さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ドウダンツツジ

関西へ小旅行

2023年10月31日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は時々で最高気温は20℃でした。

伊丹空港から仙台空港へ帰ってきました。大阪も同じような天気でした。

50周年の同期会の集まりが神戸であったので出かけていました。神戸へは10年ぶりですが、仙台空港を利用すると大阪の伊丹空港まで1時間ちょっとで行けます。空港へは車で40分ぐらいですが余裕をみて自宅を出発しました。

飛行機の予約はネットで申し込んだんですが、タッチアンドゴーと言うQRコードをスマホに表示させると便利とかあったので、それにしてみようということで、スマホを操作してもそれが出てきません。時間の余裕があったので慌てはしませんでしたが、案内所で訊いたら紙の搭乗券でも出来ますよと言うことで、結局普通の搭乗券にしたお粗末な経験でした。

この仙台空港は名取市と岩沼市との境にあるので、仙台からは直通の電車が乗り入れています。

同期会は新神戸駅近くの会場に16時集合ということでした。東京から参加する親しくしている連中と以前から連絡を取り合って、宿泊は有馬温泉で安くあげるため朝食付きだけの部屋を取り8名で雑魚寝にしようと決めていました。なので、15時にチェックインすべく伊丹空港に着いてから直ぐに電車で三宮に向かいました。

ところが、10年ぶりの神戸でも道に迷ってしまいました。やっとのことで地下鉄の駅を見つけ何とか有馬にたどり着き、チェックインして直ぐにとんぼ返りで新神戸の会場に向かいました。

会場では、40周年の時も出席したんですが50年ぶりに会う人もいたので、渡された名札を見ないと全く分からなかった人もいるほどでした。それでも、昔のことや近況を話しながらの楽しい時間を過ごせました。

そのあとは有馬に直行し温泉に入った後、部屋で2次会です。気心の知れた者だけだったので大いに盛り上がりました。

翌日、寝不足と二日酔い気味でしたが朝風呂に入りシャキッとしてから伊丹空港に向かいました。

搭乗時間まで時間があったので、空港内をあちこち見て回りました。ここはモノレールが乗り入れています。

展望台にも行ってみました。

帰りの搭乗は再度タッチアンドゴーに挑戦してみました。今度はQRコードが表示できました。何のことはなく来るときに失敗したのはネットの接続がうまくいかなかっただけで、空港の無料Wi-Fiを利用すれば良かっただけのことでした。

伊丹空港は仙台空港の地方空港に比べはるかに広く搭乗口もいくつもあり戸惑いましたが、なんとか迷わずにたどり着きました。

今回は旅行と言っても、観光目的ではなかったので飛行場以外の写真は撮れませんでした。

 


甘柿の収穫&雑用

2023年10月28日 | ガーデニング

今日はのち所により雨の予報でしたが降りませんでした。

植林をしている横に昔ながらの車が通れないほどの細い農道があります。ここに隣接する耕作放棄の桑の木がある畑があり、今は笹藪になっています。

昔、養蚕が盛んだった頃の桑の木が大きくなり、農道に覆い被さっています。誰も利用していない道ですが、鬱陶しいので脚立に上がって届く範囲の枝をチェーンソーで切断しました。

見通しが大分良くなりました。

この前渋柿を収穫したんですが、今度は甘柿を収穫することにしました。去年、強剪定したので実の付きはよくありませんでした。

甘柿と言っても土地が合わないのか半分渋いんですよ。数も少ないし高枝鋏で収穫しました。これだけしかありませんでしたが、焼酎で渋を抜くことにします。

今年は枇杷がたくさんなったので、来年は少ないのかなと思っていたら、花が結構咲き出しています。

これなら、まあまあなるかもしれないですね。

 


植木の剪定、手入れ

2023年10月27日 | ガーデニング

今日もました。気温も20℃と作業するには丁度いい天気です。

紫陽花が伸びすぎたので強剪定することにしました。後側は背の高い雑草です。

バッサリと短くしました。こんなに短くしたら来年は花が咲かないでしょうね。

ついでに手前にあるモミジとツツジに絡んでいた蔓性のものを取り除いてから剪定しました。

ドウダンツツジが大分色づいてきました。

剪定したものを片付けてここでの作業は終了です。

次は枯れてしまった背の高い2本のドウダンツツジの処分です。

まず、チェーンソーで根元から切断し倒しました。

運びやすいように切断しました。

これを片付けてから、根っこはこのままにしておくと腐るまで時間がかかるので、ユンボで掘り起こしました。やはり根腐れしていました。

掘り起こしたところを均して終了です。この後には何を植えるかは、まだ考えていません。

 

 


フェンスの内側の草刈り

2023年10月26日 | ガーデニング

今日は一時で最高気温は21℃でした。

昨日は雷雨でできなかったので、一昨日の続きでフェンスの内側の草刈りをしました。

刈払機での草刈りです。

時間があったので外側のツツジに覆い被さっていた草はもう枯れてきましたが、ツツジが見えないぐらいになっていたので、草を取り除きました。

枯れてしまったのかと思っていましたが大丈夫だったようです。今年は草の伸びが早くここまで手がまわりませんでした。

藪の中に野草のノコンギクが咲いていました。

この小菊はホームセンターで購入した鉢植えのものを地植えにしたものですが、去年はこんなに咲いていたものがこんなに少なくなってしまいました。

これは白の芝桜ですが毎年秋にも花が咲きます。


一輪だけの狂い咲き

2023年10月24日 | ガーデニング

今日も秋で気温は20℃でした。

狂い咲きでしょうか。晩春に咲いていたサツキ、紫陽花、フランスギクが1輪だけ咲いていました。

コスモスは今頃咲くのが普通なんでしょうが初夏に咲いていたのは種類が違うんでしょうか?

雑草は気温が下がってから背が高いものは枯れ出しましたが、背の低いものが生えるようになりました。それでも気になるので植林している所と周りの農道の草刈りをしました。

乗用草刈り機を使用できる所なので楽にできました。

隅の所は明日にでも刈払機でやるしかないですが、これが今年最後の草刈りとなればいいですがね。


剪定&粉砕

2023年10月23日 | ガーデニング

今日も時々ですが、気温は昨日より3℃ほど高くなりました。

勝手にボサノバの木など呼んでいるどんぐりの木を7月に剪定したんですが、またボサボサになりました。なので再度剪定しました。どんぐりの木の成長はほんとに早いです。

大きい脚立を使い剪定鋏で樹形を整えました。

今日は貯まった剪定した小枝を粉砕する予定だったので、その前にどんぐりの木とレンギョウの伸びた枝を剪定しました。

久しぶりにウッドチッパーで粉砕します。

粉砕するのはこれまで剪定した寒椿、栗の木、ザクロ、グミ、枇杷、タラノ木、コナラ、今日のどんぐりの木とレンギョウです。

今の時期は16時半ぐらいに薄暗くなりますが、その前に片付けることができました。

 

 


初めて収穫した胡桃

2023年10月22日 | ガーデニング

今日は時々でしたが、秋も深まり朝夕の気温がグッと下がり一桁になってきました。

10年ほど前に山の直販所で購入した胡桃の苗木が大きくなり、今年初めて花が咲き 実をつけました

胡桃の木の下に何か落ちていたので、近づいて見たら胡桃の実でした。

胡桃なんて中身を剥いたものをスーパーで買ったことがあるぐらいで、直接、木から収穫するのは初めてのことでした。最初の年なので量的にはこれしかありませんでした。

外皮がカラカラになっていたものを1個割ってみました。中身がちゃんと入っているようです。中身を綺麗に取り出す方法を調べなければなりませんね。

本日の活動は、農地を地目変更するためにコナラの木を植林しているんですが、草刈りするときに下の方の枝が邪魔になってきたのでこれの剪定です。

150本あるので軽トラで3台分運びました。

ウッドチップにする場所も小枝が大分貯まってきたので、気が向いたら明日はこれの粉砕です。


果樹の剪定

2023年10月21日 | ガーデニング

今日は時々でした。最高気温が17℃とちょっと肌寒く感じました。

柿、ザクロ、グミ、枇杷などの果樹をかためて植えている所の剪定をしました。

ザクロとグミの根元はひこばえが生えて放ったらかしにしていたので、これも剪定しました。

枇杷は剪定と言うより、外側の枝を残すように中央の枝を切断して樹形を整えました。

切断したところは癒合剤を塗って保護しました。

果樹ではありませんがタラノ木も剪定しました。

春にはたらの芽が収穫出来ます。

剪定した小枝を運んで終了です。

開花が遅かったサルスベリがまだ咲いています。

 


柿の収穫

2023年10月20日 | 果樹

今日はで雨の予報が出ていましたが降りませんでした。気温は22℃でした。

今年は周りを見ても柿が豊作のようです。この柿の木はまだ若い木ですが沢山実をつけました。ただし、残念ながら渋柿です。

1個づつもぐのも大変なので剪定を兼ねて枝ごと切り落としました。

渋柿でも木の上で熟したものは渋が抜けて甘いのでそのまま食べられます。全部もがずに冬に渡ってくる鳥用に少し残しました。

こんなにありました。渋柿を甘くして食べるには干し柿にするか焼酎でさわし柿にするかです。干し柿は面倒なのでさわし柿にします。

柿の木は他にもあるんですが、こちらは数個しかなっていませんでした。原因は不明です。

これは、柿は柿でも園芸用の豆柿です。

ザクロの花はたくさん咲いていたんですが実は数個しかなりませんでした。

食用の姫リンゴも実が数個しかなりませんでしたが、これは去年植えたばかりなのでしょうがないですね。

ザクロ、姫リンゴ、豆柿も収穫しました。並べてみましたが、それにしても豆柿は小さいですね。


玉葱苗定植&剪定

2023年10月19日 | タマネギ

今日も秋が続いています。

昨日、種苗店で玉葱の苗を購入しました。赤玉葱50本と白玉葱250本です。専門店なので50本単位で販売しているんですが、箱に入ったものが250本になっていたので、多すぎると思いましたが買ってしまいました。

これを植えるため耕運し、畝を作りました。

植え付けはツマヨウジの担当です。苗が細くて見えません。

こんなに細くて大きくなるのか心配ですが、今回は数が多いので下手な鉄砲も数撃ちゃあたるで、何とかなるでしょう。

おばあさんが玉葱の苗を植えている間、おじいさんは柴刈りに行きましたじゃないですが、寒椿、栗の木を剪定しどんぐりの木を切断しました。

通行の邪魔になる下の方の枝を剪定しました。

勝手に生えたどんぐりですが、大きくなりすぎたので切断することにしました。どんぐりは下から切っても翌年直ぐに生えてきます。

剪定、切断のあとはスッキリです。

ちょっと剪定したつもりでしたが軽トラに山盛りありました。

チップにする場所に運んで終了です。粉砕はもう少し貯まってからします。