さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ドウダンツツジ

蓮の花が咲きました。

2023年07月31日 | ガーデニング

今日もて34℃まで気温が上がりました。

連日の暑さで何もする気がありませんが、池の鯉の餌やりとビニールハウスの開け閉めは毎日やっています。

池の中に蓮を火鉢に入れて沈めているんですが、花は1個だけですが開花していました。

ブログの写真はコンパクトカメラを使用しているんですが、調子が悪く黒っぽくなってしまい、明るさ調整を一杯にしてこんな具合です。

夕方になってスマホのカメラで撮ったものはこちらですが、花を閉じていました。蓮の花は4日で終わるそうなので観察を続けてみます。

知人が西瓜をもう収穫したよと言っていたので、我が家の西瓜はどうかなと見に行きました。

草に埋もれてしまっていますが、大きくなったのを3個確認しました。

1番先に確認した西瓜を収穫してみました。

切ってみると、すが入っていました。収穫が遅すぎたのかな?

さて、味の方はどうかなと食べてみましたが、甘くな~いでした。残念でした。まあ、水分補給用として食べることにします。


葱と枝豆畑の草抜き

2023年07月28日 | ガーデニング

今日もて暑い日が続いていますね。

葱と枝豆を植えていたところが草で覆われてしまいました。

日中は暑くて何も出来ないので夕方に活動していましたが、今日はいつもより早めに起きたので、朝食前にここの草引きをしました。この中に葱と枝豆があるので、刈払機で一気に刈り取るわけにいきません。

草を手で引き抜いていくので、アサメシマエと言うわけにいきませんでした。半分ほどしかできなかったので、残りは夕方にすることにしました。

太陽が山に隠れてから残りの草引きです。

夕方は気温が少しずつ下がっていく状況ですが、とは言っても暑いですね。日没までには何とか終了しました。

葱は溶けてなくなりかけていました。後日、いつになるか分かりませんが掘り起こして植え直すことにします。

朝は気温が低い状況から少しずつ上がっていくわけですが、どっちが活動しやすいかと言うと朝の方がいいかも知れません。が、早起きしなければならないのが問題ですね。

池の中の蓮の花の蕾が膨らんできました。間もなく開花するかも知れません。

 

 


どんぐりの木の剪定

2023年07月26日 | ガーデニング

今日はて発表は33℃でしたが、実際はそれ以上の暑い日になりました。とても日中の作業ができるような状況じゃなかったので、冷房をかけた部屋に避難していました。

太陽が西山に姿を隠してから、少しは暑さが和らいできたので、どんぐりの木のコナラを剪定しました。草刈りの時に伸びた枝が邪魔になるからです。

剪定した小枝は軽トラで運搬して直ぐに片付けました。

2時間ほどの作業なので残りは後日です。

南瓜の苗を3本植えたんですが、ほっておいたらこんなになっていました。

南瓜はなっているのかと覗いたらありました。細長いスクナ南瓜です。

ビニールハウスの中に葡萄を植えているんですが、山葡萄系のポートレッドワンが色づいていました。

こっちは昨年2房しかならなかったピオーネと巨峰ですが、今年は結構なっています。

色づいたのを1粒食べてみたら酸っぱ~いでした。消毒も袋かけもしていませんが、もう少し置いたら何とかなるでしょうのケセラセラ栽培です。


草刈り再開

2023年07月24日 | ガーデニング

今日は時々梅雨明けして暑くなるかと思ったらそれほどでもなく最高気温は28℃でした。とは言うものの陽が出ているのでやはり暑いですね。

しばらく本格的な草刈りをしていなかったので、ご覧の通りです。今年は、何回目の草刈りになるのかわからないほど、草が伸びるのが早いです。

これは野菜とかではなく、名前は知りませんが雑草だと思います。

乗用草刈り機が使える場所なので思ったより短時間で草刈りができました。

ここの周りの農道と法面の草刈りもしました。ここは刈払機なので時間がかかります。

カサブランカが満開になりました。

 


孟宗竹のその後

2023年07月22日 | 孟宗竹

今日は時々で最高気温は26℃でした。東北も梅雨明けが発表されミンミンゼミの初鳴きが聞こえました。

先月21日に孟宗竹を移植して一ヶ月になります。雨が降ったりして水をやる必要がなかったのでしばらく見に行ってなかったら根元の周りは草ボウボウになっていましたが、孟宗竹の葉は青々としているので、どうやら活着したようです。

こちらは2年前に移植したものです。

移植する孟宗竹を掘り起こしたときの周りの根っこを持ってきて、駄目元で隣に埋めていたんですが、そこから細いタケノコが出ていました。これが竹になって光合成で出来た栄養を根っこに与え、根っこが伸びてくれれば、来年タケノコが発生する可能性があります。まだ、根っこの移植は一度も成功していないので、期待はできないかも知れません。

この場所だけ、雑草が生えていないのがなぜか疑問です。

とにかく、草刈りをしました。

来年こそ孟宗竹のタケノコが出てくれることを期待しています。

 


池の周りの草取り

2023年07月20日 | 日記・エッセイ・コラム

今日はのちでしたが、寒気が入り草取りをしても汗をかかないぐらいの涼しさでした。

昨夜は期待どおり雨が降り池の水は満水になっていました。

殆ど効果がない自家製の浄化装置ですが、きやすめに水の循環も開始しました。

池は綺麗になりましたが、周りが草ボウボウでは釣り合いが取れないので、今日は草取りをしました。

ポンプが見えるようになりました。

手前の細い若木は、去年枯れてしまったので伐採した実が沢山なるマルベリー(桑子)

が蘇ったものだと思います。又実がなってくれたら嬉しいですね。


雨が降る前の池の掃除

2023年07月19日 | 日記・エッセイ・コラム

今日の天気は一変し時々で気温も28℃まで下がりました。

雨水利用の池の掃除はまとまった雨が予想される前にすることにしているので、今回は明日までに150㎜の降雨の予報が出たので小雨が降ったり止んだりでしたが決行しました。一月半ほど掃除していないので大分汚れています。

池の掃除用グッズ、水中ポンプ、高圧洗浄機等です。

水中ポンプを設置し排水開始です。排水には1時間ほどかかるので、その間に鯉を一時入れておくポリ容器に水道水を入れながら、自家製浄化装置の掃除をしました。

池の水は鯉を網ですくえるような水位になるまで排出し、一旦止めて鯉をポリ容器に移します。

8匹全員生存確認しました。網をかけているのは飛び跳ねて外に出るのを防ぐためです。

このあと、高圧洗浄機で汚れを落とし排水しました。

池の中に使わなくなった火鉢に蓮を植えたものを沈めています。外側から見て気がつかなかったんですが、蕾が1個付いていました。

いよいよ注水開始です。雨水タンクから水中ポンプで移送します。

雨水タンクの水を移送してから鯉を池に戻しました。1トンの水でこれしか水位がありませんが、あとはこれから降る雨頼みです。

水が綺麗になって鯉は気持ちよさそうに泳いでいるように見えますが、「白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき」なんて歌があるので、鯉に訊いてみないとわかりませんが、鯉はどっちがいいんですかね。

 

 

 

 


4日ぶりの草刈り

2023年07月18日 | ガーデニング

今日はのち2日続いた真夏日にならず32℃でした。日中はさすがに暑かったので、夕方になってから草刈りをしました。雑草ですが1種類のものだけが、まるで植えたように整然と生えています。

フェンスで囲ったところは畑ですが、耕運機で鍬込むには草が伸びすぎていたので、フェンスを外してから乗用草刈り機で草を粉々にしました。

端の部分を刈払機で刈ってから、耕運機で耕運しました。

ここは野菜くず置き場ですが、刈払機で刈った草はそのまま放置です。久しぶりに汗が吹き出しました。

何もしないでだらだらと汗をかくよりは、この方がシャワーを浴びたあとがスッキリします。

2日前に開花したカサブランカの花が増えてきました。

この前蕾だった他の場所も咲き出しました。


カサブランカが咲きました。

2023年07月16日 | ガーデニング

今日は時々で今季初めて猛暑日になりました。

梅雨明けの兆しとして梅雨前線が太平洋高気圧によって北に押し上げられ、秋田県が警報級の大雨になっています。今でも十分に暑いのに、これから夏になったらどれだけ暑くなるのかと心配しています。

遠出の外出と雨でブログを休んでいましたが、今日は暑さで何もする気がなくネタがないので今日も休もうかなと思っていました。しかし生存確認の証として何か上げようと思っていたら丁度カサブランカが開花していました。

カサブランカだけは球根を掘り起こして植え替えたりしているので10年ほど生き延びています。

グラジオラスは一回も球根を掘り出したことはなくても、毎年咲いてくれんですが、青色とかのものがなくなってしまいました。

紫陽花は、まだ元気なものがあります。

隣接する農道の上に覆い被さってる林の木に赤い実がなっている木がありました。名前を調べて見ましたが分かりませんでした。

暑さとともに蝉の声が聞こえるようになりましたが、今まではニイニイゼミ?だけだったのに、

アブラゼミを初めて確認しました。まだ発表はありませんが、もう夏だと勝手に思っています。

 

 

 


剪定と草刈り

2023年07月13日 | ガーデニング

今日も時々暑い日が続いています。

草刈りが遅れているばかりでなく、新芽が出た植え木の剪定は殆ど出来ていません。

凄いことになっています。よくもこんなになるまで放たらかしにしたもんだと自分でもあきれかえっています。左がモッコウバラですが、右側は何だと思いますか?

ボサノバの木です。冗談ですよ。去年の暮れにバッサリ短くしたどんぐりの木です。

どんぐりはこの際だから丸刈りに剪定してみました。

このあと、どうなるのか分かりません。

足元の草もスッキリしました。

カサブランカも邪魔者がなくなりさっぱりしたことでしょう。