のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

秋ドラマ・11/19火曜日

2024年11月20日 18時02分35秒 | 映画/TV/ネット
2024年11月19日火曜日の
あのクズを殴ってやりたいんだ
その着せ替え人形は恋をする
宙わたる教室
の感想です。

※ネタバレありです。

あのクズを殴ってやりたいんだ 第7話

<出展:TBS『あのクズを殴ってやりたいんだ』公式ページより>
女性版あしたのジョー”になってほしいんだけど・・・(^_-)-☆
ついにプロテストに向かって走り出したほこ美ですが、
職場での嫌がらせに凹んでいました。
一方、スポーツカメラマンに弟子入りして叱られながらも
半年間ロスでボクサー密着の写真撮りの仕事をゲットする葛間。
葛間とのスパーリングで『待ってないからね』と宣言して別れちゃった(^-^;
ほこ美の同僚に嫌がらせを指南したり、平山の墓を訪れたり、
葛間の同居人の動きが不穏だけど彼の正体は何?
てっきり、葛間がアメリカに行っている間に
プロテストがあるのかと思ったら・・・
いきなり時間が、半年後、プロテスト当日だって・・・
そしてほこ美に好意を寄せる職場同僚・大場は
その間何のアクションも起こしてないんだから
別れなくてよかったじゃんか"(-""-)"
で、テスト当日に葛間が見に来なかったことで、
ようやく大場が告白・・・
いくらそれが大場と葛間の約束でも、
このドラマ、なんか時間経過がおかしくないかな(^-^;
テストの結果と大場の告白への対応
そして、葛間がどこにいるか・・・は次回もちこし。
やっぱり、ラブストーリーになっちゃうのかな(^-^;
最終回で、ほこ美の燃え尽きた、真っ白な灰に
ききたいんだけどなぁ(^_-)-☆
もう少し視聴します。

その着せ替え人形は恋をする 第7話

<出展:MBS『その着せ替え人形は恋をする』公式ページより>
前回、海夢(マリン)のベットで重なってコス写真を撮っているところを
マリンの父に見つかって・・・ピンチ!
でしたが、すぅ~~っと、終わっちゃいました。
もう少し、ドタバタしてもよかったかな(^_-)-☆
マリンの父、若すぎないか?
そして夏休みが終わり・・・って、夏休みだったんだ(^-^;
ついに4人目のコスプレイヤー登場!(^O^)/
4人目は、女装の男子・天野千歳でした。

<出展:MBS『その着せ替え人形は恋をする』OPよりキャプチャ>
どれだろう?
マリンの新しいコスプレをちゃちゃと作って
写真会に参加して、天野君と出会いました。
五条君の衣装製作日数がどんどん早くなります(^^)v
そして、マリンの方は、五条君への想いが
どんどん深まっていっています。
このドラマ、
あんまり五条君を頼りにするコスプレイヤーが増えすぎると
マリンと五条君のラブストーリーが進みませんけど、
あと何人出てくるんだろう?
そして最後はどうなる?
ひな人形の衣装を着たマリンで終わるのかな?
もう少し視聴します。

宙わたる教室 第7話

<出展:NHK『宙わたる教室』公式ページより>
今回のサブタイトルは”浮遊惑星のランデブー”。
冒頭でローグプラネット(自由浮遊惑星)、はぐれ惑星の説明がありました。
今回は、藤竹 = はぐれ惑星(浮遊惑星)という内容でした。
前々回から登場している女性政治家・石神と藤竹は
過去にトラブルがあって別れ、
藤竹は、昼は大学で無給で研究、
夜は定時制教師をしていることが描かれました。
JAXAの友人・相沢は、
石神が主導する火星探査惑星『しののめ』プロジェクトの
サンプル回収装置の研究主任のようです。
実験データ取りでちょっと行き詰り、藤竹の協力を得たがっています。
今回、二人の恩師・伊之瀬が登場、今後二人を結びつける役なのかな?
科学部の方も着々と学会発表テーマ
火星クレーター(ランパートクレータ)の再現
の実験装置の改良を進めてます。
その完成が楽しみですが、
その成果を邪魔するのが石神、
その成果を採用するのが伊之瀬という感じなのかな?
ただその前に、科学部・岳人の悪仲間が不穏な動きをしています。
ちょっと心配です、岳人離脱はないよね(^-^;
最後まで視聴です。

火曜日:視聴3ドラマ、離脱9ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに手が黄色?~上海蟹

2024年11月20日 12時31分44秒 | 外食
食べてきました、コレ(^O^)/


上海蟹です。
2週間前に席を予約して、
昔よく夜行バスを待っていた場所のホテルのレストランへ。

梅ちゃんの誕生日祝いとして・・・チョイスしました。
4年半の中国駐在で1度だけ梅ちゃんを
中国のアパートに連れてきましたが、
残念ながら上海蟹を味わってもらえませんでした。
なので、一度食べさせようと企画しました。

コースメニューは、
前菜4種盛り合わせ
上海蟹の紹興酒漬け
海老の北京風甘辛炒め
上海蟹の姿蒸し
北京ダック
上海蟹入り小籠包と春巻
牛肉の黒胡椒炒め
上海蟹味噌とフカヒレの煮込みそば
デザート
でした。
で、お酒は紹興酒1合をチョイス。

ビンで出てくるかと思ったら醤油さしのような容器で登場。
そして

前菜4種盛り合わせ(左)と上海蟹の紹興酒漬け(右)
上海蟹のミソ、10年以上ぶり、好吃(*^_^*)

海老の北京風甘辛炒め(左)と上海蟹の姿蒸し(右)
上海蟹はすでに食べられるところだけほぐしてありました、残念(T_T)

北京ダック(左)と上海蟹入り小籠包と春巻(右)
北京ダックはすでに撒かれた状態でした、でも好吃(*^_^*)
小籠包はおつゆたっぷり、大分こぼしてしまいました(^-^;

牛肉の黒胡椒炒め(左)と上海蟹味噌とフカヒレの煮込みそば(右)
たっぷりソースが染みこんだ牛肉、好吃(*^_^*)
こってりとしたスープにストレート麺、完食で満腹!

デザート
ラストは、デザートで〆。
どの皿もちょびっとずつの料理でその時々は
物足りなさを感じましたが、
会計を済ませ最寄り駅に向かう頃には、
財布はカラカラ、正しくはカードなので、口座はカラカラ、
お腹パンパン、ホロ酔い気分で
いい誕生祭になりました、私は(^-^;

久しぶりに手が黄色になるかと思ってましたが、
指先の上海蟹の匂いだけが残りました。
それは残念、やっぱ本場にいくしかないか(^-^;

さぁ、来月は私の誕生祭。
何を梅ちゃんにおねだりしようか、検討中(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、リアタイパスかな

2024年11月20日 06時27分28秒 | ニュース・記事
今年は・・・

紅白歌合戦2024 出演者を発表』というニュースがついに出ました。
記事によると(要約)、
紅白歌合戦の出演者が発表された。
初出場は、
▼紅組:ILLIT、tuki.、ME:Iの3組。
▼白組:Omoinotake、Creepy Nuts、こっちのけんと、
    Da-iCE、TOMORROW X TOGETHER、
    Number_i、新浜レオンの7組の計10組。
出場歌手は全41組。
とのこと。

<出展:NHK『第75回紅白歌合戦』出場歌手一覧より>

こっちのけんとって誰やねん!と調べたら、
菅田将暉さんの3兄弟の2番目だって・・・
あとは、分裂キンプリのNumber_iのパフォ―マンスくらいかな

先日、
▼新宿野戦病院、サザンの”恋のブギウギナイト”
▼ビリスク、adoの”ルル”
▼陽だまりがきこえる、flumpoolの”SUMMER LION”
▼海のはじまり、back numberの”新しい恋人達に”
▼アニメ物語シリーズ、YOASOBIの”UNDEAD”
今年は夏ドラマ・アニメの主題歌が聴きたい・観たいなぁ
と書きましたが、見事全曲ダメでした(T_T)

今年の大みそかは、リアタイパスかな。
あとは、SPコーナーに期待(^-^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする