さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
シャコバサボテン

茄子の最後の収穫&片付け

2023年10月12日 | ナスビ

今日は朝から秋でした。最低気温は10℃を切るようになりました。

水茄子はまだ青々していて花も咲いているんですが、気温が低くなってからは実の成長が殆どなくなりました。

なので、最後の収穫をして片付けることにしました。

最後の収穫です。

昨日片付けたサツマイモのあとと一緒に耕運しました。

もう猪の心配はないんですが、収穫のため取り外していたフェンスを復旧して終了しました。

園芸用の姫リンゴが真っ赤になりました。春先の花はこちら。

去年植え付けた食用の姫リンゴも実をつけました。

花はたくさん咲いたんですが、下の方だけ実をつけました。このリンゴを夜店などで売っている林檎飴に使うそうです。

本物のリンゴは消毒とか手間がかかるので植えていませんが、我が町ではアップルロードと言う道路があるぐらい林檎の栽培が盛んです。

 


茄子とピーマンの片付け

2022年10月02日 | ナスビ

今日も秋が続きました。最高気温は25℃でした。

5月初めに定植した水茄子とピーマンを片付けることにしました。

引き抜いて一カ所にに集めてから最後の収穫をしました。

茄子は小さなものは漬け茄子にして、大きいものは焼き茄子にしようと思います。

茄子のあとは雑草が結構伸びていたので刈払機で草を刈って片付けてから耕運します。

何も植えていなかった場所も合わせて耕運しておきました。茄子のあとには玉葱を植える予定にしています。

ついでに西瓜を植えていたところも猪よけの簡易フェンスを外してから耕運しました。

 

 


ブルーベリーと水茄子の収穫

2022年08月23日 | ナスビ

今日は時々で31℃になり湿度が高く蒸し暑く久しぶりに冷房をつける暑さでした。

しばらく低めの気温でしたが処暑になった途端、この暑さで作業はする気になれませんでした。

それで、ブルーベリーと水茄子でも収穫することにしました。

水茄子は7月初めに初収穫してからずっと次から次と実がなりまだまだ収穫出来そうです。ブルーベリーはたくさん収穫出来たので冷凍しておきます。

ビニールハウスで育てている葡萄ですが、今年初めて2房だけなった巨峰が色づいてきました。

西瓜の様子を見に行ったら、草まみれになっていました。

草をかき分けて中に入って確認したところ、こんなに大きくなっていました。

7月21日にピンポン球ほどの大きさだったので、それから約30日経っていますが収穫はもう少し後がいいかと思っています。

 

 


水茄子と葱の菜園の草取り

2022年07月09日 | ナスビ

今日は時々で気温は25℃と低めでしたが湿度が高くちょっと動くと汗が噴き出てきました。

5月初旬に定植した水茄子と6月初旬に更新のため植え替えた葱の菜園を何もしないでサボっていたので草に隠れてしまうほど伸び放題でした。

葱は新しい芽が出ていましたが草の中です。

それにしても草が伸びるのは凄まじいものです。手作業と刈払機で草を除くことにしました。

葱の周りは丁寧に草を引き抜きました。一ヶ月ほどで新芽がこんなに大きくなっていました。

草に隠れて分からなかったんですが、結構実がなっていました。

無農薬なので葉っぱが虫に食われているようです。

一回分、漬け茄子に出来るぐらいあったので、初収穫しました。

我が家の漬け茄子はバネの力を利用して食材を押さえつけるプラスチック容器を使い、シンプルに塩とミョウバンだけで漬けます。

 

 


水茄子の初収穫

2021年06月23日 | ナスビ

今日の天気予報はで、昨日の孟宗竹の移植の疲れもあり休養です。

先週デビューしたスマホの取り扱いの練習でもすることにしました。電話とメールの対応はマスターしましたが、文字の入力には手こずっています。スマホの契約はピタッとプランと言うのにしましたので、インターネットなどは契約容量を超えると有料になるので、家でネットを見るときは、パソコン用のWi-Fiを利用することにしました。とは言っても家にいるときはパソコンを使えば済むことなのであまり意味がないかも知れません。

午後になって雨が上がったようなので、見回りがてら5月7日にて定植した水茄子を初収穫しました。

まだ収穫量は少ないですが漬け茄子用に1回分くらいありました。

大きめのものは半分に切って早速漬け茄子にしました。シンプルに塩とミョウバンだけで漬けます。

明日の朝には漬かるでしょう。

雨上がりの里山です。

昨日のことですから、当たり前かも知れませんが孟宗竹の葉っぱは雨が降ったこともありシャンとしていました。活着してくれたらいいなぁ~。


水茄子の定植

2021年05月07日 | ナスビ

水茄子を定植する場所に、あらかじめ穴を掘って準備しておきました。

この穴にウッドチップ、牡蠣殻石灰、化成肥料等を入れ混ぜ合わせておきました。植え付ける前に培養土を入れて、穴の中央に支柱を立てました。

植え付ける水茄子は昨日購入した美男と言う種類です。

支柱のそばに苗を植えてから、倒れないようにビニール紐を取り付けて定植完了です。

自生していた藤を移植して大分経ちますが、昨年ようやく花をつけるようになり、今年は花房が10個ぐらいに増えました。藤棚に花が垂れ下がるようになるには相当かかりそうです。

 


水茄子の初収穫

2020年06月27日 | ナスビ

5月3日にホームセンターで水茄子の苗を12本購入して定植しましたが収穫できるまでになりました。

初収穫でまだ量が少ないです。

「親の意見となすびの花は千に一つの仇もない。」との格言があるように最盛期なれば食べきれないぐらい収穫できます。

浅漬けにして食べることにしました。大きめのものは半分にしました。

圧力式の漬物容器に入れて、水と塩とミョウバンを加えて半日おけば漬かります。

朝取りしたので、夕食の1品に間に合いました。


ナスの穴堀り

2015年01月24日 | ナスビ

最低気温マイナス4度 晴れ

毎年栽培している水ナス用の穴堀を始めました。この栽培方法は家庭菜園を初めてから神奈川県の畑。畑。畑。様のブログを毎日訪問しながらお手本にしています。ハウスにも3本くらい植えておくと早めに食べることが出来ますね

暖かくなる5月頃には路地にも植える予定です。

 

ナス栽培は水と肥料がたくさんいるので鶏糞や油かすや化成肥料 落ち葉を多めに入れて見ます。

土を戻して時々水をやりながら様子をみて苗を植えるつもりです。


茄子を初収穫しました。

2014年06月07日 | ナスビ

5月3日に定植 していた水茄子が淺漬けに

ちょうど良い大きさになりました。

P6060003

今年は5月からの高温で成長は良いのですが

雨不足で水やりが大変でした。

P6060005

家族の大好きな漬け物用にちょうどいい大きさです。

P6060006

5月からの高温。。水不足の影響。。も

これからは梅雨入りしているのでたくさん収穫できますね。