![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/cf2ce2fa85251a3c8304bfe01d4e9a97.jpg)
またまた今週末に台風27号が日本列島に接近する
幸いにして26日土曜日に関東にもっとも接近する予報なので、
会社は休みで社員の通勤には支障は無くて済みそうだ
今回も会社で台風情報の収集には、米軍のJTWCの台風情報を活用している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/7d28566c0e935e010fa59d2925404322.jpg)
前回も触れたが、台風予想進路が気象庁の予測よりも先まで予測される
だがひとつ小さな疑問が...
日本の気象庁の発表では、今回の台風番号は27号と28号
JTWCの台風番号表記はナンバーの後にWを付けて表記しているのだか、
27号は26Wと表記されているのは何故???
調べてみたら...
日本の気象庁は、年明けから数えて台風番号を付けている
JTWCも年明けから1Wと台風番号を付けてはいるが、
気象庁が台風と認定しても、JTWCで認定していないと台風番号にズレが生じるらしい
へぇ~!そうなのぉ~!(ー ー;)
これは気象庁とJTWCの間で生じるだけでなく、
各国で認定の違いが生じるものらしい
でも、確か台風の名前は統一されていても、
台風番号は統一されていないよなぁ?
またまた疑問が残ったわい(ー ー;)
それより、ふたつの台風の週末の進路によってはまた被害がでる可能性もある
26号で大きな被害があった伊豆大島は心配だ(ー ー;)
社内では週末にかけての出張は禁止として、
週末は外出を控えるように伝えた
しかし、今年は台風の当たり年やね~(ー ー;)