十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

野草の様子

2019年07月17日 | 野草
オニシモツケ
オニシモツケの花が白く咲いてます
遠方からでも良く目立ちます




オオウバユリ
真上を向いていたウバユリの蕾も水平に成って
開花を始めてます




キツリフネ
ピンクのツリフネソウよりも何時も先に咲きます


エゾニュー
雑草群落の中にひと際目立つエゾニューは
他の野草を見渡してます


月見草
本来の名前はマツヨイグサらしい夜に成ると咲きます
人間も昼型と夜型が居て私も夜に成ると元気が出ます

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウバユリ (れい)
2019-07-18 08:49:32
何時も楽しみに拝見しています(^^♪
色んな野の花たちが次々に咲いて
こうして載せて貰えたら喜んでいますよね
私の鉢植えのウバユリ今年は咲きませんでしたので
昨日  隣町の清水山へ(みやま市瀬高町)行ってみました
咲いてました\(^_^)/
こちらは九州ですのでサイズは普通?
オオは付きません
それにしても同じ時期に咲くのですね
返信する
オニシモツケ (ばぶる)
2019-07-18 20:53:40
こんばんは。
昨年、オホーツクみどり検定というのを受験しました。
実地問題の対象植物を色々と紹介されていて
毎度、とても勉強になっています。
返信する
Unknown (ミッキー)
2019-07-19 22:04:57
れい様 ばぶる様
訪問有難うございます。
気まぐれに目に付いた植物を適当に
載せてますよ。

誤りも有ろうかと思いますので注意
願います。
九州にもウバユリが生えているとは
知りませんでした。

一斉にオオウバユリが開花して
山は百合の香りが漂ってますよ。

返信する

コメントを投稿