継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

自分の底力、不退転の決意を引き出すために背水の陣を用いる。2021

2021-12-23 22:01:27 | 継続の法則

背水の陣
 昔、中国、漢の韓信という武将が、川を背に陣をとり、味方に退却できない決死の覚悟をさせ、敵を打ち破ったという話から、一歩も引けないような立場に身を置き、全力を尽くすというような意味で使われます。
 私は、公認会計士試験に合格するために、22年間勤務した地方銀行を退職して、後戻りできない状況を作り、試験勉強に全力を尽くしました。
 その結果、なんとか合格することができました。
 しかし、この方法は、何度も使えません。
 それと、一つ間違えば、大失敗するという可能性もあります。
 ただ、何かを成し遂げるためには、背水の陣のような考え方が必要であると考えています。
 そのため私が考えた継続の法則のひとつとして、忘れないようにしているのです。
 そんな私の12月9日から16日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。


 生涯現役を目指して、心も体も知識も衰えないように努力を継続しています。
 背水の陣は、もう使えないと思いますが・・・

 何かの目標に向かって、コツコツと正しい方向で努力を継続している皆さん。
 未来はあなた方の手の中にあります。
 厳しい時期は少し先まで続きそうですが、負けないでください。
 ひとつの扉が閉じても、別の扉が開くはずです。
 その扉を見逃さないでください。
 がんばれ。
 自分の人生を絶対に諦めないでください。
 皆様に神さま仏さまのご加護がありますように。
 60歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


新型コロナウィルスで考えたこと【94】-なんかおかしい-

2021-12-23 14:44:23 | 新型コロナウィルス

地球温暖化
 日本は今年もこれから厳しい寒波に見舞われるとのことです。
 昨年でしたでしょうか、トラックなどが立ち往生した風景が思い出されます。
 地球が寒冷化しているような気もします。
 本当に、地球温暖化なのでしょうか。
ワクチン
 新たな変異株オミクロン株が世界的に猛威を振るっているようです。
 日本政府も、世界の先進諸国も、ワクチンの追加接種で対応しようとしています。
 当初、ワクチン接種が進めば、集団免疫ができて、新型コロナウィルスを封じ込めることができるかのようなことを言っていたように記憶しています。
 でも、ワクチンを接種しても感染は防げないので、それは不可能です。
 本当にワクチンの追加接種という対応で大丈夫なのでしょうか。
変異
 新型コロナウィルスのようなウィルスは変異するのが特徴のようです。
 でも、ちょっと異常すぎるような気がします。
 ウィルス表面の突起の数が多くなったオミクロン株、まるで、ワクチンをすり抜けるかのような、人為的ともとられるような変異のような気がします。
 専門家は誰も疑問に思わないのでしょうか。
性的マイノリティ
 都道府県でも性的マイノリティに関して、高校レベルで学ぶ取組みがなされているようです。
 男性と女性が存在する意味の検討なくして、ただ単に、平等ということが正しいかのように話が進められているようです。
 悪意の人も出てくると思います。
 感覚的に、大丈夫なのかと感じてしまいます。
分配
 政府のバラマキを問題視する声が、いつの間にか、現金支給か、商品券支給かの議論にすり替えられてしまいました。
 政府の負債は膨らみ、やがて大増税が来るということは議論されません。
 なによりも、政府に頼りっきりの国民、政府から分捕ることしか考えない国民が増えていくことが心配です。
戦争
 中国が台湾に進行するという話が、ネットでもテレビでも、少しだけ話題に上っています。
 もし、中国が台湾を押さえたら、日本に石油等が入って来る海路を押さえられることになります。
 そうなると、エネルギーや資源の問題です。
 先の太平洋戦争の原因の一つと似ていると思うのですが、政府、大手メディアも冷静です。
 大丈夫なのでしょうか。

 なんかおかしい。
 国連、主要先進国、日本政府の言うことが正しいと思ってしまっています。
 人間としての特長である「考えること」を放棄してしまっているようです。
 情報を集めて、考えて、判断する。
 なんかおかしいという直観力や懐疑心を持って考えることを始める。
 大切なことを忘れているような気がします。


 百日草です。
 かつては美しかったのですが、今は、そうとは言えません。
 でも、まだ頑張っています。
 何か心を動かされるものがありました。
 来年は、もっと美しく咲いてくれよ。

 自分の目標に向かって、コツコツと正しい方向で努力を継続している皆さん。
 未来はあなた方の手の中にあります。
 他人から何と言われようと負けるな。
 がんばれ。
 60歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。