さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ドウダンツツジ

薪の後片付け

2015年02月08日 | 堆肥づくり

最低気温マイナス2度曇り気温が上がらず寒い1日でした

ストーブ用の太い木の薪割は片づいて昨日から小さな枝をかたづけています。

葉は落ちて細い枝になりました。

鉈で太めの枝を集めていろりで燃やします

残りの葉が自然に腐るまで箱に入れ腐葉土を作り畑の土の改良材にしています。


堆肥づくり

2014年01月26日 | 堆肥づくり

短時間でしたが雨が降ったので堆肥用の落ち葉を集めました。落ち葉は少しぬれている方が使いかってがいいのです。

P1160001

堆肥づくりの材料はいろいろありますが家の畑は元水田なので粘土質の土を野菜用に改良したいので落ち葉と米ぬかを基本に作成しています。根菜類以外の野菜にはぼかし作りもしています。

P1160002

去年作成した木枠に段ボールを敷いて、その上に落ち葉と米ぬか。

P1160006

米ぬかの水分を調整しながらよく混ざるようにかき混ぜる。

P1160004

落ち葉。米ぬか。水。を繰り返し1番上を保温しています。

気温が上がると発酵してきます。


ぼかし肥料仕込みました。

2013年09月28日 | 堆肥づくり

秋冬の長期予報では10月も暑く11月からは寒波が来て寒い冬と予報が出ています。

高めの気温は発酵するのによいと思い仕込みました。

P9280022

米ぬか2。。。魚かす1。。。

P9280021

油かす1.。の配合です。ネギ。やトウモロコシ。ピーマン。の追肥用はリン酸入りの油かすにしています。

P9280023

P9280024

配合や水分はサイトによりいろいろですね。水道水は1日おいて。。カルキ。。抜くといいようです。うちでは天水おけの水を利用しています。

P9280027

水加減は握ると固まる程度にしています。

P9280020

春と秋に米ぬか30㎏くらい作っています。

P9280031

なるべく日当たりのよい所に保存しています。