上下の全部の即時荷重インプラント治療の方です。
やはり上下の即時荷重インプラント治療の方で、手術前後のレントゲンです。
同じく、上下の全部の抜歯即時荷重インプラントの方です。
重度の歯周病でしたが、綺麗にインプラントで骨もなだらかに治り、安定しています。
上が全部の抜歯即時荷重インプラントで、下は奥歯の即時荷重インプラントの方です。
即時荷重インプラントとは、インプラント植立をしたら直ぐにそのインプラントで固定
される仮歯が入る治療のことです。
このやり方なら、インプラントが入って即仮歯なので、歯がない期間はなくなります。
それまでのインプラント治療が、仮歯を取り外し式の入れ歯で作って、とても不自由で気持ちが悪いのから解放されることができるようになります。
但し、良く宣伝されてるのが、即時荷重インプラントで直ぐ噛める、と言う表現がありますが、それには注意しなければなりません。
噛める、と言うから何でもかんでも噛んだら、仮歯が壊れて、インプラントも動揺して、とんでもないことになりかねないからです。
手術したからと言って、自由になる訳ではないのです。
整形外科の手術で骨折をネジで留めても、即自由に生活できない、のと同じです。
骨を相手にネジで留めるのは、インプラントも骨折の治療も同じです。
骨が付くまでは我慢、が肝要なのです。
インプラントでは入院してまで管理できませんから、患者さんに頑張っていただくしかありません。
静養期間中は、できるだけ安寧に過ごす。
この患者さんの協力が、即時荷重インプラントの成功の秘決です。
ここをしっかりと覚えて置いて下さい。