トライアングルの部屋

シニア街道をゆっくり散歩中
本読んで
映画観て
時々おでかけの記録も
仙台在住で大の阪神ファン

空飛ぶ広報室 有川浩

2016-07-31 14:23:01 | 本 2016年
主人公は
ブルーインパルスのパイロットを目指し
航空自衛隊に入り
実現する寸前に
相手側に責任のある交通事故で負傷し
普通の人間なら
なんともないことが
パイロットには致命傷になる傷を負い
断念し
広報室にやってきた
空井大介

それと
帝都テレビの稲葉リカ

世間の人も稲葉リカも
自衛隊のことをよくわかっていない

陸海空は
陸軍海軍空軍ではなく
陸上自衛隊 陸自
海上自衛隊 海自
航空自衛隊 空自


陸軍とかだと
日本に軍隊が存在することになってしまう

駐屯地は陸自だけ
空と海は日ごろ駐在している基地が
有事においても
そのまま拠点となるが
陸は出動がかかってから
出かけて行った先が活動拠点になる
 
平時に駐在している基地が拠点にはならない

自衛隊員は
いざということが来ないことを願いつつ
いざという時のための練成に励む
無駄に終わらねばならない訓練に
命を懸けてのぞんでいる


民間に研修に行った広報の片山
隊での経験が通用しなかった
それは仕方がない
自衛隊は倒産しない

幹部になると3年ごとに移動
新人を一から育てなければならない
仕事の引継ぎ等がスムーズにいくように
昇格試験を受けずに長く同じところにいるのは比嘉

自衛隊という男が中心の世界
女性として仕事を続ける難しさ
ゆえに柚木はわざとおっさんぽく振る舞う
それにしても
人前で尻を掻くという行為はどうか?
おっさんだって人前ではあまりしないだろうに・・・

自衛隊のPRのためのCM
格好良く飛び立つシーンも
よそを攻撃する連想になりかねない

自衛隊というだけで無条件に嫌われることもよくある事

そしてまた好きも嫌いもなく
無関心という人も

愛の反対は無関心

無関心が一番救いようがない

自衛隊は自分たちをアピールするために
こんなに一生懸命やっているのか

5人組のアイドルグループ宙(そら)
嵐をイメージしているんだろう

彼らにブルーインパルスを体験させる番組
「宙色バラエティ」

ブルーインパルスに乗せるためには
事前にチャンパーと言われる
低圧訓練を受けなければならない

高度が急激に上がって
気圧が急激に下がるとき
ゲップやおならは我慢してはならない

気圧が下がると空気が膨張する
体内でも同じことが起きる

我慢したまま更に高度が上がると
口や肛門からガスが排出できなくなる
そして内臓を圧迫する

体内にガスを溜めないようにするには
食事をよく噛んでゆっくり食べること

なるほど!!

そしてストーリーは
東日本大震災時の
松島基地へ

空井は移動で当時松島にいたのだ

生きている間に
阪神より酷い震災が起きるなんてと言う隊員

自衛官も被災している

しかし国民は自衛官である彼らに
被災者の資格を認めていない

我々はどんな状況にあっても支援する側に回るのは
当然の義務
被災したことは同じでも
我々は有事の訓練を受けていると語る隊員

大きな災害があったとき
一家の大黒柱は被災地へ急行する
たとえ家族が同じ被災地にいたとしても見知らぬ他人を
助ける任務を優先する

テレビなどの報道では扱われないことも
書かれている

まずはトイレ
水は津波の水を汲んできて流した

そして
生理用品やおむつ

防衛省の女性隊員たちがそれらを
たくさん差し入れしてくれた

たとえ
支援物資に入っていたとしても
それは被災者に届けるもの

そして自衛隊のトイレには
「お疲れさまです
 差し入れです!
 女性陣の”姫”の日にお役立てください」
のメモが

なんと粋なことか

生活必需品も全国基地の自発的なカンパだと
支援物資はいっさい使えないのだ

そしてあとがき

広報室の方々
モデルがいるんですねえ

そしてこの本を出したこと自体が広報

ドラマ化もされていて
空井は綾野剛

稲葉リカは新垣結衣

広報室長 鷺坂は柴田恭兵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・ゴジラ

2016-07-30 07:07:17 | 映画 2016年
公開初日に鑑賞

豪華キャストに驚く

こんなところにこんな人が!

実際の政府がどうかはわからないけど
総理をはじめお偉いさんの危機管理に対する行動に
イラッとする

震災の時のお役所仕事のルーズさを
責めるように・・・

ちゃんとしたリーダーが必要だな

ストーリーはお決まりのパターン

突然巨大生物が出現
東京神奈川を次々破壊

生物の実態を調べ
致命傷を与えてやっつける

しかし
これだけゴジラが有名なんだから
過去にゴジラありの設定にする方が
自然な気がするけど

改めてゴジィラ!なんて言われても
笑うだけ

ちょうど
「空飛ぶ広報室」という
自衛隊の広報の本を読んでいた時で
次々と登場する自衛隊の武器を観て
これは広報としては大きな仕事だったなあと思う

結局日本の自衛隊ではダメで
アメリカに力を借りるっていうのは
どうなのよ
自衛隊的にはマイナスイメージにならないのか?

エンドロールで
野村萬斎さんの名前が
別枠で出ていて
え?どこに?
わからなかったなあ
なんて思いながら帰宅
ネットでゴジラ役だと知って
あの動きに狂言が?
わかってて観たかったなと
公開初日に行ったことを後悔
ってダジャレを言いたくなるヨ

帰る時
どこかの親子が
あれは絶対死んでない復活するよ
と話していた

同感
それであんな形のラストにしたんだな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バベットの晩餐会

2016-07-29 06:23:49 | 映画 2016年
19世紀後半

デンマークの小さな漁村

初老の姉妹(ビルギッテ・フェダースピール、ボディル・キュア)

質素に暮らす二人の所に
家族を失いパリから亡命してきた
フランス人女性バベット(ステファーヌ・オードラン)が
やってきて家政婦として働くようになる

ある日、バベットは宝くじで大金を手にする

きっと彼女はパリへ戻ると思っていた姉妹

どころがバベットは
牧師だった二人の亡き父親の生誕100年晩餐会をやりたい
費用は自分が出すからと言い出す

バベットはフランスの高級レストランのシェフとして
働いていたのだった

しかしウミガメやウズラ 牛などのグロテスクな材料を見て
晩餐会に参加するかつての牧師の信者たちは
料理のことは一切話題にしないと約束する

ところがゲストとして姉のかつての恋人で
スウェーデンの将軍となったローレンスが同席することになり
彼は料理や飲み物の素晴らしさを理解していた

晩餐会も無事終わり
人々は口には出さないが料理の素晴らしさに
酔いしれていた

そしてバベットは大金はすべて晩餐会のために使い果たした
ここに残ると二人に告げる

素晴らしいセットがあるわけでもなく
衣装も質素

そんな中に次々と出てくる素晴らしい料理の数々
どのグラスを使うか
飲み物の出し方などを
田舎の若者に的確に指示するバベットの姿に
フランスでの活躍の姿を見ることができる

このままこの地に埋もらせておくには
あまりにもったいない才能
それでもここに残ることを決断したバベット
本当の人間の幸せとは?

鳥の羽をむしったりする作業は
思わず目を覆ってしまった






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファインディング・ドリー

2016-07-24 10:09:47 | 映画 2016年
オーストラリアの海が舞台だった
カクレクマノミのマリーンと息子のニモが冒険する
「ファインディング・ニモ」の続編

今回の主人公は友達のナンヨウハギのドリー

何でもすぐに忘れてしまうドリーが
両親との記憶を思い出し
二人を探す旅に出る

たどり着いたのはカリフォルニアの海洋生物研究所

なぜかそこの場内アナウンスは八代亜紀さん

研究所でドリーに協力するのは
タコのハンク

タコってカメレオンみたいに
体の色を変えられるんだろうか

ニモを観ていないので
ジンベエザメやクジラとの仲が
どんなものかわからないなあ

とにかくドリーを助けてあげよう
っていうくらいの仲だっていうのはわかる

海の中のリアルな感じや
タコがトラックを運転するときの
スピード感など
ワクワクひやひや

少し前のことをすぐ忘れてしまうドリーなんだけど
この年で観ると
アルツハイマーや痴呆を想像して
あまりいい気分はしないなあ

性格というより病気を疑ってしまうわ

吹替えは
ドリーが室井滋さん
マリーンが木梨憲武さん

ハンクが
え?上川隆也さん?
わからなかったわ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンと青春 坂木司

2016-07-14 08:48:01 | 本 2016年
デパートに入っている和菓子屋さん
そこに勤める梅本杏子が主人公

前作「和菓子のアン」に続き
これまた和菓子の話題が盛りだくさん
前作は二回も読んでしまった

今回はお菓子だけでなく
杏子の食べる白米やおかずも
おいしそう

食を大事にしているなという感想

放射能による
食の汚染
その風評被害の影響の件は
もう少し深いものにしてほしかったかも

「甘酒の荷」のことわざには
片想いの意味があったなんて

ということは乙女ちゃんは杏子のことを?

甘酒って栄養がすごくあるんだとわかった

それにしても前作で桜井さんて
女子大生じゃなかったっけ?
いつのまに結婚してたんだ?
それに関しては何も書かれていないんだなあ

アンちゃん和菓子売りの店長になってほしいわぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インデペンデンス・デイ・リサージェンス

2016-07-12 17:27:27 | 映画 2016年
あまり評判よくないみたいだけど
面白いではないか

20年前の1996年
地球への侵略者と戦い勝利し
敵の技術を元に
地球の宇宙防衛力もかなり進歩した

そこへ侵略者が再びやってくる

前にもまして強大な力を持って

ローランド・エメリッヒ監督が
この映画には団結のメッセージがあると
言っている

それは映画を観た後に知ったのだが
観ている時
宇宙からの敵に
分裂している地球上の人類が
一緒になって戦ったら
みんな一つになれるのに
と思ったのは事実

あってほしくないような
弱い弱い敵ならどうかな?
なんて

どこの国が指揮を執るかで
もめたりして

そして今回も仲間の一人は
日本人ではなく
中国人
少し残念

時々出てくる
ユーモアがいいねぇ

邦画にはないかも

子供たちが乗ったスクールバスに
危機が迫るって
ほかの映画でも観たなあ
なんだっけ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋 ぼったくり2 秋川滝美

2016-07-06 10:37:33 | 本 2016年
東京下町にひっそりとある
居酒屋「ぼったくり」
名に似合わずお得なその店には
旨い酒と美味しい料理
そして今時珍しい義理人情がある

野菜の海苔巻き

キャベツキュウリ人参千切り
海苔を炙って
野菜とプロセスチーズを巻いて食べる

トマトとナスのグラタン

ナスは輪切りにし油で両面を
こんがり焼く

グラタン皿にのせ
その上に
ばらばらとベーコンの厚切り短冊をのせる
トマトはスライスしてその上に盛る
ミルで挽いた黒胡椒を散らし
全部が隠れるほどピザ用チーズをのせて
オーブンへ
チーズが溶けるまで
好みで微塵切りのパセリ

包丁の切れが悪いと
領地が気持ち悪い味になる

プチトマトを凍らせて
水道水をちょっとだけかける
表面にピッと亀裂が入り
皮だけつるりと剥ける

風邪引きスープ

人参ジャガイモタマネギ
1センチさいころ型に刻む
豚バラかベーコンを1センチ角に切る

ぐらぐらに沸かした湯に豚肉を入れて
少し煮込み
丁寧にあくをすくう

きれになった鍋の中に野菜を一度に入れ
柔らかく煮えたらキューブのコンソメ
塩コショウ

水餃子

食べるときお湯の中に醤油 酢 ラー油を
入れて食べるとタレが薄まらない

焼餃子を食べる時 酢醤油とラー油のみならず
味噌だれ 塩胡椒もおすすめ
味噌だれには刻みネギ

合わせ味噌をみりんと酒で緩く伸ばし
そこに砂糖と少しだけ豆板醤

客が何を求めているか考えて
それに頑張っている店は生き残る

十人全員が七十点つける店より
7人が二十九点でも
残りの三人が百点をつける店

七十点の客はほかの客を連れてこないが
百点の客は連れてくる

アサリニンニクバター

フライパンを温めている間に
ニンニクをみじん切り
バターとニンニクを炒め
アサリを入れ 酒をふって蓋
仕上げに醤油を一垂らし
万能葱を散らす






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリスインワンダーランド/時間の旅

2016-07-05 08:09:51 | 映画 2016年
3年もの船旅からロンドンに戻ったアリス(ミア・ワシコウスカ)

マッドハッター(ジョニー・デップ)の様子がおかしいことを知り
再びワンダーランドへ

マッドハッターは、死んだと思っていた家族が生きていると確信し
帰りを待っていたのだ

その家族をよみがえらせるため
過去を変えようと時間の番人タイム(サシャ・バロン・コーエン)から
時間をコントロールする“クロノスフィア”を盗み
時間をさかのぼった

すると赤の女王と白の女王の過去の秘密がわかり
それはマッドハッターの消えた家族のこととも繋がっていた

テーマパークの中に
入り込んだような感じ

スピード感あり
少しも飽きない展開

相変わらずアリスは可愛くなくて
よく言えば知的なイメージの方が強いかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする