徐々に気温も上昇して来ました 時々気温の低い日も有りますが
三寒四温を繰り返して花も咲き出します
タツタソウ
毎日花畑を見回っているのに何時から咲いたのかタツタソウが
咲いて居るのに今日気付きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1b/eeb26d28d93a09c152c597fd00ecd1e5.jpg)
ヒマラヤユキノシタ
雪融けで姿を現したヒマラヤユキノシタは枯れる寸前の姿でした
今日見ると開花してました 死んだ振りをしていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/ec1386ab3ebfd2191ca37047f0ad81e4.jpg)
エゾムラサキツツジ
膨らんでいた花蕾がやっと開花しました
葉っぱの白い斑点は石灰硫黄合剤が掛かった為です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/f47cab60f494792cc808c0cc41cb5b68.jpg)
プリムラ・デンティキュラータ(玉咲きサクラソウ)
やはり横文字の品名は覚え切れません 玉咲きサクラソウが言いやすいね
縮こまって居た玉咲き桜草が伸びて来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/a1c890f36b8dd6ec9844ea46a25fe858.jpg)
キジムシロ
野草のキジムシロが南斜面で1つだけ開花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/9d45dceb8d59844574ef6c5898617c94.jpg)
梅の蕾
ほんの少しずつ梅の蕾も膨らんでます
開花する日を楽しみに待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/68a4f36e4647f09287a8311eb29af5c6.jpg)