さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
シャコバサボテン

ウッドデッキ解体

2024年01月30日 | DIY

今日も時々です。気温は10℃になりました。

ウッドデッキのスロープを解体した木材の片付けを終わったので、いよいよ本体の腐った部分を補修するための準備として解体を始めました。

あちこち腐っているようなので、思い切って大改修をすることにしました。この出っ張っている部分を撤去して全体を縮小したいと思います。壊すのは簡単ですが再利用できる部材を残したいので時間をかけて解体していきます。

外側の板を外したらほとんど腐っているようです。

インパクトドライバーが使えない場合バールを使いますが、バールで抜けない場合があります。

バールは元々テコの原理を応用したものなので、こういう場合はパイプを利用してテコの長さを長くすることで大抵は抜けます。

手すりのバッテン部分は解体できました。今日はこれでやめますが相当な時間がかかりそうです。春までにできればいいぐらいに気長にやるつもりです。

白梅が1輪咲きました。

今年は暖かいのでもっと早いかと思いましたがなぜか例年より遅いですね。

 

 

 


解体した木材の片付け

2024年01月28日 | DIY

今日も時々で昨日と同じ気温でしたが風がなくそれほど寒くはありませんでした。

昨日残った解体した木材のビス抜きの続きをしました。ビスの頭が潰れてインパクトドライバーが使えないものはバールで抜くんですが、釘に比べてコーススレッドの場合5倍の力がいるそうなので時間がかかりました。

昨日から抜いたビスはこんなにありました。

次は電動丸鋸で薪の長さに切断です。

 

腐ったものを解体したので再利用出来るものはなく全部切断しました。

これを片付けて終了しました。


解体したウッドデッキの木材のビス抜き

2024年01月27日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は時々で最高気温は8℃でしたが風が吹き寒く感じました。

一昨日、ウッドデッキの腐食したところを解体し昨日ビス(コーススレッド)を抜き片付ける予定でした。

ところが一昨日の夜にスマホのバージョンアップを試みたところ、昨日の朝になってメールが起動しないこととラインのトーク画面で入力できないことに気がつきました。

これは大変だと思い検索で色々調べて試してみても一向に復旧しません。これは手に負えないと思いauショップに電話して午後1番の予約をとり出かけることになりました。

田舎なのでショップは10キロ離れた隣町にしかありません。直ぐに直してくれるだろうと思って待っていたら、店員さんが時間がかかりそうなので、直ったら連絡するから家に帰って待っててくれと言うじゃありませんか。仕方ないので家で待つこと2時間ぐらいして電話があり再び出かけて行きました。

結果、メールは起動できるように復旧してくれましたが、ラインは弊社のソフトではないので出来ませんとのことでした。

そんなものかと思って帰宅しました。それじゃ自分で復旧してやろうじゃないかと、悪戦苦闘して最後にたどり着いたのが、ラインのアプリを一旦アンインストールして再度インストールする方法でした。知っていれば簡単なことなのでしょうが、何とか復旧できました。

そんなわけで、昨日は丸々1日スマホに振り回されてしまい、バージョンアップなんてするんじゃなかったと反省しています。

そう言うことでビス抜きは今日になってしまったのですが、午後からのかかりです。

直ぐに終わるかと思いましたが、ビスが多くインパクトドライバーが使えないものもありバールを使ったりしなければならなかったので全然捗りませんでした。

結局、半分ぐらいしか出来ませんでしたが今日はここまでとしました。

暮れに買ったシクラメンの花は直ぐ終わるものと思っていたんですが、世話をすれば春まで花が咲くとのことで忘れず水をあげています。次から次と花が咲いています。

山茶花はソロソロ花が終わる頃なんですが、この白い山茶花は、まだ蕾のものもあるので今年の気温が例年より高めのせいなのでしょうか。


ウッドデッキのスロープの工事

2024年01月25日 | DIY

今季最強の寒波襲来のため大雪になっているところが多いようですが、昨日は奥羽山脈を越えて飛んで来た雪がチラついていましたが積もることがありませんでした。ところが今朝起きてみると薄らと積もっていました。今季3度目の積雪です。

朝から太陽が出て午前中には溶けてしまうぐらいの積雪です。

去年の暮れにウッドデッキのスロープが腐ってしまったので解体してそのままにしていました。

これを今度はブロックを使ってスロープを作ることにしたので、とりあえずホームセンターへ行ってブロックとドライ生コンを買ってきました。

昼にはすっかり雪は溶けてしまいました。

スロープの脇の部材はそのままでいいかと思ったら、腐食してグラグラしていました。

こんなに腐っていました。

これじゃ残してもしょうがないので、脇の部材を解体することにしました。

内側の部材はまだしっかりしていて解体に手間がかかったぐらいでした。なんと想定外のことでしたが本体の支柱が腐っているじゃありませんか?

これを補修するとなると長丁場になりそうですが、まあ時間はたっぷりあるので他の用事と並行してボチボチやるしかないですね。

解体した部材は明日にでもビスを抜いて切断します。

 


菜園の耕運

2024年01月23日 | 家庭菜園

南岸低気圧の影響で一昨日は終日昨日は時々で屋外作業は出来ませんでしたが、今日は一転してました。ただ冷たい風が吹き体感温度は真冬並に感じました。

菜園の耕運をすることにしました。

ここは、里芋を植えていたところで収穫後、天地返しをしておきました。

次はビニールハウス横の菜園です。短い草が生えているので耕して鍬込みます。

次は猪よけのため簡易式のフェンスで囲っている菜園です。ここも草で覆われています。

耕運機が入れるようにフェンスを取り外したあと耕運しました。

フェンスを元に戻して終了です。

 

 


薪割り

2024年01月20日 | 薪ストーブ

今日もました。気温は昨日と同じ8℃でした。

1ヶ月ぶりに今年初めての薪割りをしました。

いつものように林の中にある塀型薪小屋から運びます。

今日は早めに切り上げたかったので割れそうなものばかりを選んで薪割り機がある所に運びました。

この中で一番太いものを薪割り機に載せてみました。これは杉の木なので多分割れるでしょう。

予想通り割れました。他のものもチェーンソーで切り込みを入れなくても割れたので思ったより早く済みました。

これを玄関前の薪小屋に積み上げて終了です。

11月末に咲いたピンクの山茶花はもう花が終わったんですが、白と赤の山茶花はまだまだ咲き続けています。

明日は日が変わる頃から雨か雪の予報なので、サンデーと言うこともあり、ゆっくりしようと思っています。

 


今年初めての小枝の粉砕

2024年01月19日 | ガーデニング

今日はて気温は昨日よりも下がったものの8℃で、それでも例年より高めでした。

藤とキウイを剪定したり藪になった所を片付けたりしたものが貯まってきました。

今年初めてのチッパーでの粉砕をしました。藤の蔓と枝は繊維質が多いのでチッパーに絡みつき手こずったので、量的には少なかったんですが、いつもの倍以上の時間がかかってしまいました。

それでも目障りなものが片付いたのでほっとしました。

今朝のことですが餌をあげている野良猫と家猫のガラス越しの2ショットです。

一見、仲が良さそうに見えますが、猫同士ですが犬猿の仲なんです。どちらが強いかというと圧倒的に野良猫です。ガラス越しで安心しているようですが、家猫が一歩外に出たら追いかけられて逃げまくっています。それでも今まで怪我をしたことがないので、野良猫は餌を貰っている手前、手加減しているんじゃないでしょうか。

住み着いた野良の仔猫は食事の後のリラックスタイムのようです。

夕方にはこの前現れた三毛の野良猫が納屋に置いている餌を食べていました。この猫は元飼い猫だったのか、直ぐになついて近づいても逃げません。目の周りが黒毛になっていてちょっと美貌に恵まれなかったようですが、声をかけるとニャーと返事をするので可愛いものです。


庭の手入れその他

2024年01月18日 | ガーデニング

今日は時々ですが最高気温は昨日より高くなりました。もうすぐ大寒だというのに3月の気温とのことです。雪は降らなくなったしどうなっているんですかね。

ここの庭が笹竹で藪状態になっているので笹竹を掘り起こしたり切り取ったりしました。

その前に奥にある紫陽花が大きくなりすぎてゴチャゴチャしているので掘り起こしました。

これを隣の境界の空いたところに移植しました。

笹竹は地下茎が伸びて繁殖するので根元を切り取っても枯れないので厄介物です。地下茎を取り除けるところは掘り起こしましたがツツジの下とかに生えているのはどうしようもありません。

少しはスッキリしました。

このあと、ビニールハウスのビニールに穴が空いているところを補修した箇所がまた大穴が空いてしまったので補修することにしました。

前の補修は荷造り用の幅広のセロハンテープを貼ったんですが、今度は違う方法でやってみます。農業用のビニールを塩ビ用の接着剤で貼り付けその上からセロハンテープで剥がれないようにしてみます。

内側から破れたところを鋏で切り取りました。応急処置なのでそんなに保たないかも知れませんが、あちこち破れだしたら全体の張り替えを考えるつもりです。

もう一カ所破れたところがあるのでこちらも同じように処置しました。

 

 

 


草刈りの続き

2024年01月17日 | ガーデニング

今日は最低気温は-4℃だったもののて最高気温が昨日から8℃もあがり10℃になりました。

昨日に続いてビニールハウス内の枯れ草の刈り取りをしました。午後からの作業でしたがハウス内の温度は30℃を超えていました。真冬の格好をしているので、これじゃ暑すぎるので直ぐに開口部を全開にし上着を脱いだほどです。

今日は手前の残った部分です。

ビニールハウスの中は雨は一切関係なく地面は乾ききっているのに、よくここまで伸びるものだと感心します。緑色のは草ではなく笹竹です。

刈払機を使うと土煙が舞い上がるのでマスクをしての作業でした。昨日より量的には少ないもののようやく全部刈り取ることができました。

刈り取ったものはこんなにありました。

これを落ち葉を集めておいたところに軽トラで運んで片付けました。

腐葉土になるのを早めるため土を被せて終了です。

ビニールハウス内はスッキリしました。

 

 


真冬の草刈り

2024年01月16日 | ガーデニング

今日は朝起きると薄らと雪が積もっていました。今季2回目の積雪です。天気は時々でしたが、気温が上がらず最高気温2℃最低気温-4℃と昨日より冷え込んでいます。

この程度の雪は陽が当たるところは昼前にはなくなってしまいます。

今日のタイトルは真冬の草刈りとしましたが、真冬に草なんか生えていないのにアホか?と思われるかも知れません。確かに外には草刈りが必要な草は生えておりません。

ビニールハウス内の草刈りです。正確に言うと枯れ草の草刈りです。

よくまあこんなになるまで放って置いたもんだと笑われてしまうかも知れませんが、今まで延び延びになってしまいました。言い訳をするとビニールハウス内の気温は陽が出ていると結構気温が上がるもんです。外の気温は2℃ですが中は20℃以上になっています。

夏場でも開口部を開けて朝早くするとか出来ないことはないんですが、要するにサボっていたと言うことですね。冬になり時間に余裕が出来たのでようやく草刈りをする気になったと言うことでした。

刈払機と鎌を使います。

奥の方から手を付けましたが草が枯れているので刈払機に絡みつきます。

刈払機が使えない所は鎌での草刈りなのでなかなか捗りません。今日中に終わらせようと思っていましたが予定の半分しか出来ませんでした。