台風17号は近年になく凄まじいものだった。
車は仰向けに腹を見せ、大木が根こそぎ倒された。
木々の幹や枝は裂け、葉々は空を舞った。

9月30日、台風の真っ只中の公園。
右から左に風が音を立てて吹き抜く。雨は横殴りに宙を走り、あたりの景色を霞ませてゆく。
吹き千切られた小枝も、瞬く間に視界から消え去った。

10月4日、手際よく後片付けされた公園では、近くの幼稚園の園児たちが運動会の練習に元気に声を張り上げていた。
生い茂っていた木々は見る影もなくなった。
台風通過の2日後、わたしはやんばる(山原=本島北部)に友人と向かった。
10月4日のことである。
木々の惨憺たる様は、冬景色である。




58号線はまさに冬景色。
葉を吹き千切られ丸裸となった木もあれば、塩分を含んだ潮風にやられた枯れ葉もあるが数日中には落葉し枝を残すだけとなるだろう。



倒木や破壊された様子は撮影できなかったが、自然に与える塩害は他ではあまり見ることはできないだろう。
一昨日、日本オープンの実況中継がテレビあったが、丸裸になったコースはどこにも常夏の沖縄のイメージをみることは出来なかった。
58号線を絵画沿いに北上した。
台風一過であろうか、恩納村の海はいつになく透明で美しかった。
台風一過の沖縄の海
沖縄 ブログランキングへ
車は仰向けに腹を見せ、大木が根こそぎ倒された。
木々の幹や枝は裂け、葉々は空を舞った。

9月30日、台風の真っ只中の公園。
右から左に風が音を立てて吹き抜く。雨は横殴りに宙を走り、あたりの景色を霞ませてゆく。
吹き千切られた小枝も、瞬く間に視界から消え去った。

10月4日、手際よく後片付けされた公園では、近くの幼稚園の園児たちが運動会の練習に元気に声を張り上げていた。
生い茂っていた木々は見る影もなくなった。
台風通過の2日後、わたしはやんばる(山原=本島北部)に友人と向かった。
10月4日のことである。
木々の惨憺たる様は、冬景色である。




58号線はまさに冬景色。
葉を吹き千切られ丸裸となった木もあれば、塩分を含んだ潮風にやられた枯れ葉もあるが数日中には落葉し枝を残すだけとなるだろう。



倒木や破壊された様子は撮影できなかったが、自然に与える塩害は他ではあまり見ることはできないだろう。
一昨日、日本オープンの実況中継がテレビあったが、丸裸になったコースはどこにも常夏の沖縄のイメージをみることは出来なかった。
58号線を絵画沿いに北上した。
台風一過であろうか、恩納村の海はいつになく透明で美しかった。
台風一過の沖縄の海
