さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
シャコバサボテン

枝豆の初収穫

2021年10月10日 | 豆類

昨日は雨になり、今日、ようやく陽が出たと思ったら直ぐに曇りになりすっきりした天気になりませんでした。

春に黒豆を蒔いたのですが、葉っぱばかりで実の付き具合が悪いです。それでも去年は全く実が入らなかったので少しはましになりました。枝豆と言うより黒豆を収穫する目的でした。

豆なんか放って置いても収穫できると思っていましたがそうは問屋が卸してくれなかったようです。来年、再挑戦です。

膨らんでいる豆を手摘みしてビールのつまみに枝豆として食べてみることにして、少しばかりですが収穫しました。残りは黒豆として枯れるまで置いときます。

先日移植したムクゲは、雨が降ったおかげで活着したようです。

ツワブキの花が咲き出しました。

小さな赤い実が生る木ですが名前は分かりません。スマホの写真のGoogle Lensで検索してみたら、候補にウメモドキがでてきたのですが?

 


スナップエンドウの種蒔き

2020年11月25日 | 豆類

この辺りでは、スナップエンドウは耐寒性が弱いのでビニールハウスで栽培しています。

ハウスの中に胡瓜支柱を設置し網をかけています。最初の内は支柱を1本ずつ立てていましたが毎回の取付け取外しが面倒になり固定化しました。

支柱の根元に溝を掘ってからウッドチップ、培養土、石灰、化成肥料を入れ毎年、土を入れ替えています。

蒔いた種はタキイのグルメというスナップエンドウです。

ビニールハウス内でも寒さ対策で笹竹の葉を使っています。

グリーンピースは路地で栽培しています。タキイの久留米豊を今月始めに種蒔きしました。

気温が高かったのか芽が出てからちょっと成長しすぎたようです。越冬できるか心配です。


枝豆の片付け

2020年09月24日 | 豆類

枝豆は土壌適応性の幅が広く、そんなに難しくはないと思い今年初めて栽培しました。

ところが、さやはたくさんついたのですが、いつまで経っても実が入ってきません。

どうしてだろうと、ネットや図鑑で調べてみると開花時期に水分が足りないと実どまりが悪いことがわかりました。

そう言えば今年の8月は全く雨が降らない時期があったので、そのせいだと納得しました。

実が入らない枝豆をこのままおいても大豆になるわけでもないことから、全部引き抜いて片付けることにしました。

来年、再挑戦すべく、とりあえず跡地を耕運しておきました。


豆を収穫しています。

2015年04月20日 | 豆類

 

11月27日にハウスに種蒔きしていたスナップエンドウに花が咲き始めると

化成肥料を2回追肥してこまめに水分補給と30度を超えないように温度調節に注意をしました。

 4月になると気温が上がりぐんぐん成長して

収穫サイズになっています

スナップエンドウはサヤも柔らかく甘みもありゆでてそのまま食べるとおいし^^いですね。