作家協会のシナリオ講座修了後、シナリオライターとなる。世田谷文学賞、大伴昌司賞・佳作奨励賞、テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞優秀賞受賞。

「ケータイ刑事 銭形シリーズ」 は「銭形愛」からずっと手がけている。シリーズに度々登場し、歴代ケータイ刑事と推理合戦をする最年少検事・多摩川ドイルは、渡邉脚本に欠かせない名物キャラであり、「名探偵コナン」の主人公・江戸川コナンのパロディキャラだが、それを本家本元の関係者に買われたのか、2006年10月2日に放映された、コナンとなる前の工藤新一が活躍する一エピソード的実写版ドラマ『名探偵コナン10周年ドラマスペシャル「工藤新一への挑戦状~さよならまでの序章(プロローグ)~」』の脚本に抜擢された。そして、その1年後の2007年12月17日に放映された続編『名探偵コナンドラマスペシャル第2弾「工藤新一の復活! 黒の組織との対決」』にも再び起用された。


作品
テレビドラマ
教習所物語 (2000年、TBS)
世界で一番熱い夏 (2001年、TBS)
太陽の季節 (2002年、TBS)
あした吹く風 (2002年、BS-i)
ケータイ刑事 銭形シリーズ (BS-i)
ケータイ刑事 銭形愛 (2002年 - 2003年)
ケータイ刑事 銭形舞 (2003年)
ケータイ刑事 銭形泪 (2004年)
ケータイ刑事 銭形零 (2004年 - 2005年)
ケータイ刑事 銭形雷 (2006年)
恋する日曜日 (2003年、BS-i)
逃亡者 RUNAWAY (2004年、TBS)
怪談スペシャル 100 tales of horror (2005年、フジテレビ)
日本のシンドラー 杉原千畝物語 (2005年、読売テレビ)
輪舞曲 (2006年、TBS)
タイヨウのうた (2006年、TBS)
名探偵コナン10周年ドラマスペシャル「工藤新一への挑戦状〜さよならまでの序章(プロローグ)〜」 (2006年、読売テレビ)
生徒諸君! (2007年、テレビ朝日)
ドリーム☆アゲイン(2007年、日本テレビ)
名探偵コナンドラマスペシャル第2弾「工藤新一の復活! 黒の組織との対決」(2007年、読売テレビ)
恋空(2008年、TBS)
リセット(2009年、読売テレビ)
チャレンジド(2009年、NHK)

映画
君のままで (2003年 ギャガ・コミュニケーションズ)
怪談新耳袋 劇場版 幽霊マンション(2005年、スローラーナー)
恋空(2007年、東宝)
東京少年(2008年、エム・エフボックス)



「チャレンジド」は、演出家に訊いたところ、ストーリーはオリジナルとの事。あの物語、台詞を書けるのは凄い筆力だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ快男児―あの凄い番組をつくった男の50年

2009年10月19日 | テレビ
テレビ快男児―あの凄い番組をつくった男の50年
藤田 潔
プレジデント社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
「鉄腕アトム」をアメリカに売り込み、「11PM」をつくり、「マスターズ」の衛星生中継を始め、「世界遺産」を広め、「美の巨人たち」など数々の番組を企画した男が語る「テレビと生きた半世紀」。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
藤田 潔
株式会社ビデオプロモーション取締役名誉会長。1929(昭和4)年、愛媛県新居浜市生まれ。1953(昭和28)年早稲田大学商学部卒業、ラジオテレビセンター入社。1960(昭和35)年、総合広告会社ビデオプロモーション設立、社長に就任。2000(平成12)年に会長、2009(平成21)年より取締役名誉会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



僕が入社した当初やっていた「11PM」に関わっていた会社の社長が書いた本。テレビ文化(?)を本に遺すのはいい事だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディレクターズ ノート もうひとつのプロフェッショナル

2009年10月19日 | テレビ番組
ディレクターズ ノート もうひとつのプロフェッショナル
NHK 「プロフェッショナル」取材班
光文社

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
イチロー、宮崎駿、浦沢直樹、木村秋則...NHKの人気番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』に登場した、22人のプロフェッショナル中のプロフェッショナルを密着取材したディレクターたちが、番組ができるまでの舞台裏を語った! 取材依頼から彼らの仕事の流儀を見いだし、番組が完成するまでの過程にはさまざまなドラマがあった。6週間以上にわたる密着でディレクターたちが見た、カメラには映らなかったプロフェッショナルの意外な素顔も必読だ!
司会の茂木健一郎氏を始め、主題歌担当のスガシカオ氏など番組に関わった関係者のインタビューも掲載している。



カバーの折り返し
『プロフェッショナル』という番組の魅力は、作っている人、スタッフの熱意でしょうね。
ドキュメンタリーは予定通りには行かない仕事だから、すごく苦労はあるけれど、
その熱意が時代に届くかどうか。そのシグナルは送っていると思います----脳科学者 茂木健一郎


面白い番組の制作過程は、面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我思う、故に我有り

2009年10月19日 | 本・雑誌・漫画
我思う、故に我有り
小川 善照
小学館

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
今年7月、判決確定から2年という異例の速さで戦後最年少で死刑執行された山地悠紀夫の2度の殺人事件を、週刊ポスト記者として取材した著者が、その取材データすべてをつぎ込んだ渾身のノンフィクション・ノベルス


死刑には反対だ。昨日ドラマ「私は貝になりたい」を観て、その気持ちはより強くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女湯に浮かんでみれば。―湯気の向こうに裸が見える。裸の向こうにこの世が見える。

2009年10月19日 | 本・雑誌・漫画
女湯に浮かんでみれば。―湯気の向こうに裸が見える。裸の向こうにこの世が見える。
堀 ミチヨ
新宿書房

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
東京、女、風呂ナシ。だからこそ見えてくる、銭湯・女湯の世界。いま、こんなに濃密な空間がほかにあるだろうか?「元気に生きていく」コツがわかる、女湯散歩紀行。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
堀 ミチヨ
1974年生まれ。東京育ち。明治学院大学国際学部卒業。2001~3年にかけてチュニジア在住。日本文芸社「blog荷風!」にて町歩きのエッセーを掲載中。2007年『ここは世界一、古本屋がたくさん集まっているという町の小さな喫茶店』(和綴じ本)を限定出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




ドラマ「時間ですよ!」は女湯が見たくて観ていた。

時間ですよ 1971 BOX1 [DVD]

TCエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全盲先生、泣いて笑っていっぱい生きる・・・ドラマ「チャレンジド」の原作

2009年10月19日 | 本・雑誌・漫画
全盲先生、泣いて笑っていっぱい生きる
新井 淑則
マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
「弱虫でも、どん底でも、必ず夢は叶う」もしあなたが、人生も半ばで、突如両目を失明してしまったら…。28歳の頃、突然右目の網膜剥離を発症して以来、休職・両目失明と人生のどん底に落ち、自殺をも考えた著者。あれから20年…、周囲の協力、地道な努力が実を結び、奇跡の復活! 2008年より、ライン下りと桜の名所・埼玉県秩父郡長瀞町の公立中学校で教鞭をとる。「できないと思えば、絶対できない。できると信じれば、絶対にできる」まずは、自分が信念を持って努力をすること。そして、周囲の助けに支えられていることを知り、感謝すること。それが、見えないからこそ見えた、人生の「本当のこと」。新聞・テレビ・ラジオで話題の”全盲先生”初の著書は、悩みやいきづまりを抱えるあらゆる人への応援歌です。



内容(「BOOK」データベースより)
「弱虫でも、どん底でも、必ず夢は叶う」両目を失明し、絶望の淵に立った中学校教師。家族や周囲の人々に支えられ、奇跡の復活!見えないからこそ見えた、人生の「本当のこと」。新聞・テレビ・ラジオで話題!あの名物先生の感動物語。



著者について
新井淑則:あらい・よしのり 1961年埼玉県生まれ。埼玉県内で中学の国語教師として勤務していた28歳の時、右目に網膜剥離を発症。休職を余儀なくされ、その後養護学校に異動するが、34歳で左目も失明し、全盲に。失意と絶望の中、半年間自宅に引きこもり、一時は死をも思う。妻をはじめとする家族の励ましや、視覚障がいの高校教師などさまざまな出会いを機に、’99年、盲導犬とともに養護学校に復職。その後、盲学校勤務を経て、2008年4月、埼玉県秩父郡長瀞町立長瀞中学校に赴任。自らがメンバーとして参加している市民団体「ノーマライゼーション・教育ネットワーク」では、障がい者と健常者がより良く共存できる社会や教育現場を実現するための活動を続けている。



読みたい。ドラマ「チャレンジド」の原作。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンキー記者、南米を行く

2009年10月19日 | 旅・外国
ヤンキー記者、南米を行く
吉永 拓哉
扶桑社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
★少年院あがりのヤンキーが『サンパウロ新聞』の記者に!
★貧民街の友人や日本人移住者から学んだ“生き様”とは?


元暴走族副総長で少年院生活を送った著者は、父親の命令で、
なぜか“南米武者修行の旅”へ。
エクアドルのバナナ農園やアマゾンでの過酷な労働、
そして階級差別という現実。
南米の地で出会った日本人移住者や、貧民外で暮らす友人たちから
学んだ大切なこと……。
ブラジル『サンパウロ新聞』記者として活躍する元ヤンキーの
感動と笑いのノンフィクション!

・暴走族副総長、暴力行為と覚せい剤で少年院へ
・父の一言「拓哉、お前南米で修行してこい!」
・ホモ集団に3人がかりで拉致監禁!?
・バナナ農園、アマゾンでの農作業…労働が教えてくれたもの
・ラブホテルで使用済みコンドームを素手で仕分けする日々
・タランチュラ、吸血コウモリと格闘した夜
・「ジャップはオレが殺す」ギャング団に狙われた命
・東洋人街の問題児、新聞記者になる
・日本人移民が最後の一人になるまで尽くす!
・貧困層との友情――ゼズィーニョの涙 ……etc.



内容(「BOOK」データベースより)
元暴走族副総長で少年院生活を送った著者は、父親の命令で、なぜか“南米武者修行の旅”へ。エクアドルのバナナ農園やアマゾンでの過酷な労働、そして階級差別という現実。南米の地で出会った日本人移住者や、貧民街で暮らす友人たちから学んだ大切なこと…。ブラジル『サンパウロ新聞』記者として活躍する元ヤンキーの感動と笑いのノンフィクション。



南米は面白い。4回行った。治安が悪い所も多々あるが、その事を考えても南米の素晴らしさは僕を強く惹きつける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする