ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

台湾の人に聞いて下さい、本当です。

2011-09-06 00:03:02 | 街を徘徊して

(台湾 中歴市)

12日の中秋の名月を目前にして今日の月はまだ半分の仕上がり。「おい、間に合うのか?」と声を掛けたくなりますが冗談はさておき、台湾では9月12日は中秋節で休日になります(今年はうれしい3連休)。この日は中秋節=バーベキューの日となっています。私は残念ながら参加したことがないので分かりませんが、とにかく一日中みんなでバーべキューをするそうです(多い人は午前中に職場の仲間と、午後はサークルの仲間と、夜は家族と一緒に)。これは昔からあった習慣ではなく、ここ10年か15年の間に流行したことらしいです。聞く人によって何時から始まったのか返事は曖昧です。

話しによると、焼き肉のたれを作っているメーカーが毎年、この時期になると宣伝を繰り返していたとのこと。それでいつの間にかバーベキューをしたいという意識が刷り込まれ、十五夜が近づくと自然と「バーベキューだ!」というようなことになり、それに合わせてスーパーも肉屋も安売りをしたりで、全国的な盛り上がりになっているようです。日本のバレンタインデーと同じようなものでしょう。この時期、バスセンターではお土産を抱えて帰省する人を多く見かけます。高速道路も渋滞します。昨年は大型台風が直撃しましたが今年は大丈夫だと思います。ところでこの中秋節に食べるお菓子が皆さんご存じの月餅です。

 

福岡・博多案内サイト: 福岡・博多よかなび http://yokanavi.com

紹介 シアトル商社日記  http://ppmj.blogs.com/newsletter/

 

(パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)