のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

イイノホールで花緑『宮戸川』

2014-11-29 12:21:06 | 落語会に行ってきた
柳家花緑独演会に行ってきました。

【花緑ごのみ Vol.31】
11月28日(金)開演19時
@ 霞が関イイノホール

年1の、この会、
ここ数年、楽しみにしています。

画像は、
開場時に配られた番組表。

あらかじめ決められていた大ネタ2席が、
田舎者の噺ということで、
箸休め(?)の「気分で一席」は、
都会の噺『宮戸川』。

見るからに都会っ子で、
年齢より若く見える花緑師匠には、
これがいちばん似合っていて、
面白かった

若い男女、
半七とお花の噺。

行きがかり上、ひとつの部屋で
夜を過ごすことになったふたりに
雷鳴が響き、
お花が半七に抱きつく…

はずが、
そこは花緑版、
半ちゃんがお花ちゃんに抱きついて、
「のちに、このふたりは、
 大助花子になりました」

って、
『宮戸川』じゃなくて、
『宮川』か!?笑。

花緑師匠、
年齢を重ねて枯れてきたら、
田舎者やお爺さんも
似合ってくることでしょう。

落語界は、
50代でも若手と呼ばれる、
(それはそれで大変そうだけど)
うらやましい世界

手ぬぐい、今回は、、、


若草色を購入。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする