注文していたピタリ適温プラス が到着しました。
練習にトマトを6個種まきしてみました。
割り箸で穴を開けて1粒ずつ蒔いています
上から霧吹きで水を少しかけ土を落ち着かせました。
完全防水では無いのでケースは2重にしています。
発芽まで25度で保温しています。
注文していたピタリ適温プラス が到着しました。
練習にトマトを6個種まきしてみました。
割り箸で穴を開けて1粒ずつ蒔いています
上から霧吹きで水を少しかけ土を落ち着かせました。
完全防水では無いのでケースは2重にしています。
発芽まで25度で保温しています。
最低気温マイナス5度晴れ 早く雪が溶けるといいのですが 大雪がまだ残っています もうすぐ3月ですね。いろんなサイトを参考にして、設定温度が25度にできて簡単に発芽できると評判のピタリ適温プラス準備に保温用マット注文しました。
農業用は高価なのでこの昆虫用の電熱マットで代用します。
到着後1番最初に種まきするのは昔、路地栽培していた雨よけが要らないポンデローザトマトを予定しています。
記録的大雪の後も低温注意報が出てこの雪が少しも溶けていません
最高気温も2度でカチカチ状態ですね
畑に通路をつけるのも大変でした
去年の秋に埋めておいた大根ですがちょと深すぎてスコップで傷つけてしまいました