さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ドウダンツツジ

2日がかりの草刈り

2023年09月17日 | ガーデニング

今日は終日で気温は30℃を下回りましたが湿度が高く蒸し蒸ししていました。

昨日、農地に植林しているところと周りの農道の草刈りをしました。

農道を終えて内側を乗用草刈り機で刈り始めた頃、突然雨が降り出しました。続行できないくらいの雨なので一時避難です。

しばらく休憩がてら雨があがるのを待ってから再開しました。

昨日は平坦なところだけで終了しました。

今日は昨日の残った箇所で木の周りと端の方を刈払機での草刈りです。蒸し暑くて夕活でしました。

孟宗竹の周りも綺麗にしました。暑さと乾燥が続きましたが生き延びているようです。

曇っていたこともあり18時前にはもう暗くなってしまいました。木の周りが少し残っていますが、終了することにしました。元々汗かきですが、蒸し暑くて全身びっしょりになりました。

 

 


オニフスベと言うキノコ

2023年09月15日 | ガーデニング

今日は午前中でも暑かったんですが午後から涼しい海風が吹き気温が下がってきたので草刈りの続きをしました。

里芋畑の周りと町道側の排水路です。

平坦部は乗用草刈り機でその他の場所は刈払機を使用しました。草藪の中に白い丸いのが見えたので、今年もまたオニフスベと言うキノコが出たんだと直ぐに分かりました。

3年前に初めて見つけたときは茶色の状態でしたが、最初は真っ白と言うことも後でわかりました。

普通はこのようにまん丸か卵型で20~30㎝ぐらいの大型です。

もう1個の方はこんな変形のものでした。このキノコを調べたら食べられるそうですが不味いらしいです。と言うことで食べたことはありません。

草刈り中に弱い雨が降ってきましたが、どうせ汗で濡れるからと、そのまま続行して予定の箇所は終了しました。

今年は雨が降らない時期があり、よその家では枯れてしまったものあり、里芋は不作のようです。我が家のものは草ボウボウにしていたので乾燥から免れたようですが、例年のような勢いはなく芋の付きが悪いかと思います。

 


草刈り再開

2023年09月13日 | ガーデニング

今日も時々でまだ真夏日でした。日中の気温は高いですが、夜間の気温は心持ち低くなっているようです。

草の伸び具合が少し鈍ってきたように感じますが草刈りは9月3日の町内一斉草刈り以来です。

夕活でしたが、手始めに平坦な箇所で乗用草刈り機が使用できる楽なところからです。明日からまたしばらく草刈りです。

雑草混じりの芝生

菜園内の通路

隣家との境界の通路

ここの刈り取った草は明日にでも片付けますが、他はそのままにします。

去年、強剪定した紫陽花の開花が遅かったためなのか、まだ咲いています。


ドウダンツツジの生け垣の手入れ

2023年09月12日 | ガーデニング

今日も時々で真夏日が続いています。気象の解説ではまだ夏の空気で覆われているとのことで、来週ぐらいから秋の空気が南下してくれば暑さが収まるそうです。

今日の夕活はドウダンツツジの生け垣を覆っている蔓性の植物を取り除くことでした。

生け垣の内側のサツマイモの蔓をやりっ放しにしていたらここまで伸びていました。

この辺はぶすの実?の蔓のようです。その奥は南瓜の蔓でした。

生け垣の背が高いので、高所作業機を使用して取り除きました。

ここの作業をする前に経年劣化で壊れていた雨樋の縦管を支える金具を交換しました。

これを外して新しい金具を取り付けました。

ついでに、この前の台風13号の雨が雨樋から溢れているのを確認していて、軒先の集水箇所の掃除が不十分で詰まっていると思われたので再度、針金を通してゴミを取り除きました。

 


剪定した小枝の粉砕

2023年09月11日 | ガーデニング

今日も時々で真夏日が続いています。例年より5~6℃高いようです。

日中はまだとても作業できる気温じゃないので夕活で、剪定した小枝が貯まってきたのでウッドチッパーで粉砕しました。

順調に粉砕が進んでいましたが、トラブル発生です。吸い込んでいかなくなりました。

エンジンを止めて吸い込み口を開けてみました。

原因は根っこ付きのものを入れたため、引っかかってしまっただけなので、これを引き抜いて解決しました。

初めてのことではないので、直ぐに復旧できました。残りのものを粉砕して終了です。

一昨日は数個しかなかったキノコがこんなに増えていました。

ネットで調べて見ましたが、キノコの名前は分からずじまいでした。知らないキノコは食べるつもりはありませんので、このままにしておきますが、そのうち消えてなくなるでしょう。

 


台風13号の影響

2023年09月09日 | 日記・エッセイ・コラム

台風13号の影響で昨日は午後から強い雨が降ったり止んだりでした。台風はその後、東海に上陸前に熱帯低気圧に変わったものの雨の影響が続き各地で浸水などの被害があったようです。

就寝後のことなので、雨がどのくらい降ったのか、風がどのくらいだったのか分かりませんでしたが、当地の被害はありませんでした。

風は少しは吹いたようでコスモスが一部なぎ倒されていました。

今日は朝からて気温がぐんぐん上がりまた真夏日の暑さに逆戻りです。おまけに湿度が高くなおさら暑く感じました。

このコスモスは随分前から花が咲いていましたが、枯れかかっているので、ついでに全部片付けることにしました。

剪定鋏で刈り取りました。これを片付けて終了しましたが、たったこれだけの作業で汗びっしょりになりました。

芝生の上に白いものがあったので何かと思ったらキノコでした。

 


雨樋の掃除の続き

2023年09月07日 | DIY

昨日は強い雨が終日降っていました。気温は最高気温が25℃で暑さから解放された日になりました。

恵みの雨になりはしましたが、所により道路が冠水するなど自然は都合の良いようにはいかないようです。

今日は時々で気温は28℃でしたがようやく気温が下がりだしたようです。最低気温は20℃まで下がり夜は窓を閉めて布団を掛けて寝たぐらいでした。

一昨日雨樋の掃除をしたんですが、昨日の雨で雨樋から溢れていたので再度点検することにしました。

縦管が詰まっているのかもしれないと思い、上の方を切断して太い針金を通してみることにしました。今回は高所作業機を使いました。

この高さの所の縦管を切断しました。

ここから下へ太い針金を入れて見ましたが詰まっているような手応えはありませんでした。

下の部分が通水しているかどうか水を入れてみましたが、詰まってないようでした。

切断した上の部分も針金を通しましたが、詰まりは確認できませんでした。明日また雨の予報なので、また溢れるようだったら、一昨日の不安定な梯子での掃除が不十分だった可能性が残っています。

兎に角、切断した部分を繋ぎの用具で接続しておきました。

玄関のピンポーン横に蛾がとまっていました。

確か去年も同じような時期に蛾が来ていたようです。同じ種類の蛾かどうか、去年のものと比べてみると模様が少し違うようですが、ヤママユガでしょう。この前見つけた蛾の繭玉はこれのものかと思います。

 


雨樋の掃除&秋野菜の種蒔き

2023年09月05日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は予報通り待望の雨がたっぷりと降り乾いた大地が潤いました。

今日はのちの予報でした。

昨日の雨の時に雨樋から溢れていたので雨が降る前に雨樋の掃除をすることにしました。その雨樋は2階の屋根のもので5メートル以上あります。

最初、高所作業機でやれば簡単にできると思いましたが、届きませんでした。

さあ、どうするか。6メートルの2連梯子を持ち出してきました。

これを一杯に伸ばしてようやく届きました。

このままでは、横滑りしたら危ないので、高所作業機を梯子の側に持ってきてロープで固定しました。

これで大丈夫です。上がってみると、雨樋にはゴミがなく縦管が詰まっているようでした。太い針金を押し込んで何とか詰まりをなくしました。

暑さと乾燥で秋野菜の種蒔きが出来ないでいましたが、ようやく蒔くことが出来ました。

ほうれん草、大根、白菜です。


雨が降る前に菜園の耕運

2023年09月03日 | 家庭菜園

今日は時々相変わらずの真夏日です。

今日の朝活は6時から恒例の町内一斉の草刈りでした。各家庭から1名参加しての共助の作業です。男子は刈払機を女子は鎌を持参して、割り当てられた町道の両側と農業用ため池の周りの草刈りです。

欠席すると出不足料を徴収されるのでほとんど出席します。8時前には終了しました。

このところ、雨が殆ど降らずため池が干上がっていました。例年秋野菜の種を8月に蒔いていたのですが、暑さと乾燥で延び延びになっていました。それが明日から雨が降る予報が出ました。前回雨が降ったのかいつだったか分からないぐらい雨が降っていません。恵みの雨となることを願っています。

それで、遅れている種蒔きができそうなので、急遽菜園の耕運をすることにしました。

ここは猪よけに簡易フェンスで囲っている所です。

この奥に植えている水茄子は雨が降らないのに青々として茄子も順調に収穫出来ています。

その他の場所も耕運して種蒔きの準備完了で、明日の雨待ちです。

収穫した茄子は即席の漬物容器で塩とミョウバンだけの浅漬けにしました。

 


葡萄とブルーベリーの収穫

2023年09月02日 | 葡萄

今日もです。予想最高気温はまだ真夏日です。近隣では猛暑日の所があるくらいです。

今日は朝の涼しいうちに葡萄とブルーベリーの収穫をしました。涼しいと言っても日中よりはましと言うぐらいですがね。

葡萄は先日来客があったときに半分ぐらい収穫しましたがまだ沢山残っています。

ワインレッドの色のものはまだ早いので黒っぽくなったものを収穫しました。中には一部の実が萎んで干しぶどうみたいになっているのがありました。

ブルーベリーももう終わり頃なので収穫はこれで終わりにします。

冷凍しておいて少しずつ食べます。

今年はブルーベリーの実付きがよく葡萄みたいに房状になっているのもありました。

一昨日見かけたアシナガバチのかたまりがどうなっているか気になり、見に行ったら、そのままの状態でした。

今年はサルスベリの花が開花してから一向に増えません。これで終わりかも知れませんね。