のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

五行に納得

2014-08-30 13:30:00 | 冷えとり、してます


東洋医学の基本というか、
中国の古い思想に
『陰陽五行説』
なるものがある。

木・火・土・金・水
(もっかどごんすい)

五つの要素で、
宇宙が成り立っている。
という考え。

もちろん生物(人間)の体も。

五要素がバランス良く
循環しているのが、
健康な状態だそうだ。

ただ、人それぞれ、
母体に宿った時期で、
ひとつの基本要素が決まるそうで、、、

その調べ方(割り出し法?)を
中医学セミナーで習ってきました。

以前から自分は薄々、
「木」かな~??

と自己判断してきたけれど、、、
(以前ここにも書いたかも)

やっぱり「木」だった

「木は上に上に伸びるので、
 上が遮られたり、
 制約のある環境、
 決まりごとの多い環境はダメ。
 ガチガチの組織とか、
 公務員とか絶対ムリ(笑)」

とは先生の説。

昔、著名な手相観師さんにも、
同じようなこと言われたな。
「あなたはフリーランスじゃなきゃダメよ」
って。

激しく納得。。。

身内の分も調べてみたら、
父と甥が同じ「木」だった。

父は目上への反発心が強く、
若い頃はナンギしたらしいが、
90代になった今は、
反発しようにも上がいないそうだ。

「木」親父伝説。。。

甥は超就職難だった就活期、
ナンタラ企業やらカンタラ商社など、
ひとまず安泰に思える
会社の誘いをぜんぶ蹴って、
社員3人の店で喜々として働いている。

この「木」野郎が~。。。

五行って面白い。

今度、アナタのも調べてあげましょう

なんてね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする