本気で嘆いてます。
例えば自動車のメーカー、トヨタ、ホンダ、日産、電機メーカー、ソニー、パナソニック、東芝、日立とかでは駄目な車、電化製品が出る確率って相当に低い筈。
なのに、インプラント治療の成功率とかって、そう言う一般社会で普通に流通しているモノに比べたら低過ぎないですかね?
98%以上とかって偉そうに言うけど、人の手、医療人、患者さんに行くと、インプラントは製品としては完璧でも98%台に落ちる、と言うことですよね。
沢山沢山埋める自慢している所は、何処も脱落したらやり直せば良い、と言う感覚だそうだけど、患者さんは又手術・・・でしょう。
私はそう言うの、本当に嫌。
1本だって脱落させたくない、と必死です。
車や電化製品に比べて恥ずかしくないようにしたい。
その為には、神経研ぎ澄まして状態、状況、変化を把握することに必死でないと。
鍛え上げてるつもりのスタッフでも、私でも、時に見落とすことがあって、緊急処置しなければならないことがある。
どうしたら、一流企業並みに成功させ続けられるのか?生涯の課題・・・