さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
シャコバサボテン

サツマイモ収穫

2024年09月30日 | 家庭菜園

今日は時々で最高気温は23℃と爽やかな秋の天気です。

昨日サツマイモ畑の伸びた蔓を取り除いたんですが、芋の状態が気になって試し掘りしてみました。

品種は紅あずまですが、何かずんぐりむっくりしていますね。

これぐらいなら、もう収穫してもいいと思いましたが、これだけの雑草や蔓を取り除かなければならないのでユンボを使うことにしました。

猪よけのフェンスを外してから、まず芋の蔓と雑草をユンボで取り除きました。

蔓を取り除いては芋を掘り起こしながらの繰り返しで前進していきました。

芋の苗は50本植えたんですが、収穫はこれだけありました。蔓を伸ばしっぱなしにしたのであまり期待はしていませんでしたが、まあまあですかね。

収穫後はユンボで耕してから耕運機をかけておきました。

 

 

 

 


サツマイモ畑

2024年09月29日 | 家庭菜園

今日はで最高気温は23℃最低気温は18℃でした。暑くもなく寒くもなく、このぐらいが丁度いい気温ですね。

サツマイモ畑がひどいことになっています。

一度草取りをしてからほったらかしにしていたので、隣の南瓜の蔓が伸びて覆い被さり、芋の蔓はドウダンツツジの上にまで伸びています。

取りあえず、南瓜の蔓と伸びたサツマイモの蔓を取り除きました。こんなに蔓を伸ばしたら芋の収穫は期待できないでしょうね。もう少しあとで試し掘りしてみます。

隣の南瓜の枯れた蔓を片付けていたら南瓜が草むらに隠れていました。軸が木質化したものを収穫しました。

まだ木質化していないものがあったので全部の片付けはもう少し後にします。

このあと、植林している所を乗用草刈り機で草刈りしました。

雑草の種類が草丈が低いものに変わってきたようです。この前、どんぐりの木の下枝を剪定したので、木の間に障害物がなくなり、草刈りの効率がよくなりました。

 

 

 

 

 


草刈りの続き

2024年09月28日 | ガーデニング

今日は時々最高気温25℃最低気温20℃でした。

昨日は出かけたりしたので、一昨日の草刈りの続きをしました。

刈り取った雑草混じりの芝の片付けからです。

熊手で数カ所に集めてから片付けます。いつもは一輪車で運ぶんですが今回は量が多そうなので軽トラで運びました。

片付けたあと、トラ刈りになっているところがありました。

これの手直しをして、この場所は終わりです。

次はフェンスで囲った菜園です。胡瓜が終わった後を放っておいたらこんなになってしまいました。

刈払機と手作業で、何とか綺麗になりました。

今日はこれでお終いにしました。菜園の端っこに毎年、勝手に咲いているコスモスです。

ゴーヤももうこれが最後の収穫かも知れません。

今晩のおかずはゴーヤチャンプルーですね。

 


10日ぶりの草刈り

2024年09月26日 | ガーデニング

今日はのちせっかく秋らしくなったと思ったら夏の気温に逆戻りでした。しかし、同じ気温でも真夏の場合と汗の掻き方が違うようですね。

前から草刈りの間隔があいた所は大分伸びているので草刈りをしました。

家の前なので、刈った草は片付けます。

ここは、いつ草を刈ったか分からないぐらいに伸びていました。

植林しているフェンスの外側も結構伸びていました。場所によっては雑草の種類が変わってきているようです。

最後に乗用草刈り機で中庭の草刈りをしましたが、刈り取った草の片付けは明日にします。

秋の空気に変わってから草の伸びが鈍くなってきたように感じるので、今までより草刈りの間隔は長くなって少しは楽になるかも知れません。

 


我が家の芋煮

2024年09月25日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、又でした。それも水たまりが出来るほど降りました。

これじゃ屋外作業は出来ません。何をしようかなと思っていたら、知人が里芋を掘ったからと3株持ってきてくれました。

里芋は自分でも栽培したんですが、今年は芽が出なくて育ちも悪くこんな状態です。少しは収穫出来そうですが大助かりです。

今年はまだ芋煮を食べていなかったので早速芋煮にすることにしました。まず子芋を外しました。

食べる分だけ水洗いして、量が少ないですが暇なので芋洗い器で洗うことにしました。

芋が隠れるぐらい水を入れてから、蓋をしてスイッチを入れるだけです。

15分ほど回したら綺麗に皮がむけました。掘りたてだから1回だけでよかったみたいです。

あとの料理はツマヨウジに頼みました。芋煮の作り方は、我が家の場合は豚肉、ネギ、白菜、糸こんとシンプルで調味料は醤油味です。所により材料も調味料が違い牛肉だったり味噌味だったりするようです。

最初に里芋を煮たててぬめりを取りました。

あとは、普通に調理して出来上がりです。今年の初物を美味しく頂きました。

 


庭の手入れ&野菜のお世話

2024年09月24日 | ガーデニング

今日はのち昨日も雨が降ったので久しぶりに太陽を拝みました。出かけたりしていたので、この一週間何もしていませんでした。取りあえず朝飯前に庭の草取りをしました。日が短くなったので6時を過ぎないと、まだ薄暗いです。

石の下からキノコが生えていました。石の下には以前伐採した木の株がありますが伐採前から生えていたのでその菌が残っていたかと思います。

家猫のコマチがやってきて灯籠の上にあがってきました。すっきりしたねと言ってくれるわけないですね。

午前中は一休みして午後から、この前定植した白菜の苗にオルトランをかけました。虫に食われてこの有様です。

ハヤトウリが、何回か芯止めをしたんですが、ちょっと目を離したら暴走していました。

恐るべしハヤトウリです。南瓜も芯止めをしないとどんどん伸びますが、南瓜の比じゃないですね。

どこから手をつけていいか迷いましたが、このぐらいで刈り取っていきました。

たった2本だけですが、根元はこんな風になっていました。

刈り取った葉っぱを片付けてから草刈りをして終了しました。


ようやく雨が止みました。

2024年09月22日 | ガーデニング

今日は一昨日から降り続いていた雨が午後になってようやく止みました。最低気温が15℃と肌寒い朝になりました。

東京から帰ってから何も出来ませんでした。雨が上がったので見回りに行ったら、6月に、この場所に株分けした彼岸花が咲いていました。移植はうまくいったようです。

この横にある芝栗がたくさん落ちていました。

こんなにたくさん収穫出来ました。

外猫が食べ物かと思って寄ってきました。

残念でしたね。

去年の暮れに鉢植えのシクラメンを購入しましたが、花が終わってから日陰の場所に置いていたら新しい芽が出てきたので、大きい鉢に植え替えることにしました。

一年草だと思っていたのですが、多年草だったんですね。

さあ、これで株が大きくなって来年は株分けできるぐらいになれば嬉しいですね。

 


行きはよいよい帰りは?

2024年09月19日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、東京に用事があり5年ぶりに上京しました。一泊の予定で仙台から東京まで新幹線を利用しました。

えきねっとで予約するときにeチケットと言うのがあったので初めて利用してみました。これはスイカとかのICカードに紐付けることで紙の切符を必要としないもので、スマホかPCから出来ます。

初めてのことなので不測の事態が起こるかも知れないと余裕を見て仙台駅の新幹線改札口に行きました。

何の問題もなくスイカカードで通過できました。

切符がないので座席を確認するため改札内にあるこの機械で印刷できます。もちろん指定した座席はえきねっとのマイページで確認することができます。

行きの新幹線は定刻に東京駅に着き、用事を済ませたので上野のビジネスホテルに宿泊しました。

帰りの新幹線は昼頃にしたので、近くにある浅草寺にお参りしてきました。これまで、何回も来たことがありますが、いつもは正面の雷門からではなく横から入っていたので今日は雷門から入ってみました。

まだ9時頃と時間が早かったのでそんなに混雑していませんでしたが、相変わらず外国人が多いです。

 

仲見世もまだ開いていませんでした。

交差する横道の間からスカイツリーが見えます。

本堂に行く前に宝蔵門があります。

左側には五重塔が見えてきます。

突き当たりが本堂(観音堂)です。

これは本堂へお参りする前に線香をあげる香炉です。まだ早かったせいか線香が売られていませんでした。

普段の時間帯は混雑していてゆっくりお参りも出来ませんが、この時間帯はご覧の通り参拝者もまばらでした。いままで、本堂の天井など見る余裕がないほど混雑していましたが、天井にこんな図があるとは気がつきませんでした。龍の図と天人図です。

お参りしたあと地下鉄銀座線に乗って上野で下車してJR山手線で東京に向かおうとしたら、東北新幹線が東京から新青森の間で運転を取りやめていました。原因は秋田新幹線のこまちと東北新幹線のはやぶさが盛岡駅で連結して走行中に前代未聞の連結が外れるとの事故が生じたことによるものでした。

最初は昼過ぎには運行するだろうとしばらく様子を見ていましたが、乗車予定の電車は運休になると判断し、上野駅から常磐線の特急ひたちに乗って帰ることにしました。

当初の帰宅時間より大分遅くなりましたが、暗くなる前に帰ることが出来ました。新幹線は運行再開後も大幅な遅延や運休列車が出ているようなので早めに経路を変更したのは正解だったと思いますが、行きはよいよいでしたが、帰りは想定外の出来事があった小旅行でした。

 

 

 

 

 


久しぶりの草刈り

2024年09月16日 | ガーデニング

今日は昨日から降り続いているが午前中まで降っていました。秋雨前線の寒気が入り気温はぐっと下がりました。涼しくなったので午後から藪状態になっている場所の草刈りをしました。

ここは人目に付かないところで、ほとんど通らないところなので後回しと言うか他の場所の草刈りをしても、何回も飛ばしていました。

曇りだったこともありましたが、17時半にはもう薄暗くなってきたので、奥の方は明日以降です。そう言えば、もうすぐ秋分の日なので昼と夜の長さが同じになりますね。

刈払機を使いましたが隅の方は手作業になりました。

刈り取った草を片付けて今日は終了です。

この奥にナツメの木があり、今年、初めて実をつけましたがずいぶん大きくなっていました。初めて植えてみたのでナツメの実はどうやって食べるのか知りませんので、あとでネットで調べてみることにします。

その隣にはウメモドキが赤い実をつけていました。植物は秋の気配を見せていますが、今年の9月は残暑と言うより、まだ夏の状態が続きそうです。

 


葡萄が色づかない。

2024年09月15日 | 葡萄

今日はのちでした。気温は30℃を超えていましたが、何かしなければとやる気はあったんですが、結局、雨が降り出して何もしませんでした。

ビニールハウスに葡萄を栽培しているんですが、今年はいつまで経っても色づきません。去年は8月末には収穫出来ました。

今は、うっすらと色づいている状態です。

 

試しに2房ほど収穫して食べてみたら、甘さはあるようでした。ネットで調べてみたら高温の時には色がつかないそうなので、この状態で近々収穫しなければなりませんね。

品種は巨峰とピオーネですが、やはり黒々としてないと物足りません。今年の異常高温のせいと言うことにしておきます。

ハヤトウリを春先に2個だけ植えたんですが、繁茂して凄いことになっていました。花が咲かないので心配していましたが、花は日が短くならいと咲かないそうですね。

一昨日、白菜の苗を定植しましたが、おあつらえ向きの雨が降ってくれたので、うまく定着してくれそうです。

あとは虫に食われないようにしないといけませんね。