さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ドウダンツツジ

栗の収穫&草刈り

2023年09月29日 | ガーデニング

今日は朝からて気温も28℃まで上がりましたが、湿度が低く気温ほど暑く感じませんでした。

以前、今年は栗が不作と言いましたが、他にまだ若い栗の木があり、こちらは実が入っているようです。

自然に落ちてきたものを収穫するので量はそんなに多くありません。どうやって食べるかはもう少し貯まってから考えます。

雑草の伸びが鈍ってきたので、しばらくぶりになりましたが、町道側排水路と私道の草刈りをしました。

実を言うと、日曜日に町内一斉清掃(町道沿いのゴミ拾い)の共助作業があるので、家の周りだけでも草を刈っておこうとしたわけでした。

遅れ気味だった彼岸花がようやく満開になっていました。

 


納屋のサッシの掃除

2023年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は朝方まで降っていたが上がりその後時々になり最高気温が久しぶりに夏日の28℃になりました。

屋外作業時の休憩室として使っている納屋のサッシが汚れてきたたので掃除をすることにしました。

テーブルと椅子が邪魔になるので外に出してこれも掃除します。掃除と言っても高圧洗浄機で水洗いをします。

窓も外してこれも水洗いです。

窓とテーブルを戻してから出入り口のサッシを水洗いして終了しました。

雨で泥跳ねして結構汚れています。

一昨日見つけたキノコですが、その後どんな風になっているのか見に行きました。この前より増えています。

この前はセイヨウタマゴタケと紹介しましたが、その後調べて見ると、どうもタマゴタケじゃないかと思います。セイヨウタマゴタケとの違いは柄にだんだら模様があるかどうかとのことです。

柄の部分を撮ってみました。

このキノコ、どうしてタマゴタケと言うのか分かりました。最初は卵のような形をしています。

次はこのようになります。まるで卵の中からでてきたように見えますね。それにしても変わったキノコでした。

 


初めて見るキノコ

2023年09月26日 | 日記・エッセイ・コラム

今日はで今にも雨が降りそうでしたが持ちこたえました。

今朝のことですが、今まで見たことがない派手な色のキノコが生えていました。如何にも毒キノコの雰囲気があります。

この手のキノコはベニテングダケのように毒キノコに違いないと思いつつ、興味があったのでグーグルレンズで調べて見ました。結果はセイヨウタマゴダケと出ました。

何とその説明では、食べられるとのことでした。勿論、遠慮しておきます。

夕方、再び見に行ったらもう笠が開いていました。

この所、最高気温が25℃前後なので、久しぶりに日中の活動をしました。雑草の伸び方も鈍ってきましたが、刈り残した箇所の草刈りをしました。

刈払機での草刈りです。

ここは家の前の庭なので刈った草は片付けました。

こちらはそのままにして土に戻します。

今日は彼岸の明けなので彼岸花はどうなったのか気になり見に行ったら開花していました。例年は彼岸の入りの前に咲いていましたが今年は随分と遅れたものです。

 


南瓜収穫&蓮の実をを採る

2023年09月25日 | カボチャ

今日は時々最高気温25℃最低気温は15℃でした。

南瓜もソロソロ終わりかと思いますが南瓜の収穫の目安はヘタが枯れて茶色くなっていることですが、まだ青いものもあるので片付けはもう少し後にします。

とりあえず、収穫時期になったものを収穫をしました。

池の中に鉢に入れた蓮が今年は3個の花を付けたんですが、花が散った後、花托の中に種が出来ました。

2個の花托は下向きになってしまい種が落ちてしまいました。

蓮を増やす方法には、根っこを株分けする方法と種から芽だしする方法がありますが、株分けは前にやったことがあるので、今回は種から芽だしする方法をやってみようと思い種を採ってみました。

 


ドウダンツツジの手入れ

2023年09月24日 | ガーデニング

今日は秋気温も26℃と爽やかな日になりました。

菜園の目かくしに植えているドウダンツツジの生け垣の1本が枯れてしまいました。

完全に枯れているので、掘り起こして他のものを移植することにしました。

こんなに隙間ができてしまいました。

ここに入るぐらいのドウダンツツジを見つけたので、これを移植します。

ユンボで掘り起こして移動しました。

隙間に定植してから、水締めしました。

周りの高さに合わせて剪定し終了しました。下の方に枝が伸び生け垣になるには相当な時間がかかるかも知れません。

 


知らないキノコ色々

2023年09月23日 | ガーデニング

今日はのち急に気温が下がったようです。最高気温25℃最低気温18℃と、朝夕は今までの服装では寒いぐらいでした。

今朝、見回りをしていたら名前を知らないキノコが色々ありました。

山国育ちなので食べられるキノコは何種類か知っていますが、知らないキノコは食べませんので今まで見たことがあるかも知れませんが名前を覚える気がしません。

見た目だけでは分かりませんがこれなんか如何にも毒キノコって感じですね。

今日は秋分の日です。彼岸花が咲くかと思っていましたが、残念ながらもう少しのようでした。

今日の活動は、前からやろうと思っても延び延びになっていた葱畑の草取りです。

全部手で抜くのは大変なので、刈払機である程度刈ってから手で抜いていきました。夕方から始めたこともあり、秋の日はつるべ落としで、あっという間に暗くなってしまいました。

葱はずっと草むらの中だったせいで、溶けてなくなったようで所々しか残っていませんでした。自業自得ですね。

ちょっとした作業でしたが、全く汗をかきませんでした。こんなことは随分久しぶりのことです。それだけ気温が下がってきたということでしょうか。


菜園の草刈り草取り

2023年09月21日 | ガーデニング

今日はのちになり、最高気温は27℃でした。週間予報では、ようやく真夏日から解放されるようです。

フェンスで囲っている菜園の胡瓜支柱の周りが草ボウボウです。ミニトマト、胡瓜、インゲン、エンドウを収穫したあと、そのままにしていたらこんなになってしまいました。

こっちは、長芋を植えているところですが、手作業の草取りをサボった結果です。

雨が上がってから夕方の作業で気温がいつもより低めでしたが、湿度が高く汗びっしょりになりました。

伸びた草がネットに絡んでいるので時間がかかりました。

こちらは長芋の蔓を抜かないように慎重に草を抜きました。これでスッキリしました。

ウメモドキが真っ赤な実をつけていました。

この木は10年前に購入した植え木なんですが、名前を失念しネットで調べても分かりませんでしたが、初めて実をつけていました。

 


境界の植え木の剪定その他

2023年09月20日 | ガーデニング

今日は時々で真夏日が続いています。

隣家との境界に植え木があるんですが、一部境界線からはみ出ているようなので剪定するることにしました。

棒が立っているところが境界線です。

ここもはみ出ています。

長柄のバッテリー式のトリマーを使って剪定しました。

田舎のことですから少々はみ出ていても苦情を言われることはありませんが、気がついたら剪定するようにしています。

黄金檜葉がボサボサになっていたので、ついでに形を整えておきました。

キウイの蔓が伸びても放っておいたので、これもついでに剪定しました。

去年は殆ど実がならなかったんですが今年は少しなっているようです。

異常な暑さでアケビはどうかなと思っていましたが、まだ口を開けていませんが結構なっていました。

ついでのついででモッコウバラも剪定しました。

この前も剪定したはずなんですが、こんなに伸びていました。

 


今年は栗が不作です。

2023年09月18日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は時々でまた真夏日に逆戻りです。

今年の異常な高温のせいでしょうか栗のイガは沢山ついたのですが、未熟のままボトボト落ちて全く収穫出来ませんでした。イガの中はこんな状態です。

廃棄したイガがこんなにあります。

異常さは栗だけでなく山のどんぐりとかも不作で、食べ物がなくなった熊が里に出没するのが増えているようです。幸いこの辺りは熊の生息がないので安心です。

毎年、彼岸の前には咲いていた彼岸花も今年はまだこんな状態です。

この前見つけたオニフスベはまだ色が変わっていませんでしたが表面にひびが入ったようになっています。

異常な暑さは野菜にも影響が出ているようですが、我が家の水茄子に影響がなく、まだまだ収穫できています。

ちょっと大きくなりすぎたので焼き茄子にでもするしかないですね。

今日も夕活で昨日残した箇所の草刈りをしました。どんぐりの木の下と隅っこの部分です。

刈払機での草刈りですが、昨日より気温が高いのにそんなに暑く感じませんでした。湿度による体感温度の違いなんでしょうね。

これでこの場所の草刈りは終了です。