さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ドウダンツツジ

キンモクセイの剪定

2022年02月28日 | ガーデニング

今日は一時で昨日よりは最高気温は若干低かったですが、それでも平年より高くなりました。

キンモクセイの一部を剪定しました。なぜ今頃、剪定をするのかと思われるかも知れませんが、配達の小型トラックがキンモクセイの枝にあたらないように通りやすくするためです。

老後の準備の一環として生協の宅配を頼むことにしたからです。今でも十分老後の生活ですが、近い将来には運転免許の返納も考えなければなりません。そこまで生存しているかどうかは別として、そうなると田舎のことですから近くにスーパーはなく買物に不自由するのは目に見えています。

全面的に宅配にするわけでなく今から宅配に慣れておくと言うわけです。配達は週に一度しかないのである程度計画的に注文しなければなりません。ボケ予防にもなるかも知れませんね。

今日の昼前に配達の予定なので、その前に高所作業機を使って剪定します。

配達車にあたりそうな所だけを剪定しました。このぐらいで大丈夫でしょう。

剪定した枝は直ぐに軽トラでいつもの粉砕するところに運びました。

片付けた後、昼前に配達車がやってきました。十分間に合いました。

午後から、しばらく剪定の予定がないので少ない量ですが粉砕してしまうことにしました。

これにて本日の晴耕の作業はおしまいでした。


キリギリスの生存確認

2022年02月27日 | ガーデニング

今日も時々で気温が高く最高気温12℃といよいよ春に向かっているようです。

陽射しがあったのでストーブ小屋に耐寒対策で囲っていた植木を外に出し水遣りをしました。

前回1月末に外に出したときにキリギリスがいたんですが、無事に越冬できているかなと、目を凝らして見てみると、いました。いました。

水をかけても逃げようとしません。ここで越冬することに決め込んでいるかも知れません。気温が日に日に上がってきているので、もう大丈夫でしょう。ただし、ここには猫がいるので、君子蘭の葉っぱが保護色になっているとしても、見つからないようにしないと危ないですよ。キリギリスさん。

冬枯れの庭を彩ってくれた寒菊が枯れたので片付けることにしました。

切り取った根元を見ると、ついこの前は雪が積もっていたのに、もう新芽が出ていました。

また、他の場所には水仙が芽を出していました。いよいよ春近しですね。


檜葉の「いぐね」の模様替え完了

2022年02月26日 | ガーデニング

今日はて気温もぐんぐん上がり最高気温が12℃になりました。ようやく春の兆しが感じられるようになりました。

2月1日から始めた檜葉の「いぐね」の模様替えと言うか、3メートルの高さに伐採し剪定する作業をようやく完了させます。

高所作業機とエンジントリマー、発電機、電気トリマー、剪定鋏、高枝鋏を総動員して最後の仕上げです。

エンジントリマーで下の方の側面を剪定した後、高所作業機に乗り電気トリマーと剪定鋏、高枝鋏を使って上部の側面と上の面の伸びた枝を切断して揃えました。

自分で言うのも何ですが、まあまあの仕上がりです。

これまでは、高さが7メートルぐらいあったので、高所作業機で届かないところは大きい脚立を使い、上部は木に登っての剪定作業でしたので1週間以上かかっていました。

今回の模様替えで内側の枝を落としたことにより、剪定も半分になり、何よりも高さを低くしたことにより木に登らなくてよくなったので、1日もかからず剪定が出来るようになりました。

 

 

 


檜葉の片付け&後始末

2022年02月25日 | ガーデニング

今日は時々で最高気温が8℃まで上がりましたが風が強くそれほど暖かいとは感じませんでした。

伐採した檜葉の片付けの続きをしました。

切り分けた中枝も運びました。

これで檜葉の根元はすっかり片付きました。

今度は運んだ小枝や中枝の後始末があります。小枝の粉砕は今まで何回もしましたがこれで最後になります。

ウッドチッパーでの粉砕が順調にいっていましたが、途中で枝を吸い込まなくなってしまい、直ぐにエンジンを止めカバーを開けてみました。

今まで何回かこう言う状態を経験しているので、鉄棒を差し込んで枝に食い込んだ刃を押し上げて外しました。

原因は枝が太すぎたのではなく、短い枝が横に出ていて、それが入り口で引っかかったようでした。

少々のトラブルがあったものの、直ぐに復旧できたので檜葉の小枝の粉砕は終了できました。

後始末としては中枝を薪の長さに切断する作業が残っているだけになりましたが、明日以降の作業にすることにしました。

 


伐採した檜葉の片付けの続き

2022年02月24日 | ガーデニング

今日の天気は時々で最高気温5℃でした。週間予報だと週末には10℃超えるとのこと。いよいよ寒かった冬も終わりだと良いんですが。

午前中、役場に行って町県民税申告をしてきました。町の区(昔の部落)単位で日程が決まっています。案内文書によれば、新型コロナ感染予防のためできる限りインターネットや郵送などでの申告書の提出を呼びかけていました。

なので昨日、e-Taxなるものをやってみました。悪戦苦闘しながら入力をしていったら途中で「確定申告をする必要がありません。」のメッセージが出たのでやめました。

と言うことで、従来通り役場の申告会場へ行き申告を済ませてきました。係の人に昨日のことを告げたところ、年金収入が400万円以下で年金以外の所得が20万円以下であれば確定申告は必要ありませんとのことでした。それでは生命保険や地震保険などの控除を受けるにはどうすればいいのかというと、そう言う場合には町県民税申告でここに来るか、町で用意した申告書を作成し証明書などの写しを添付して郵送すれば、ここに来て待たなくても良いとのことでした。何か腑に落ちませんでしたが、又来年考えることにします。

10時頃出かけて昼前には帰宅できました。天気が良いので昼食後、伐採した檜葉の片付けの続きをすることにしました。

伐採して根元に置いていたものもあと少しです。枝を片付けていくと幹がまだ3本も残っていました。

枝を払い薪の長さに切断して解体です。

これを塀型薪小屋まで運び、積み上げました。

少し入り切りませんでしたが、幹の部分の片付けはこれで終了しました。

このあと、残った檜葉の枝を小枝と中枝に切り分けました。

これを片付ければ檜葉の周りはスッキリします。明日の作業にします。

 

 


欅にからんだツタの除去

2022年02月23日 | ガーデニング

昨日の雪は夕方には止んで思ったより積もりませんでした。今日は時々の天気でしたが風が強く寒い1日でした。

このぐらいだと日陰を除いて殆ど溶けるでしょう。午後になると消えてなくなりました。

前から気になっていたんですが、欅にツタがからんでこんなになってしまいました。

この前、知り合いの植木屋さんが来たとき、このまま放っておいても大丈夫だろうかと尋ねたら、取り除いた方が良いとのアドバイスでした。檜葉の伐採の方にばかりかかっていたので、直ぐには出来ませんでした。

植木屋さんの話ではツタを1メーターぐらい剥がせば枯れるだろうとのことでした。そのようにしようとツタを取り除くことにしました。

剪定鋏で簡単に剥がれるだろうと思いましたが、ツタの蔓から根っこのようなものが欅の幹にビッシリ張り付いていてはがたちません。

それならばと鉈でツタの蔓を切りながら削るようにして剥がしました。

下から1メートル以上剥がしたので枯れてくれればいいんですが。

欅にとっては、このようにツタにからまれては、人間で言えば皮膚呼吸が阻害されるような影響があるかも知れませんね。これで欅も楽になってくれると思います。

後でわかったんですが、グーグルレンズで調べてみたら、どうもセイヨウキヅタのようです。ツタは紅葉するようですがこれは常緑でした。

 


猫の日の4匹の猫

2022年02月22日 | ペット

今日は北日本の日本海側に大雪の予報が出ていましたが、太平洋側は最高気温は1℃と冷え込んでも時々の予報でした。朝の内は陽が射して昨日薄らと積もった雪が溶け始めていました。

ところが、がちらつき始め昼前には本格的に降ってきました。

今日は2月22日と言うことでニャンニャンニャンの猫の日です。

我が家には現在外猫1匹、内猫3匹がいます。今日の日を知ってかどうか、いつもは外出していないのに3匹とも家にいます。

タイガ君です。

コマチちゃんです。

ロンコちゃんです。

それじゃ、猫の日のお祝いにチュールをあげましょう。

外猫のアカコばあちゃんもやってきました。元は野良猫でしたが、納屋でコマチとロンコを産んでからずっと住み着いています。

タイガ君が、さっき食べたばかりなのに割り込んできました。このチュールという猫のおやつは、何が入っているのか分かりませんがどんな猫でも夢中でかぶりつきます。

このあと、雪が本格的に降り出してあっという間に雪化粧になりました。

雪はまだ降り続いています。相当積もるかも知れません。


伐採した檜葉の片付け

2022年02月21日 | ガーデニング

一昨日、最低気温が今年初めて零下でなくなり雨が降り雪がすっかり溶けたと思ったら、今日はまた最低気温が-3℃になり最高気温が1℃と真冬に逆戻りしてしまいました。午前中はだったので檜葉を伐採して根元にそのままにしておいたものを片付けることにしました。

枝落とししたものはウッドチッパーで粉砕できる太さの枝に小分けして軽トラで粉砕する場所に運びました。

檜葉の幹は薪の長さに切断してから運ぶことにしました。

切断は昼からの作業でした。雪が降り出しましたが積もるほどのものではなかったし、雨のように濡れることはないので作業続行です。

軽トラで塀型薪小屋の前まで運びました。

これを積み上げて今日の作業は終了としましたが、このあと雪が本降りとなりましたので何とかセーフでした。

 

 


檜葉の幹を薪の長さに玉切り

2022年02月19日 | ガーデニング

今日はで最高気温は6℃でした。雪解け水で足下はぬかるみになっている所がありますが作業には支障がないので塀型薪小屋の空いたところに切断した檜葉の幹を薪の長さに玉切りにして積み上げることにしました。

その前にウッドチップがたまって次の粉砕の邪魔になりそうなので別の保管場所に軽トラ2台分移動しました。

伐採した檜葉を運べる長さに切断したままにしていたので、これを薪の長さに切りました。

今夜から雨か雪の予報が出ているので、濡れないように早速積み上げました。

檜葉の根元にはこの量以上の伐採したままのものがあるので、ここに全部入りきらないかも知れません。

 


隣町へ出かける。

2022年02月18日 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜の天気予報で夜半に雪が降るようだったので、今朝、またが積もっていましたが想定内でしたので昨日みたいにビックリする事はありませんでした。昨日より積雪量は多いようです。

今日は隣町へ出かける予定だったので雨読の日になり丁度良かったです。

毎月、散髪は隣町の理髪店で予約してから行きます。髪の毛も少なくなり毎月行く必要もないんですが、これまでの習慣ですかね。勿論年金生活ですから洗髪、ひげ剃りまでして2千円の格安の店です。

散髪の予約の時間の前に郵便局へ行き生活費を引き出してから、和風レストランで久しぶりに外食をすることにしました。

この店はレストランと言ってもファミレスみたいなもので、時々利用しています。

店内は当然コロナ対策をしていますが、雪が降ったせいなのかオミクロンの影響なのか昼時にしては混んでいませんでした。

いつもは財布の紐が固いツマヨウジが、今月は年金支給月でもあるし、檜葉の切断で一段落したからと言うことで、いつもよりは高めの、まるまつ御膳とにぎわい膳そばを頼みました。

合わせて2,500円のささやかな贅沢でした。このあと、散髪をし、スーパーで買い物をして帰宅しましたが、今朝の雪は全く残っていませんでした。

明日は雪も雨も降らないようなので、またアウトドアの作業を頑張ります。

檜葉の根元に、まだ枝落とししたものが沢山残っています。