十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

早朝から熱気球

2022年04月29日 | 日記
暫く悪天候で強風が吹き荒れて茶褐色だった空も今日は青空です
珍しく熱気球が4基並んで飛行を続けてました

熱気球
清々しい気候の中をゆっくりと熱気球が流れて行きます

満開の桜
強風にも耐えて咲いた桜も今日が満開の様です


水仙
黄色の水仙が列に成って咲いてます

昨年接ぎ木の枝垂れ桜
昨年ヤマザクラに接いだ枝垂れ桜を坂道に移植しました
良く見ると枝先には花が咲いてます 接ぎ木1年で咲くとは驚きだ

今年山桜に接いだ釧路八重に新芽
接ぎ木した釧路八重の穂木から新芽が出ました
植物の生きようとする生命力に感心します

一昨年接ぎ木した梅に花が
何年経っても花が咲かない梅に見切りを付けて
隣の梅の枝を接木した 早くも2年目で開花です

赤葉スモモの蕾
スモモの変種で実生から育てた赤葉スモモに可愛い蕾が出来た


赤葉スモモに接いだプラムに芽が出た
綺麗だけれども全く美味しくも無いスモモなのでプラムと梅を接いだ
プラムからは新芽が出た

ぼちぼち開花が始まった釧路八重
花が膨らんで遂に釧路八重も開花を始めました

タラの芽収穫
タランボの芽が大きく成ったので初収穫しました


エゾカンゾウ
エゾカンゾウが若芽を出し始めてます

ニリンソウ
ニリンソウも葉を広げて小さな花芽も見えてます


幼馴染宅へ種芋を貰いに行く

2022年04月29日 | 日記
小中高と同じ学校へ通った幼馴染宅へ種芋を貰いに行きました
農家で栽培する原種の種芋を栽培してます
毎年広い畑で栽培するので種芋が余り 勿体ないので貰って来ます

幼馴染宅
懐かしい建物が並びます

余った種芋
到着して早速種芋の保管場所へ案内された
コンテナに詰められた種芋がどっさりだ

貰って帰った種芋と肥料
家庭菜園なのでとても全量は植えられません
仲間と分け合って使わせていただきます

機械拝見
今時の農家の機械を見せて頂きました
大根種子播種機
マルチの穴をセンサーで感知して正確に大根の種子を播種する機械だ
播種と同時に農薬も撒いて行くそうです

施肥機
畝を切って畑に肥料を撒く器械です

整地のハロー
畑の土を砕いて平らに整地する機械です

その他の機械群
色々な機械が置かれてます 格納庫にも沢山機械が有り
機械無しでは農業は成り立ちません
トラクターも6~7台も有ると聞きました 

道中で見た防風ネット
強風から作物を守る為に防風ネットを張りめぐらせてます

爆音器
エゾシカの食害を防ぐ為にプロパンガスに着火して
定期的に爆発音を発して鹿を撃退する装置です
農家はお天気と野生動物と戦いながら生活してます