のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

秋ドラマ・11/22金曜日

2024年11月23日 18時46分28秒 | 映画/TV/ネット
2024年11月22日金曜日の
ライオンの隠れ家
きみの継ぐ香りは
の感想です。

※ネタバレありです。

ライオンの隠れ家 第7話

<出展:TBS『ライオンの隠れ家』公式ページより>
洸人(ひろと)の同僚の別荘に
洸人、美路人(みちと)、愁人(ライオン)の3人が移住しました。
その後、茨木の洸人の家で橘祥吾はライオンのバッジを拾いました。
そして、同僚の暴走で
ライオンが生きていて、洸人に匿われているという記事が出てしまいました。
まだ洸人の会社の人以外は知らない場所に移住しましたが、
柚留木(ゆるぎ)と雑誌記者・工藤は知っているようです。
そういうところから、ほころびが起きるんでしょう。
そして、ラストは洸人の周りで風が吹きました・・・
柚留木と工藤は、洸人側になりましたから、
いよいよ橘祥吾vs洸人の様相になってきました。
でも私は、
まだ橘祥吾は、愛生(あおい)とライオンを逃がす側と
思っていますがどうなんでしょう。
次回は、愛生が釈放されて・・・のようです。
これからは、悲しい展開になっていくのかな
たぶん最後まで視聴です。

きみの継ぐ香りは 第3話

<出展:TOKYO MX『きみの継ぐ香りは』公式ページより>
どうやら萌音は、主人公・まおの想いを知らないようです。
萌音の結婚式の後からまおが出産するところまでが描かれました。
透輝の父親、誰なんでしょうね?
すくなくとも、まおの唯一の男友達・恩田(オンちゃん)や
萌音の旦那ではなかったようです。
ただ、チラッと映った透輝の思い出と
ラストの透輝の不穏な顔はなんだろう?
そしてまだ登場していない萌音の旦那は・・・どうした?
まだまだたくさんの謎がばら撒かれた第3話でした。
展開がわかってくるまで、しばらく視聴です。

金曜日:視聴2ドラマ、離脱4ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ドラマ・11/21木曜日

2024年11月23日 17時19分22秒 | 映画/TV/ネット
2024年11月21日木曜日の
初めましてこんにちは、離婚してください
下山メシ
ラブライブ!スクールアイドルミュージカル the DRAMA
の感想です。

※ネタバレありです。

初めましてこんにちは、離婚してください 第3話

<出展:MBS『初めましてこんにちは、離婚してください』公式ページより>
たくさんの女性とお付き合いしていたIT会社社長が、
スマホの扱いも知らないお嬢様にメロメロになってきました。
・・・なぜ?
そして、お嬢様の方は、
IT会社社長から毎月仕送りされていたにもかかわらず、
家の没落とともに大学進学をあきられめていたことが明かされました。
・・・つーことは、5-6年の間どんな生活をしてきたの?
そして日本画の先生は、お嬢様の事を”許嫁”と言って、
ニューヨークでの生活を誘ってきています。
ちょっとストーリー構成に無理な点が多々ありますが、
お嬢様のお世話をしてきた羽澄と、
IT会社社長の同級生で副社長の雨宮、
前回登場した画商・黒瀬の3人が、
三角関係の3人にどう絡んでくるのかわかるまで、
もう1話だけ視聴します。

下山メシ 第2話

<出展:テレ東『下山メシ』公式ページより>
今回の山は”高尾山”で、食堂は焼き肉屋でした。
下山中に後ろの男2人が、
米津玄師ってどう読むんだっけ?という話が聞こえ、
米、レモンからの連想で焼肉になりました。
そうかなぁ~(^-^;
最初は、一人焼肉でしたが、あとから同じ一人登山の女性と相席になり
頼んだ皿を分け合って、意気投合・・・という話でした。
特に連絡先交換もせずに別れたので、もう出てこないんだろうな。
ラストは、いつものようにタブレットでイラスト作画。
これが今後、何に使われるのかわかりませんが、
ごめんなさい、もういいかな(^-^;、離脱します。

ラブライブ!スクールアイドルミュージカル the DRAMA 第1話

<出展:MBS毎日『ラブライブ!スクールアイドルミュージカル the DRAMA』公式ページより>
単なるキャピキャピ女子バンドのお話かと思ったら、
2つの女子校でそれぞれ中心となるJKのお話で、
片や母親が理事長の高校芸能部に結成された
アイドルグループのセンターを辞めたいJK、
片やそのアイドルに憧れて勉強がおろそかになり、
有名進学校で学年成績トップの座が危ういJK。
学校も違うこの二人がライバルになるのか仲間になるのか
まだ、わからないので、あと1-2話視聴してみます。

木曜日:視聴2ドラマ、離脱9ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は満足・・・かな(^-^;

2024年11月23日 12時13分25秒 | ニュース・記事
私は・・・?

日本人の恋愛・性生活満足度31カ国で最下位』という記事がありました。
記事によると(要約)
フランスの調査会社イプソスが、日本人の「恋愛や性生活」の満足度が、世界31カ国中最下位と発表。
最下位は昨年に続き2度目。
調査は世界31カ国の成人2万4269人にインターネット上で
▼恋愛や性生活
▼愛されていると感じること
▼パートナーや配偶者との関係
の三項目について、満足しているかどうかを尋ねた。
その結果、
「恋愛や性生活に満足」と答えた人は、
1位インド・メキシコ76%で、日本は37%で最下位。
「愛されていると感じること」は、
1位コロンビア・ペルー86%で、日本は51%で最下位。
「パートナーや配偶者との関係」も日本は30位、最下位は韓国だった。

日本の世代別では、
Z世代は「愛されている実感」は他の世代と変わらないが、
「恋愛や性生活に満足」と「パートナーや配偶者との関係」の2項目は、
ベビーブーム世代やミレニアル世代と比べ10%以上満足度が低かった。
日本人は恋愛やパートナーとの関係性について
「極めて満たされていない状態であることが明らかになった」としている。

ただイプソス日本オフィスは
「恋愛に関する感情表現や態度を明確に表すことが苦手
 という日本人の国民性も影響しているのではないか」としている。
とのこと。

最後の日本人は恋愛に関する態度を表すことが苦手というのは、
私たちの世代ではそうでしたが、今の世代もそうなのかな?

でも調査結果を見ると、Z世代
恋愛中は「愛されている」と思うけれど、
恋愛に至るまで(ペアになるまで)や、
結婚した後の生活を維持するのが苦手なのかな。

Z世代は一人でいい、ペアにならなくてもいい。
だから恋愛する必要がない。
が、晩婚化・少子化の要因の一つなのかなぁ

無気力・無関心・無責任と言われたしらけ世代
私たちも個人主義が強いけれども
戦争と貧乏をくぐりぬけた親がいて、
家・親戚とのお付き合いがあり、
そこそこの年齢までにはパートナーを見つけて・・・
ってあせったかな・・・
いま、振り返れば、人生の半分以上一緒にいる人がいて
ののしり合いながらも、よかったなぁと満足してます。

ありがとね、梅ちゃん(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに多いかな(^-^;

2024年11月23日 06時39分11秒 | ニュース・記事
えっ、そんなに多い!(^-^;

住民税非課税世帯、全世帯の24%』という記事がありました。
記事によると、
厚労省の2022年国民生活基礎調査で、住民税非課税世帯は全世帯数のうち24%。
世帯主が30〜39歳の世帯は3%で、70〜79歳の世帯は37%。
年金受給者は控除が大きいため現役世代よりも
高齢者が対象になりやすい。

政府は物価高対策として
住民税非課税世帯など低所得者対象に給付金支援をしてきた。
23年は、1世帯7万円、同年夏以降の3万円と合わせて、
計10万円の給付となった。
とのこと。

来年、我が家は再び”住民税非課税世帯”に返り咲くと思いますが、
前世帯の1/4が”住民税非課税世帯”ってホントですかね。
多くないかな!
これは日経の記事ですが、今この記事をアップするって、
何かしらの意図を感じますね。
こんなに非課税対象世帯が居るんだから、
地方財政を守るために、
103万の壁の見直しで所得税の基礎控除はアップするけど
住民税の基礎控除は連動してアップしなくていいんじゃないの
ってかな(^-^;

勘弁してよ_(_^_)_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする