「カバー写真 2017.8.10 5:35 鬼ユリ」
このところ朝が涼しくてウオーキングは快適、歩く気力も増してくる。昨日の朝、気持ちいいので山への坂道をいつもより少し先へ、夜明けの海や山を眺めながら歩いていると、突然、キィーと鋭い鳴き声。ビックリして立ち止まり周囲を見回したが何も異変はない。鳥の鳴き声にしては大きいし、何だろう。不思議に思いながらまた歩き出そうとしてふと見ると、可愛い鹿の赤ちゃんが2匹、山道を駆け上がっている。涼しくて気持ちいいから、山から下りて遊んでいたのに邪魔されて怒ったのだろうか? 鹿の鳴き声って初めて聞いた。人間も動物も、赤ちゃんってほんとに可愛いネ。
今、二季咲きのサルスベリが満開だ。今年は咲くのが遅くて心配したが、いっぱい花を付けている。例年なら11月ごろに二度目が咲くのだが、今年はどうだろうネ。
きれいなのも今の内、散りだすとそこら中に散らばった花殻のそうじが大変だ。
木曜日、実家へ帰省中の美織姫がやってきた。1歳6ヶ月、重くて、抱いて歩くなどとても無理だ。足元もしゃんとしてきて、部屋中を動き回るので1秒たりとも目が離せない。卓の角に頭をぶつけないか、転んでケガしないか、ヒヤヒヤの連続で、もう見ているだけで疲れたわ。
髪を短く切っているのはその毛で「赤ちゃん筆」を作るとか。赤ちゃんがママのお腹にいたころから生えている胎毛を使って作る筆なので「胎毛筆」とも呼ばれているそうだ。一生に一度だけの記念品で、専門店に依頼しているらしい。
何にでも興味を示し、触るので要注意!
美織は父さんが大好き! 乗っかって跳ねたり、叩いたり、蹴ったり、頑丈な体の父さんで良かったね。
ばあちゃんとツーショット。最近ばあちゃんに似てると言われるそうですが…。
父さんがいればおもちゃはいりません。
まだはっきりと言葉はしゃべれないが、奇声をあげて何やらしゃべってとてもご機嫌。可愛いねー!
まあ小さなレデイ。愛らしいね。
父ちゃん大好きな様子が伝わってくるほのぼの写真。
胎毛筆。なんてステキな記念品、きっと成人のあかつきには、パパママの深い愛に感謝する日がやってくるでしょう。
いい話ですね。
すっかりおねえちゃんになっていました。人見知りもなく、無視されずにヤレヤレでした。
今、父さんは防府基地で11月末まで研修中。2人は大分の実家暮らし、ジジババの大変さがうかがえます。
「胎毛筆」私も初めて知りました。その筆を使えば字が上手になれるかしら?
お洋服もお似合い。ますます皆さまのアイドルでしょう。
もう少しおしゃべりができたら、もっと可愛いのでしょうが…。まあ、減らず口をたたかない今がいいのかも。
洋服は大分大きめ、母さんは金銭感覚がしっかりしてますから来年も着られるように、ということでしょうね。