さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
山茶花

ジャガイモの収穫

2023年06月26日 | ジャガイモ

今日はのちで気温は25℃でした。

明日からしばらく雨が続く予報なので、購入した種芋を植え付けたジャガイモを収穫してしまうことにしました。この前は自前の種芋の収穫でしたが、今度は種芋がダンシャク、キタアカリ、メークインのものです。

まず、全部掘り起こしました。

どこに何を植え付けたのか忘れてしまいましたが、メークインは芋の形で分かりますが、ダンシャクとキタアカリの区別がわかりませんでした。別に分ける必要も無いのでごちゃ混ぜにしました。

一輪車で雨の当たらない一時保管場所まで運びました。9キロの種芋でこれだけの収穫でした。ここで、乾かしてから、あとで涼しい場所に保管します。

収穫したあとを耕運して終了です。

 


ジャガイモと茄子の収穫

2023年06月19日 | ジャガイモ

今日もましたが、昨日から気温が10℃も下がり爽やかな日になりました。

梅雨の中休みで菜園も乾いたので、ジャガイモを収穫することにしました。

今年は購入した種芋と余った小粒のジャガイモを自前の種芋として2カ所に植えました。

収穫するのは自前の種芋の方です。

ユンボで掘り起こしていきました。

種芋が小粒だったから穫れた芋も小粒なのか、駄目元で植えたので何もしなかったせいなのか分かりませんが量だけはこんなにありました。

収穫後は耕運しておきました。

水茄子も2回目の収穫をしました。

小ぶりのものは漬け茄子にして残りは炒め物にします。

ホタルブクロはあちこちにあるんですが、白色のものばかりと思っていたら、去年藪の中に紫のものを見つけたので、見に行ったら今年もありました。少し増えたような気がするので、もう少し増えてから他の場所に移植してみようと思います。


23年のジャガイモ植え付け

2023年03月09日 | ジャガイモ

今日も時々で昨日ほどではないですが最高気温が18℃になりました。

昨日、ジャガイモを植え付けるための準備として耕運と畝立てをしておきました。

植え付け場所は毎年替えています。

町内のホームセンターへ行きジャガイモの種芋を買ってきました。品種はダンシャク、メークイン、キタアカリ各3キロです。

大きめのものは半分にして木灰をまぶしました。この木灰ですが家庭菜園の本によると、直接的な効果は無く湿気をよぶのでやらないほうがよいそうですが、昔からやっていることなのでずっとやっています。

種芋を40㎝間隔にして、その間に野菜専用の化成肥料を施肥して土を被せて植え込みました。


ジャガイモ収穫

2022年06月30日 | ジャガイモ

昨日、東北南部が梅雨明けし今日も本格的なな暑さが続いています。6月の梅雨明けは初めてのことらしいですが、今年はそもそも梅雨入りしてほとんど雨が降っていません。

ジャガイモを植え付けてから順調に成長していたんですが、途中で葉が枯れ出してしまいました。原因が分かりませんが何かの病気になったんじゃないかと思います。

これじゃ収穫は無理かと思いながらも、とにかく掘り起こすことにしました。

葉は枯れてなくなっていますが、芋はある程度まで成長していたようです。全体的に小粒ですが何とか収穫できました。

今朝、神棚用の榊を代えようとして新しい榊を採りに行ったら、花が咲いていました。黒い実を付けるのは見たことがありますが、花を見たのは初めてです。今まで気がつかなかっただけかも知れません。

ザクロの赤い花が咲いていました。

 

 

 


22年のジャガイモ植え付け

2022年03月10日 | ジャガイモ

今日も時々でした。ここ数日気温も10℃ぐらいの日が続いていて今後は上昇していくようなので昨年より数日遅くなりましたが、昨日耕運した菜園にジャガイモを植え付けることにしました。

ホームセンターで種芋を6㎏購入して来ました。昨年はトウヤでしたが品切れだったのでダンシャクにしました。大きめのものは半分にして切り口に灰をまぶします。

植え付ける場所をミニ耕運機を使い畝を立てました。

種芋は40㎝間隔で並べて、その間に施肥しました。

野菜専用の化成肥料です。

覆土して終了しました。


ジャガイモを収穫しました。

2021年06月10日 | ジャガイモ

今日の天気予報は時々最高気温23℃でしたが、予報よりは暑かったような気がします。内陸部は30度近い気温ですが沿岸部は東北北部を南下する千島海流からの涼しい風(やませと言います。)が入ると気温が下がります。

3月に植え付けたジャガイモの茎が茶色くなってきたので収穫することにしました。

ジャガイモは2カ所に分けて植え付けましたが、一カ所は柵がないところで猪の被害で全滅してしまいました。ここは柵があるので被害はありませんでした。

芋の付き具合はまあまあでした。

しばらく乾燥させてから取り込みました。猪の被害で収穫は半減しましたが、これだけあれば十分です。

陽が当たらない風通しの良い場所に保管します。

今日の猫ちゃんは、アカコばあちゃんとロッシー君(年齢不詳)の2ショットです。この時期に日向ぼっこじゃないと思うけど、夕日に当たりながら夕食を待っています。

 

 

 


ジャガイモの芽が出ました。

2021年03月27日 | ジャガイモ

3月1日に種芋を植え付けたジャガイモの芽が出ました。ちょっと早かったかなと思っていましたが、安心しました。長期の天気予報では極端に気温が下がるようなことはないようなので、このまま順調に育って欲しいですね。

初めて種蒔きしたマリーゴールドも芽が出ていました。定植できるようになるまでしっかり管理します。

ビニールハウスの中のスナップエンドウは花が咲き出しうまくいっています。去年は失敗したので今年は温度管理と水遣りに注意しながら頑張ります。

ニンニクも順調に成長しています。このあと、追肥・中耕が必要です。草取りもしなければ


いよいよ私の出番です。

2021年03月01日 | ジャガイモ

今日から月も変わり暖かくなりました。いよいよ私も冬籠もりから抜け出して本格的に家庭菜園を始めます。

ジャガイモの植え付けから始めます。去年は次の週に植えましたが、今年は一週間早めてみます。種芋の品種は「とうや」です。

先ず、私の相棒のミニ耕運機で植え付ける場所の耕運から始めました。そのあと畝立てをしました。

畝を3本たてました。

ツグミが今日も現れました。白鳥は帰るための集合地点に向かったようで、この辺りでは見かけなくなりましたが、ツグミは、まだシベリアへ帰らないのでしょうか。

種芋は半分に切って、切り口に灰をまぶしています。

芋は40㎝間隔で植え付け、間にジャガイモ専用肥料を施しました。

まだ、寒い日があるかも知れないので深めに覆土しました。


ジャガイモの植え付け

2020年03月06日 | ジャガイモ

例年3月中に植え付けていますが今年は暖冬の影響と今後、極端に気温が下がらない予報がでているのでジャガイモを植え付けました。

品種はとうやです。収量も多く、大きめのサイズで柔らかくポテトサラダ、肉ジャガ等に合うジャガイモです。

畝を立てて約40センチの間隔で6キロの種芋を半分に切って灰をまぶして、ジャガイモ専用肥料を施して植え付けました。