十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

今日の野草

2016年04月13日 | 野草
春の野草は2~3日も見ないと成長が早くて
姿をすぐに変えてしまいます。


カタクリ
カタクリはもう花蕾をペリカンの口ばしの様に成りました。


ハコベ
ハコベは小さくて目立たない花を沢山咲かせてます。
霜の降りるまで、こんな状態が続くのだから
いくら除草しても生えて来るわけです。


エゾトリカブト
毎年山菜と間違えて誤食して問題になるトリカブトの若芽が
出て来ましたよ。
くれぐれも注意して欲しいものです。



福寿草
放牧場の日当たりの良い場所の福寿草は
もう花弁を落として実を結ぼうとしてます。


春の美味しさを頂きました

2016年04月13日 | 頂き物-プレゼント
春掘り長芋
山小屋の玄関に今年掘り上げた長芋が
置かれて有りました。
肥料の空き袋に大正農協と書かれていて

贈り主の察しはすぐに付き、電話すると兄弟の畑を手伝って
貰って来た物をプレゼントしてくれました。
中高の同級生には何時も感謝です。(中高は中高年意味じゃ有りませんよ)



大きな筍
家内のお友達から大きな筍が届けられました。
九州に住むお姉さんから贈られた物だそうです。
春の味としてご飯に炊き込んで美味しくいただきました。