十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

やっと果樹の防除

2016年04月20日 | 果樹
果樹の防除作業
果樹類の芽が動く前に実施すべきだった石灰硫黄合剤の散布は
連日の強風や悪天候で遅れやっと今日実施した。
果樹の芽が少しだけ動いた、薬害の出ない事を祈ります。


動力噴霧器
久し振りに引っ張り出した中国製の安物、動力噴霧器は
事前整備して置いたので、すこぶる快調に動きます。



石灰硫黄合剤散布
石灰硫黄合剤の10倍希釈液を散布した。
安くて効き目の期待出来る農薬です。


昨日とは一転し気温の高い日

2016年04月20日 | 十勝の自然
気温が上昇して季節が進みました
昨日は5.4℃だった最高気温、今日は何と15.5℃にまで上昇。
縮こまっていた花も元気を取り戻し一気に季節が進んだ気がします。


ムスカリ
ムスカリも水色の涼しげな花を咲かせました。


ヒマラヤユキノシタ
遠慮がちに咲いていたヒマラヤユキノシタ、今日は堂々と咲いてます。


カタクリ
いつも下向きに咲くカタクリを下から覗いて見ました。
何と綺麗な花でしょう。



ラッパスイセン
オーソドックスなラッパスイセンも首を太陽方向へ向けて
咲きましたる微かな芳しい香りも漂います。



モクレン
モクレンの蕾の先端から紅い花弁の一部が見える様に成りましたよ。


梅の蕾
梅の蕾も一回り大きく膨らんで来た様に思われます。
咲く日が待ち遠しいです。