ここ何日かずっと雨、ウオーキングはもう4日も休んでいる。早くお天気になって!
わが市では任期満了に伴う市議選が8日告示、各候補者は朝早くから選挙カーを走らせ、名前を連呼しながら政策や主張を訴えている。市の人口は約32,000人で合併時から2割減、おまけに財政状況は岡山県内27市町村でワースト1位という不名誉な記録を更新している。
自分が住んでいる町なのに、こんなこと言ったら不謹慎極まりないと叱られそうだが、正直いうと市議会議員選挙にはあまり関心がない。投票は義務ではないにしても、それでも町内の候補者にこれからを期待するとして、早々に期日前投票を済ませた。
投票の帰りにスーパーへ寄った。コープやヨシケイの宅配サービスを利用しだしてから、スーパーで買い物をすることはほとんどない。が、当市指定のゴミ袋はスーパーでないと買えない。それにたまにはあれこれ商品の棚を見てまわるのも楽しい。
買い物にはいつもカートを持参し、買った物を袋にいれたらカートにくくり付けて引っ張って帰る。その時、手提げバッグは邪魔なので、この前小さなリュック(たて30㎝、よこ26㎝)を買った。リュックを背負って片手でカートを引く、楽チンだ。
リュックに必要なものをすべて入れておけば、もう出したり入れたりしなくてもいい。それにリュックを背負うと背筋がしゃんとする。足はもとらないが気持ちは前へ、自然と上半身が前かがみになるが、リュックを適当な重さにして背負うと気持ちがいい。
早朝ウオーキングは往復2.6キロ、所要時間は40分ほどだ。何年も歩き慣れているから、それほどしんどいとは思わない。だが町への道は慣れていないし、車や人の往来が激しいから気疲れするのだろうか、まるで重労働をしたみたいに疲れる。
私が出たがりな人なら、老人用の電動シニアカーを買ったかもしれない。が、出不精で家にいるのが好きという変わり者だから必要ない。スーパーや銀行、郵便局までは自力で行けるように、町への道にも慣れなければ…。
家の中ではさほど不自由は感じないから今のままでもいい。が、一歩外へ出た時に不安や恐怖感、足に違和感があるようではまずい。黒柳徹子は番組収録が終わると歩行器を使って歩いている。その写真を見ても分かるが、口は達者でも足腰は年齢を如実に表している。私もそのうち杖やシルバーカーのお世話になるのだろうネ。
ものの書に、自分の体力レベルを知り、適切な運動をすることが大切だ、とあった。せっかくなら寿命が尽きるまで、自分の足で歩き続けたいもんネ!
両手が使えるので、階段の昇り降りも気楽です。
自前の脚で外歩き出来る距離なんて
1日5000歩位が関の山、地下鉄利用が当然の都会の片隅住まいでは、トレーニングを兼ねて?リュックを背に1段ずつ上ります。
オールドレデイさんの早朝ウォーキングの山道は理想的!
時々載る花や樹木、瀬戸内海の風景を楽しみにしているブログ読者が
居る事をお忘れなく。
私は手すりがなくてはダメなので、階段の上り下りが楽なんて、うらやましいです。
もう電車で赤穂へ行くのも自信がなくなりましたわ。
早朝ウオーキングだけが唯一、私の日課ですが、これだけは頑張らなくては…。美しい海や山、野の花が見られなくなるのが一番辛いから…。
ほとんど外出しないので、リュックも宝の持ち腐れになりそう、まさかウオーキングに背負っては行けないし、家のベランダは10mほど、ここでも歩きましょうかネ。
それにびっくり! 黒柳徹子さん足が悪いのですか?
いつもロングドレスなのでわからなかった・・。
そうそう、めったにみないのですが、金曜日の「徹子の部屋」は「三姉妹」、誰かとおもったら中尾ミエ、伊東ゆかり、園田まりでした。徹子さんが「3人揃ったら姉妹と言えるけど…」って大笑い。みんな後期高齢者だそうですよ。でもお手入れがいいのか3人とも若くてきれいでしたよ。
その番組の中で黒柳徹子の写真がありました。テレビ局から出てきた時、前半分が円形になっている歩行器を使っていました。やはり大分体重増のようで、足への負担が大きいのでしょう。
リュックは両手が自由になるのでいいです。
お元気ですか。新緑の季節、山の緑がきれいです。
自転車通勤ですか? 自転車に乗れなくなった身には羨ましい限りです。でも交通事故には気をつけてくださいね。
執筆は頑張っておられるようす、自分の志を貫くあなたの強さに感服します。ずっと書き続けてください。
季節の変わり目です。お体大切にね。