今日も気温は低めで一時でした。
昨日、大根とほうれん草の種蒔きをしましたが、今日はホームセンターで白菜とキャベツの苗を購入してきました。
白菜8株とキャベツ10株購入しました。
雨が降り出しそうだったので、早速定植しました。
知人からラインで珍しい花が咲いたと言うことで画像を送ってきました。酔芙蓉と言う花で朝には白い花が
夕方にはピンクになるとのことです。変わった花があるもんですね。
今日も気温は低めで一時でした。
昨日、大根とほうれん草の種蒔きをしましたが、今日はホームセンターで白菜とキャベツの苗を購入してきました。
白菜8株とキャベツ10株購入しました。
雨が降り出しそうだったので、早速定植しました。
知人からラインで珍しい花が咲いたと言うことで画像を送ってきました。酔芙蓉と言う花で朝には白い花が
夕方にはピンクになるとのことです。変わった花があるもんですね。
これまで白菜は畑に種を直播きし失敗したことがありませんでした。
今年は、2回とも発芽しなかったので育種ポットでもやってみましたが発芽はしましたが成長しませんでした。
やはり、高温のせいでしょうか。仕方がないのでホームセンターで苗を買うことにしました。
トウモロコシのあとを耕運し、石灰と化成肥料を施し定植しました。うまく成長してくれるといいですが。
3週間くらい雨が降り続く東北南部です秋蒔き野菜の種蒔き時期が来ているのに天気が回復しませんハクサイはいつも直播きで予備苗だけハウスで種蒔きしました
今年初めて栽培する6㎏の大きさに成長する加賀伝統白菜の種蒔き準備中ですこの辺りの秋用野菜は1番目にハクサイを8月15日頃から始めます
ジャガイモ収穫跡地なので蛎殻石灰を入れ酸度調節しました
厳しい寒波接近で雪 雪 雪
去年11月5日播種のエンドウ豆は笹の防寒で乗り越えられるでしょうか
今朝は最低気温マイナス6℃でも
ハウス中の気温は10度あり
積雪5㎝くらいなので太陽光が当たれば滑り落ちますね
昨夜は雪になり白菜も巻きが浅く異常気象では油断大敵ですバックアップ用に植えた苗も大雨で流れてしまいとうとう今年3回まき直しです
そこで菜っ葉を多めに栽培し味噌汁や鍋に使っています
白菜の代わりになりませんがカツオ菜も栽培しています
白菜は毎年8月15日頃から畑に直播きしていたけどこれからはバックアップ用の苗もたくさん用意します。
8月14日に種蒔きしていた白菜を畑に植えました
台風の影響で今季最高に気温が上がり害虫の被害が出ています
その後大雨警報がでたりして苗は貧弱でも何とか定植しました